お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:asayuri
かわいいもののことを語る

お義母さんのコレクション。
かわいいー

id:asayuri
かわいいもののことを語る

PYLONESはパリ発生活雑貨の店で、東京の自由が丘にもお店があるそうです。
これはすりおろし器で人形がかわいくて買いました。
他に茶こし等も買いました。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

ドイツ、ローテンブルクのSteiff(シュタイフ)のお店で買いました。
ビロリーンと長い胴体をカバンに巻いたり、テディベア風にしたり。
娘2人と自分のを買いました。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

さて問題です。これは何でしょう?

1. ミッキーのトランクス
2. 息子へのお土産のミッキーのトランクス
3. 息子とまめ夫へのお土産のミッキーのトランクス

id:asayuri
かわいいもののことを語る

シーで娘が選んだホールペン。
首がビヨヨ〜ンて動くのがかわいいです。

ミニーちゃんとブーさんとドンへくん。
(ドンへはもともと娘の部屋にありました。ハサミのあたりにあります)

id:asayuri
かわいいもののことを語る

昨日のディズニーシーでの戦利品です。
ベビーミッキーのストラップ、横にするとおねむミッキー。

ぎゅもかわいいよ。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

マリオネットはナースです。
昔、私が看護婦(師)をしていたので、まめ夫さんが選びました。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

こちらはトイレの壁に飾ってあるものたち。
韓国の唐辛子とプラハのマリオネットがニューフェイスです。
リアルな怖い顔の魔女のマリオネットを買おうか迷いましたが、
そんなのがトイレにいたら怖くてトイレに行けなくなりそうでやめました。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

かわいいものというか、かわいいところです。
家のトイレに旅行で買ってきたかわいいものを並べて悦に入ってます。
最近増えたのは韓国の王様とお妃様の人形。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

東京の娘から、今日届きました。
お母さんのハイクを見て、催促されていると思ったようです。
いつでも良かったのに〜
と一応言ってみるなど。ふふふ

id:asayuri
かわいいもののことを語る

ねずみの国25周年の時のミッキー&ミニー
今年は30周年のミッキー&ミニーが出ているはず、
娘が先週行って買ってくれてるはず、
お母さんからと言ってお小遣いをお父さんから手渡されてるはず、
なのにお母さんの手元に届いてないのはなぜ?
(お父さんに会う時に娘が忘れたらしい。)

id:asayuri
かわいいもののことを語る

ベアドゥ、卒業式バージョン。
この子は北海道に一緒に帰ります。
卒業した子は明日、帰ってきます。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

AIR DO の機内でしか買えない、ベアドゥ。
あきんぼさんに流氷オフの帰りに買ってもらい、
今回の懇辛会で受け取りました。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

ありがとうございます‼

id:asayuri
かわいいもののことを語る

中はこんな風になっています。
パッチワークで作りました。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

長女が高校で下宿生活を始める時に持たせた裁縫道具入れ。
私の手作りです。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

お店で見つけた時にあまりにも可愛くて三個いっぺんに買いました。
ベージュのうさぎは娘1、白いのは娘2、黒いのは息子と思って飾っています。
時々椅子から転んでいたり姿勢の悪い子がいると心配になります。

ちなみに後ろにごちゃごちゃ見えているのは、パッチワークの道具や端切れの瓶です。
うさぎたちが座っている椅子は私の作ったパッチワークのタペストリーと友人が木工細工で作った物をトレードしました。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

プラハで買ってきたマトリョーシカ。
全部出すと5個あって、5人家族のわが家みたいだと気に入っています。
トイレに飾っています。

id:asayuri
かわいいもののことを語る

爪やすり
チェコのガラス工芸品で代表的なお土産です。
家族と友達へのお土産

id:asayuri
かわいいもののことを語る

マトリョーシカ
青い小さいのはウィーンの市庁舎のクリスマスマーケットで買いました。
赤いやや大きいのはチェコのプラハのお土産屋さんで買いました。
自分用(ばかり!)