お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:moe0
もえをのことを語る

がっつり飲んでがっつり寝る派らしい…
エンドレス授乳要求きつかった
流石にミルク足しましたよもう。無理っす。

id:moe0
もえをのことを語る

まどかの希望と絶望のバランスは差し引きゼロというのを思い出す。
まあ、ゼロならいいよね…

id:moe0
もえをのことを語る

それにしても感情のブレがパない。ホルモン恐ろしい。
この戦いも再びか…

id:moe0
もえをのことを語る

今回は分泌に関しては焦るところもあったけど
出るようになってからは驚くくらいに楽。
前回息子と四苦八苦したお陰にございます…
乳首は既に完成されてるし、痛みにも慣れてるしね。

授乳後の縦抱き抱っこでまどろみの幸せが再び味わえて嬉しいです。

id:moe0
家族今日の子どものことを語る

夜中は息子(3)が寝言で爆笑。
昼間は娘(0)が寝言で爆笑。

id:moe0
もえをのことを語る

というわけで退院。
退院したら乳の出力すごいあがったよw
家の良さが身に沁みます。

娘はよく寝てるので息子と遊べてる。
この余裕、いつまでありますかね…

id:moe0
もえをのことを語る

実際その通りだったらしく面会後は外歩いてトイザらスで楽しく遊んできたそうだ。
ホテルのようにはなっているが病室はやはり病室でしかなく、健康なひとが長時間居るにはきつい。
私と娘で居る分には丁度いい環境だったんだけどね。
もっといいお値段で広ければ話は別なんだろうなあ。

id:moe0
もえをのことを語る

息子の時は必死すぎた。それはそれでいい思い出だし
今の余裕の源ですねえ…

id:moe0
赤ちゃん今日の赤ちゃんのことを語る

腹減って泣いてたのをさあ授乳するよと首根っこ持って
授乳ポジションに置いた途端
マジで!という感じに目をぱっちりあけてキラキラした目で見つめる食欲系女子。
ミルク足す時も嬉しそうに目を開けてこっちみるんでこれはこれでいいものだ。

id:moe0
もえをのことを語る

あーこれ、たぶん男女の気遣いできるできないの相違でどうにもならねえ。
それとなく寝たいからDVD見るのはやめて病院の庭で遊んできてを
ちゃんと穏便に私が伝えれば平和に済んだんだろう。私が悪い。

id:moe0
もえをのことを語る

花粉症あるのに寝れてるからって投薬しないとか
たぶん鼻水吸引とかもしていないのも気になる。

id:moe0
もえをのことを語る

できるなら自分が外に連れ出して病院の庭で遊ばせてますよ。
何が正解だったかはわからないけど、夫も私も疲れている。

id:moe0
もえをのことを語る

今日も夫と息子が面会に来てくれたんだけど
ご飯食べた後、授乳指導等で1時間ほど離れた。
それから部屋のベッドで夫と息子がカーズ見てて
私はソファーで耳を塞ぎながら寝る…
これは何か意味はあったんだろうか。
カーズやめて病院探検しようと提案しても半分飽きてベッドでどたどた遊びながら見るのはやめないし
そのうちなんとなくストレスがあるのか口をべろべろはじめるけど
DVD見るのはやめないし夫もやめさせないし
たぶんなんだけど息子は狭い病室より
体動かして遊びたかったんだろうと思うんだけど。
夫はDVD見せるのやめさせるの嫌みたいだったし。
睡眠不足とか、休日だと病院のキッズルームやってないのとかいろいろしんどい3連休にございます。

id:moe0
もえをのことを語る

母乳が出るようになったのはいいんですどねむい。

id:moe0
もえをのことを語る

オキシトシンでした、てへぺろ。

id:moe0
もえをのことを語る

小学生の頃に、縁あって猫を飼い始めたんだけど
両親の発言意図が冗談であれなんであれ
「猫の方が可愛い」と猫をちやほやしたのはすごくショックで悲しくて
でも確かに猫はその頃ひどい癖毛が出てきた私よりはるかに可愛くて当然だと思った。
そういうこともあり、オキトシンホルモン様の力も借り
期間限定かもしれないけれど、息子を大切にしたいと思っております。
すごく悲しいんだよあの気持ち。

id:moe0
もえをのことを語る

2日目は母子同室から2日目か。入院は1日長かったっけw
てへぺろ。

id:moe0
もえをのことを語る

という訳で夫の尽力によりWi-Fi環境をてにいれたぞ!
でもちゃんと寝るよ。おっぱい出ないのは死活問題だからね。

id:moe0
出産のことを語る

ありがとうございます、いろいろすっきりしました(笑
大変だけどいいもんです。

id:moe0
もえをのことを語る

入院2日目。夕方からやっと初乳が出るようになりました。勝った。
結構な食欲系女子なのでまだミルクは足していますが勝てたと思います。
あと、赤ちゃん返りした息子をとにかく大事にしたら
泊まる予定だったんだけど、やっぱりパパと家に帰ると言い出し
何かを悟ったみたいです。感動した。
すごく感動した。申し訳ないけど泊まりじゃないのはありがたい。
(赤ちゃんのミルク哺乳瓶で飲んだりしたり、眠さと空腹で結構な戻りになってました)

まあ一緒に寝るベッド狭いし、花粉症の薬飲んでないんできついしなー。
あと、入院直前に見たすくすく子育ての、嫌がる子どもをノせる保育士のコツがすごく役に立ちました。
とにかく好きなものに見立てたり、なりきったりしてお互い良い気分で
して欲しい行動をする気にさせるってやつ。