お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:usaurara
元町映画館のことを語る

あ、そういえば「新世界(新しき世界)」の話してなかったですね!ノワール続きだぜ~っと思って観たんですよ^^ 辛気臭いカオの主人公もどんどん凄みを増していくのが「かっけー」とは思うんですが。なんせわたくし、くせ毛コンプレックスがございましょう?そしておバカないかにもこいつ死ぬなって思わされちゃうチンピラが大好物なので・・・チョンチョンか~ぃいいっ(はぁと)

id:usaurara
元町映画館のことを語る

[シャツの話]
カール・ラガーフェルドの映画を観てからずっと「シャツ」が頭を離れません。冒頭が古い洋館の一室と見紛うようなところでカールが付け襟を物色するのです。それがもう圧巻。服を作る悦びがぎっしりと詰まっている引き出し!真似したい!! (正直それ以外はどんな映画だったかあんまり覚えてません、ごめんなさいw)

id:usaurara
元町映画館のことを語る

元町には大丸百貨店がございますね。レトロなムードにあわせてトイレの鏡も凝ってます。(美術品など置いているフロア)
あとお気に入りは東側一階のオープンカフェ。オープンカフェなんて最近は珍しくもないけども、ここの雰囲気はイタリアなんかの古い街で入ったカフェを思い出すのです。たまたまかもしれないいいいいけど常連さんのと店の人の醸すムードもさりげなくてそれでいて気が利いてて好きです。(コーヒーの単価もう少し安いといいんだけどなw)

id:usaurara
元町映画館のことを語る

id:usaurara
元町映画館のことを語る

[元町商店街]

阪神の駅から映画館に行く途中にカステラ屋さんがある。店舗の幅が小さくて、しかも古すぎてすすけてて見過ごしてしまいがちなのだが、まえから買ってみたかったので今日は映画の帰りに寄ってみた。

長崎カステラ総本舗。なんと1864年創業だそうな!一番小さい幅のを一本買って開けたら袋にオマケのカステララスクが入ってた^^(写真はラスク)

id:usaurara
元町映画館のことを語る

id:usaurara
元町映画館のことを語る

[元町商店街]

映画館から少し西へ商店街を歩いていくとお婆さまが二人がかりでパンを露店売りしていた。乳酸菌入り天然酵母のパンだそうな。小さめの二山ぶんが600円、そこまで高くないので買ってみた。でもどう見ても売れてなさげだw(すいません) ちょっとお砂糖入ってて甘いのが、トーストしてパストラミハムとチーズときゅうりでサンドウィッチ作ると美味しかった。

id:usaurara
元町映画館のことを語る

女がスーパーかっこよくて存在感ある、それでなおかつ女だからといってけっして特別扱いされないで平等に無茶苦茶にされちゃうトコなんかがこの監督の映画の魅力なんだろな^^ 面白かった!ぜひ「スリ」というやつを借りてきてみてみたいと思いました。(先日のトークでイチオシされてた)

id:usaurara
元町映画館のことを語る

id:usaurara
元町映画館のことを語る

id:usaurara
元町映画館のことを語る

id:usaurara
元町映画館のことを語る

id:usaurara
元町映画館のことを語る

イベントはテンポのよいトークと豊富な映像で楽しく、二時間あっというまでした。そして監督のジョニー・トー氏がご自身なかなかダンディなおじさまなのだとビデオクリップで知ってちょっと心惹かれました。ていうか、「こんだけ聞く名前なんだからどんだけカッコイイんだ」と期待してたアンディ・ラウさんが今回の映画「盲探」ではあまりに三枚目だったのですw 

id:usaurara
元町映画館のことを語る


映画館のすぐ裏側、南の通りにあるラ・リュンヌのパンを買って帰りました。やっぱりセーグル美味しい。バゲットはかなりしっとりもちもちです。私はもう少し軽いほうが好きかなあ。

id:usaurara
元町映画館のことを語る



ジョニー・トーの映画をテーマにしたトークイベントに行ってきました。これはお土産。公式チラシではない、私家版?w 好きすぎて自費で作っちゃったものだそうですw

id:usaurara
元町映画館のことを語る


予告を見たら観たくなったww 元映では22~28日まで、一週間だけだよ!

id:usaurara
元町映画館のことを語る

エウジェニオ・カプッチョという人の「フィルムがない」を観てきました。久々に自分の好みの映画を観たなー。(どーでもいいような話が続くシニカルコメディ)
映画好きのための映画、ローマが舞台。懐かしかった。

>>

かのフェリーニに薫陶を受けた映画作家、エウジェニオ・カプッチョ。幼少より親交のあったフェリーニの後期作品でアシスタントを務め、愛する映画へのオマージュたっぷりのコミカルな作品からエンターテインメント作品まで良作を生み出しつづける監督です。知られざるイタリア文化を紹介し続ける「京都ドーナッツクラブ」の配給により日本では初めて紹介されるカプッチョ監督の3作品を特集上映。もちろんどれもDVDでも観ることのできない作品ばかり!ぜひこの機会にご覧ください。

日時:2/1(土)~2/7(金) 連日17:30~/19:30~

<<

上記>><<内は元町映画館のホームページから。

id:usaurara
元町映画館のことを語る


カールじいさんが空を飛んでばかりいましたw かわいかったです^^

id:usaurara
元町映画館のことを語る

[イベント]
また面白そうな企画があるみたい^^

>>

レフ・クレショフ傑作選『掟によって』生演奏付上映決定!

ヒッチコックやエイゼンシュテインなどの偉大な巨匠から原題の映像作家まで、あらゆる映画人に影響を与えている“クレショフ効果”。現代映画の基礎となるモンタージュ理論を創造したレフ・クレショフの珠玉の傑作が甦る!
公開を記念して神戸のインストデュオ「さばく」による生演奏付上映が決定しました!

日時:1月26日(日) 19:00の回
作品:『掟によって』
演奏:さばく
鈴木勝(ギター/アキビンオオケストラ・音遊びの会・ムラグカン)と飯…[全文を見る]

id:usaurara
元町映画館のことを語る


フィルス

現実には堅実なぶん、想像の世界ではダメ男がわりと好きなもので主演のジェームス・マカボイがいとしくなってしまったw トンデモなのに! エログロ暴力なんでもアリなので要注意ですがわたしは楽しかったです^^ 期待してなかったぶんレディースデイでお得だったな★