今週は3日しか出勤してないんだけど明日からまた3連休。
お話しするにはログインしてください。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
美輪様のあの独特の話し方って、あのビジュアルと言うか佇まいが伴ってこそだと思うのよね。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
hitomi…子供3人の父親がみんな違うのか。すげーな。
38でも楽々妊娠。
でき婚じゃなくて作っちゃえ婚としか思えないが。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
バンパーなんてぶつけるためにあるのよ、パパ!
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
(視聴率は知らんけど、個人的好みだけで)「刑事110キロ」でさえ最終回は2時間スペシャルなのに「BORDER」はなぜに普通の時間枠で最終回なの?!
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
「私は弱いです」バリアーを大ぴらに出す人ほど、他人に対して寛容では無い。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
今の職場の社員さんは皆さんはとても優しいし、他の部署の派遣さんも口々に同じ感想を言う。
要するに社風が穏やか。(アバウトなところはあるけど私的には無問題)
だから職場の人間関係で苦労しているみたいなハイクを読むと、何だか申し訳なくなるね。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
昨日まで休みだったんだけど明日出勤したら金曜日また休み(´・ω・`)
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
金曜日の夜というだけであんなに騒げるなんて、安上がりでしあわせな人たちだなと思う。
あ、もちろんこれ嫌味ね。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
【イスラム教徒の女性ファッション】
以前は外出してのファッションを楽しむ事が出来ずに気の毒だと思っていたけど…
もしかして…
コレって化粧は目元だけでOK~下に安い伸び切ったTシャツ着ててもバレないね。
何より これからの強烈な日差から守られるし理に適ってる気がしてきた。( ´ー`)
それに電車で「胸元チラ見せしてたからムラムラした」ってチカンも出現しないね。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
祖母が身体が小さかったので、
母は帝王切開でなければ産まれるのは不可能だった。
(実際、母のきょうだいが死産だった)
母が産まれて来なければ、私はこの世に存在しなかった。
また、祖母は母乳も出なかった。
当時貴重だった粉ミルクが手に入る立場でなかったら、
母はまともに育たなかっただろう。
そうしたら、やはり私はこの世に存在しなかっただろう。
自然分娩信仰も母乳信仰も、私の存在を否定するのかと言いたくなる。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
いえ電話に公衆電話からの着信がありました
不審電話?って迷いましたが、もしかして子供からかもしれない!と思って出てみると息子からでした
出てよかったー(*^^)v
携帯の液晶が割れてしまい触れなくなったということでした
用件をすませて電話を切ってから
どうせなら
「俺、俺ー」ってかけてきたらどうだったかなぁ~とネタまがいのことを考えてました
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
パートにひとり、なんかものすごく陰湿な雰囲気を放っていて、実際話してもなーんかこの人おかしいなぁっていう人がいる。
その空気から「この人絶対道東の出身だわ。(偏見)」って思ってたら!なんと生まれてから2年前まで横浜なんだって!
人は見かけによらない…。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
人はみなおばさんになるのだとすれば、おどんなばってん荒川になるばい
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
大概の人は「普通に」オバサンになると思うの。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
人には3つのタイプがあると思う。
1.潔くおばさんになる
2.綺麗なおばさんになる
3.痛いおばさんになる
できれば2になりたいけど、この為には生まれ持った素質やセンス、そして時に経済力が必要。
1は嫌だなって思いがちだけど、傍目から見ると(同性から見ると)嫌な印象は受けず、逆に話すと結構おもしろい人とかもいる。
問題は3…。今のパートにもいるんだよね…。後ろ姿若いけど、振り向いたらげー!って人…。
こう言う人って1とは違って美意識が高い人が多くて、自分は2だと思い込んでる人もいるから厄介…。
あー気をつけよう。年相応の格好をしようと思うのであっ…[全文を見る]
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
[将棋]
BSの第5局解説が、あっくんとゆーきちゃんなので、めっちゃ楽しみにしてました…!
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
医薬分業の文句を調剤薬局で言われてもどうしようもない…
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
難癖いちゃもん患者は迷惑料として57億円上乗せ請求してください。
やい、じじい!あなたのおかげで薬剤師がひとり手を取られて調剤が滞ってます。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
劇場型とでも言うんでしょうかね。
自分で自分を演出している感じ。
あの、なんとも得意げな表情に胡散臭さを感じていたのは、私だけじゃないと思うんだけど。