お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:ckagami
建物の写真のことを語る

アイランドシティ中央公園中核施設 ぐりんぐりん

id:ckagami
建物の写真のことを語る

アクロス福岡

id:ckagami
建物の写真のことを語る

趣ぶかい臼田坂のマンション。

id:ckagami
建物の写真のことを語る

同じく神田と日本橋の間あたり。

id:ckagami
建物の写真のことを語る

神田と日本橋の間あたり。

id:ckagami
建物の写真のことを語る


ボタニックガーデンの園長が住んでいたところ(今はイベントホール)

id:ckagami
建物の写真のことを語る

シンガポールのシティホールにあるアルメニアン・チャーチ。


天井にファンがあるのが南国ですな。
やはり、都市中心部にはキリスト教会にあり、道教やヒンドゥー、イスラム寺院はエスニックタウンにある。

id:ckagami
建物の写真のことを語る


シンガポール国立博物館。
ここを舐めたらいけません。
とくに歴史ギャラリー。オーディオガイド(日本語版あり)は7時間程度あるそうです。気合の入れ方がやばいです。

id:ckagami
建物の写真のことを語る


新潟市内。料亭。和風なのに増改築されて何階建てかよくわからん感じが萌える。

id:ckagami
建物の写真のことを語る

善光寺門前の藤屋旅館。

今は旅館業ではなく、レストラン・カフェ・バー、結婚式会場等として使われているそうな。
http://www.thefujiyagohonjin.com/

id:ckagami
建物の写真のことを語る

id:ckagami
建物の写真のことを語る

id:ckagami
建物の写真のことを語る


新潟市・旧斎藤家別邸
http://savesaito.exblog.jp/
砂丘地形を活かした勾配の急な美しい庭をみるために、夏の別邸として、新潟三大財閥と言われた斎藤喜十郎家が大正7年(1918年)に建てた家。
昭和30年、本因坊戦の対局にも使われた、とのこと。

id:ckagami
建物の写真のことを語る

北九州市立中央図書館(設計:磯崎新、1974年)




リヴ・ヴォールト (*´Д`)ハァハァ

id:ckagami
建物の写真のことを語る

日本初のアミューズメントテーマホテル“THE ROCK”は、
サンフランシスコ湾内に浮かぶ孤島「アルカトラズ」に代表される
脱獄不可能な荒廃した刑務所をモチーフに誕生。

ホテルゲストは、エントランスに一歩足を踏み入れた瞬間から囚人となり、
看守ロボットによる手形の照合を受けないと入所できない。

所内は鉄格子や天井が崩れかけ、岩や鉄筋がムキ出しで、
さながら荒廃した刑務所といった空間と、
驚きの様々なカラクリが囚人を待ち受ける。

お部屋は、鋼鉄の厚い扉で外部とは完全に遮断され、
最新の快適機能満載のホテルへと一変する。

まさに“地獄から天国”までを一気に体験出来る
新感覚カップルズホテルとして話題沸騰中。

まあつまりラブホです。

http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~totalwel/index.html

id:ckagami
建物の写真のことを語る

ありゃ、写真がうまく出ない
4つ目以降の写真↓


(実は周辺はこんな環境! びっくり)

id:ckagami
建物の写真のことを語る

映画『ガタカ』に出てきた建築二つ。
フランク・ロイド・ライトのマリン郡庁舎 Marin County Civic Center


(主人公がお掃除してる場面に出てきたなあ、この屋根)
 
主人公の家↓

[全文を見る]