お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:who-co55
今聞いている音楽のことを語る

"You Changed" - Kelly Rowland Feat. Beyonce & Michelle
(昨日買ったケリーのアルバム『Talk A Good Game』に入っている)
デスチャ復活の前哨戦(?)
といわれているみたいですが、本当に???

私が聞き取れる限りでは、
あなたも私も変わっちゃったのよ、もう遅いわ
みたいな歌に聞こえるけど?
嘘ついたとかSorryとか随所に聞こえるけど。
んーでもそうならYou've Changedなのかな。歌詞ぐぐってみんとわからんな。

寂しげな雰囲気が兎に私好みでリピート中。出来ものすごくいいよ!

id:who-co55
今聞いている音楽のことを語る

或いは今直面している(ってほどでもない)問題。

せんせーい、JOE聞き始めたら何もする気が起きません。
お腹も空いたんですが。
洗濯もしたいんですが。
調べものもしたいんですが。

しかしあれだな、君たち黒人R&Bシンガーは、裸とか半裸とかスケスケ好きだな!

id:who-co55
今聞いている音楽のことを語る

Michael Bublé - "Feeling Good"

最近洋楽はとんと聴けていないので、きっかけはー!もちろんフィギュアスケート!
国別2013で見た、カステリ・シュナピア組のEX、素敵だった。

これは四大陸の映像ー。

id:skbn
今聞いている音楽のことを語る

金井克子「他人の関係」
パールライスの曲じゃないんです。どっかにCDかデータがあったはずなのに見当たりません。
この動画、後ろのダンサーが妙に可笑しい。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

Hawkwind / Flying Doctor (Drug Cabinet Key)
Voiceprint Sampler (2002)ってディスクに入ってた曲ですが投稿コメントには78年とか "as Harklord" とか書いてあります。

繰り替えされる「キャビネットキー」がだんだん「空焚きー」に聴こえてきました。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

高田みづえ「女ともだち」

機微はわからない小学生だったけど、2回目の「ねえ真知子どう思う?」が生々しくていやでした。
作詞は松本隆だった。「かもめが翔んだ日」が出たあとなので「真知子」は渡辺真知子しか想像できなかった。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND110920/index.html
goo歌詞はときどき不思議な誤字がある(ここでは「どう思い」)。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

The Leaves / Words という曲の1分のところにある間奏のベースはその後のビートルズの「Hey Bulldog」のあれのよう。

モンキーズもやっている Wordsです。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

というかその動画ではサビだけが繰り返されているではないか。どうりで聞いててわたしもハイになってきたわけである。
CD音源は↓

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

ブラボー「ハイになりましょう」

くらげとの映像がふしぎなほどマッチしていておかしくてたまらない。

レコードでは「マユゲも青い」とか「乳首も青い」とかはないようです。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る
id:who-co55
今聞いている音楽のことを語る

『愚か者の語ること』初回版を買った理由のひとつが、この映像を手元におけることだったりね。
中学卒業してすぐ、高校に入りたてで行ったSOUTHBOUNDツアー。
まだまだ音楽を味わうってことができなくて、聞き込んでないまま馴染まない曲ばかり、
たしか白日をやってくれなくて残念に思ったあの頃。
あれから、えーっと、13年経ちましたか。

あの頃からずーっと(途中お休み期間もあったけど)、あの頃よりずっと、GRAPEVINEが好きです。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

左とん平はかつて「おれはいつの間にかスリコギだ」とブルースを歌った。佐野元春は歌う「俺はすり切れはしない〜」
佐野元春「陽気にいこうぜ」! ララララ、ララララ〜

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

März / Everybody Had A Hard Year

歌詞しりとりの「I Got A Feeling」へのオマージュと思われるエントリーを見て検索。ドイツのエレクトロニカ系レーベルのグループだそう。Wikiのディスコグラフィに「(Karaoke Kalk)」と書かれてるから「カラオケ付き!?」と思ったのですが、(Karaoke Kalk)というのがレーベルなんですね!
http://de.wikipedia.org/wiki/M%C3%A4rz_%28Band%29
草子ブックガイドならぬ雨子ディスクガイドからでした。…きゃー照れさせるようなこと書いてごめんなさい。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

斉藤由貴「Lucky Dragon」
♪ 運命の女神をだますのよ〜

「踊るのは結構楽しいんですよ」「待ってーわたしも手伝う!」

なんでBGMが斉藤由貴になったんだっけ?

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

佐野元春「彼女」
セカンドアルバム「Heart Beat」の「A面」のラストトラック。(「A面」を入れて再投稿 ><)

「Slow Songs」でのセルフカバーは何だか眠そうな声。

♪ ながれてーゆくー かわってーゆくー ときのざわめきーをーあーとーにーしてーーー

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

みい太君が4才の誕生日だそうなので、
The Meters / Hand Clapping Song

スペルを見て思いましたが、もしかしてミーターズというグループ名って何かの固有名詞に基づくものじゃなくって、「メートル」ってこと?たしかに聞いてるとメートルがあがるな!

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

金谷ヒデユキ「磯野家の謎」

なんというかハイク的な。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

あまり家飲みしないのですが飲むと音楽聴取しかすることがありません。The Doors / The Mosquito
モリスンを「失ったあと」のドアーズでの2枚目にしてラストスタジオアルバム「Full Circle」に収録されてます。

シングルだそうで。日本盤シングルの邦題も「蚊」だそうで。まあそうなんですけれども。
この Hardwood Floorは「Land Ho!」みたいな楽しい曲調ですね。ボーカルはレイ・マンザレク(とある)。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

The Beach Boys / Help Me Rhonda

終わりそうで終わらない優柔不断バージョン。
ロンダ助けて詐欺… いやそれは言いすぎです。

id:riverwom
今聞いている音楽のことを語る

このあいだ買った谷山浩子の1990年のアルバム「冷たい水の中をきみと歩いていく」をかけておりますと「LUNA」という曲でいちどひっかかって、その次のこの曲では圧倒的な鬱蒼とした空気が襲ってきました。
「森へおいで」

前にも書いたのでくどいかもですが、4番の歌詞は「今寄君をつれてゆくよ」で始まるのがオリジナルだったそうでそれはライブヴァージョンに入ってます。アレンジはすこしコロコロして可愛らしいですが、やはりさらにうわあ。