旭川通過なう。
札幌到着は12時40分頃になるのかな。
お話しするにはログインしてください。
なうのことを語る
なうのことを語る
しゃちほこ県に入りました。
天気いいねぇ。
なうのことを語る
今頃母上と妹君は旅行先で美味しい物食べてるだろうなと思いつつ
職場でコンビニサンドイッチをかじっております。
父上は・・・まあ家で適当にしてるでしょ(ヒドイ)。
なうのことを語る
なうのことを語る
なうのことを語る
女満別空港到着。
23℃とな、湿度がないので涼しい。
自分のフィールドに帰って来たよー
なうのことを語る
なうのことを語る
なうのことを語る
ライオンズ戦久しぶりすぎて、ワクワクさんしてたら電車で酔った…
なうのことを語る
なうのことを語る
なうのことを語る
こからは私の感想。
こういうの、色々と理由はあると思うんだけど、普通に生活していれば健康なのが「当たり前」みたいな風潮のせいもあるんじゃないか?
身体が弱かったり、体調を崩しがちだったり、薬を飲んでいる人に対して、非難がましい態度の人って少なくないでしょう?
なうのことを語る
「病院では研修医に人間ドックをやらせるが、それはおかしい。人間ドックに来る人は、それこそ「患者」じゃなくて、自費で来る「お客様」なんだから、ちゃんと上の者が診るべきだ」
「日本人はなぜ、ブランド物には高い金を払うのに、治療にかかる金はケチりたがるのか?」
私が年配の男性だったら一杯奢るのに。
なうのことを語る
「鍼灸師哀史」みたいな話になってきた。
鍼灸院の求人は少なく、やむなく鍼灸接骨院に勤めるが、柔道整復師の手伝いを柔道整復師より安い給料でやらされ、身体を壊して辞める人が多いとか……
なうのことを語る
私はただの素人だけど会話に混ざりたい。
なうのことを語る
パブで隣の席のマッサージ師や鍼灸師らしき人達の会話。
「今のマッサージ業界では慰安(リラクゼーション)ばかり尊重されて、治療が疎かにされ、治療技術が廃れている」
「少数の例外はあるが、自由診療をやっている漢方医は、自分が手に負えなくなっても他の医療機関を紹介せず、ズルズルと治療を続けたりして、基本的に信用ならない」
「製薬会社も、小林製薬の『ナイシトール』みたいな売り方をするのがいけない」
日本の東洋医学は色々問題が多いと、私も思うわ。
なうのことを語る
横浜アリーナなう。
なうのことを語る
品川なう。
お腹すいた。
まめ夫さんと待ち合わせ。
なうのことを語る
どしゃ降りでも酔っ払いは元気です。うるさいです。
私は何もする気が起きません。
なうのことを語る
新宿