ふと思いたって これからリヒト珈琲に珈琲豆を買いに行こうと(19時頃閉店なので)電話してみると
今日は車検のため 早く閉店するつもりなんだとか…
店主の人柄についてよく知りませんが なんとなくらしいなーと
お互い笑ってしまった 珈琲豆ってそれで全然良いと思う 車検は大事だし
お話しするにはログインしてください。
知らんがなのことを語る
知らんがなのことを語る
だって大量のファイルコピーが、あとで見てみたら途中で終わってたらショックですものね!
見てないとね!
だからkamoさん、ヒマつぶしに何かおもしろい話をしてください。(なにこのゆるいエントリー)
知らんがなのことを語る
ファイルコピーしている間って、なんか仕事してる気になって、なんだかぼんやりしてていい気がしますよね。
洗濯機が回ってる間、ぼーっと見てるのと同じ感覚っていうか。(ぼーっと見てるなよ)
知らんがなのことを語る
今日はあったかいからおやつはアイス、と思ってたのに部屋の中は寒い。
アイス…
知らんがなのことを語る
今日はよそ行きのカーディガンを着たのに、家から一歩も出ませんでした。
知らんがなのことを語る
BOWWOWのスティル聴くと、いつも涙腺が緩むので外出先で困る。
知らんがなのことを語る
【BBAはハイソックス穿くな!】(暴言だと思う)
この前、BBSまとめ板読んでいたら「BBAはハイソックス穿くな」って書かれてた。
あー?あのね、若いコもそりゃあハイソックスが似合うでしょうよ。でもね…
冬だってナマ脚で頑張れる様子、でもねBBAはただ寒いだけじゃないんだよ。
膝下ナマで剥き出しにしてたらメチャ乾燥して、最悪は粉ふくんだからね( ̄- ̄)
誰だってそんな見苦しい物を見せられたくないでしょ?だから隠してるんじゃない。
(あと冬場は脚のムダ毛のお手入れしてないからって隠してる人もいるし…)
知らんがなのことを語る
久しぶりにニワトリを見た気がします
知らんがなのことを語る
壁どんもだけど、高校の時裏廊下で(うちの高校は廊下が2つあって、【普通の教室】廊下【中庭とか階段とか】廊下【理科室とかの教室】って作りだった)、男子が壁に寄り掛かって座って、その脚の間に女子が座るっていうのも高校ならではだなぁ。
っていうか高校生人前でいちゃいちゃしすぎでしょ!
知らんがなのことを語る
まあ一番似ていると言われるのは「猫」なんですけどね。
知らんがなのことを語る
そうそう!高校生が放課後の廊下や人の来ない特別教室棟で、ってイメージです。
少女マンガの夢を壊さないで~
知らんがなのことを語る
ね。あの壁ドンって、学生だけの特権って感じがします。高校生くらいまでの。
知らんがなのことを語る
[ナカイの窓]
素敵男子に“壁ドン”されたらクラクラしてへたりこんじゃうわーやばいわー妄想で寝込んじゃうー
そんなキャラじゃないけど…
そもそもそんなシチュにならない年齢ですが。ぼくたちアラサー。
知らんがなのことを語る
長州はち「泣いてないっすよ。俺泣かせたら大したもんすよ」
知らんがなのことを語る
髪が・・・そろそろ限界。
月初めに矯正はしたけれど、カットは別なとこにお願いしているんでしていない。
んで、いつからカットしてないのかしらと思ったら、四ヶ月も経っていることが判明。
そうよ、あのデートの日(言わせろやい!)からよ。
巻いても巻けず、むしろはねるってどーゆーことでしょうか。
明日か明後日に仕事帰りにカットをしてこよう。
まずは仕事中にこっそりと予約を入れるところから。
知らんがなのことを語る
似たような見た目の菓子としてはエンゼルパイのほうが好きですが、しげるのためにチョコパイ買ってみてもいいかな…
http://lotte-chocopie.com/zahatorte/
知らんがなのことを語る
絵描きや漫画家の自伝やエッセイを読むのが好きなのですが、某絵描きさんの、これはつまんないなーっていう自伝を今読んでます。
あの人、前にテレビに出てたときもそんな印象だった。
絵は本当にすてきなんだけど。
知らんがなのことを語る
FBでアメリカ人の友達が、「冬が戻ってくる~」って書いてたので、「日本もだよ~」ってコメント書こうとしたけど、そう言えばここはそもそも冬が終わってねーよと気付きました。
知らんがなのことを語る
私も出来ないー!ってなってました。
英語なら性別って出るんですけど、日本語だと出来ないのかな(;_;)
知らんがなのことを語る
スビリチュアル好きな同僚が、つけたひとによって香りも効果も違うというトワレ(なのかな?)ものを持ってきてつけてくれたんですが。
彼女は昔の整髪剤の香りになっとしまうと言い、私は…これお寺の本堂に漂うお線香の香りなんですが。
どこでどうなった。
ちなみに同じくつけてもらった別な同僚は、タクティクスと感じたそうな。
古いね…と思ったけど、まだ現行品なのね。(検索した)
ちと懐かしい。