お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:usaurara
元町映画館のことを語る

今日は二本。これとジャック・タチ週間なのでプレイタイム。偶然ですがどちらも近代文明への批判的なまさざしは共通で、一方は日本的なスピリットと郷愁を、一方はフランスのスピリットと笑いを届けるものでした。そしてどちらもほぼセリフがないので結構疲れましたが素敵だった。観に行ってよかったよ^^

id:usaurara
元町映画館のことを語る

結構毎週ちゃんとレディースデーには馳せ参じて鑑賞しておりますのに、なかなかここに感想が書けないのは映画が「よすぎて書けない」「いまいちなので書けない」のどちらかが多いからで(ストライクゾーンが狭いからしかたないんです><)

でもこの映画はほどよく「よかった」ですw 悲しい話なんだけど、情熱と音楽に溢れた人生を送るの悪くないなあみたいな気楽な立場にいてこそ感じられる幸福感を味わえる映画。主人公女性の歌声、いいです。音楽好きにはおすすめ。

id:usaurara
元町映画館のことを語る

id:usaurara
元町映画館のことを語る

[イベント][自主製作ショートフィルム上映会]

元町ショートフィルムフェスティバルのお知らせです。

元町商店街では今年も恒例の夜市が7/29(火) 18:00~21:00に開催されます。それにあわせて元映では劇場を無料開放、出入り自由で自主製作の短編作品を上映してくれるんですって。自分の作品が映画館で上映されるなんて夢みたいなこと、夢で終わらないかもしれませんよ^^ 

募集要項PDF → http://www.motoei.com/MSFF.pdf

id:usaurara
元町映画館のことを語る


本日の鑑賞。好きだこいうの。

id:usaurara
元町映画館のことを語る

映画館から10分くらい歩いた場所にある相楽園は人混みで疲れて休みたいときにいいのですが、その入口近くにあるSALLOWという喫茶店もゆっくりできて好きです。わたしはトアウェスト界隈のショップめぐりとセットです。

入口ドア上の灯り

表通りに面してモノトーンの墨流しステンドグラスが嵌めてあり、中から眺めると綺麗です。

id:usaurara
元町映画館のことを語る

ゴルデンウィーク企画「ハイテンション映画祭」。その中でも出色のイベントがそろそろ始まってる!(行きたかったな・・・)

>>

『ロッキー・ホラー・ショー』
シモーヌ深雪×寺田正廣 TALK LIVE
&参加型上映実施DAY

日本のDRAG-QUEENを代表するシモーヌ深雪(ふかゆき)さんと
関西を代表する映画ライターの寺田正廣さんが、
『ロッキー・ホラー・ショー』の世界を構築するトランスヴェスタイトや
様々なセクシュアリティ、フューチャーグロテスクなどについて、
スーパーマルチな角度からガイドします。
聞いてから観ると百倍楽しめるスペシャルトーク!トーク…[全文を見る]

id:usaurara
元町映画館のことを語る
id:usaurara
元町映画館のことを語る

本日の2本はクサヴィエドランでした。

id:usaurara
元町映画館のことを語る


うちの定番、四興楼の豚まんも買った。1950年創業なんだねえ。阪神の西出口をあがったスグ、JRAの横ですわかりやすい場所なので小腹がすいたとき寄ってみて☆

id:usaurara
元町映画館のことを語る


お店の壁はアンティークの壁掛け時計で埋まっています。壁掛けはほとんど電池式に内部を改造してあります。店にいたときちょうど5時になったのでチャイムが鳴っていました^^


棚には腕時計とアンティークのアクセサリー。アクセサリーはほとんどが1200円です。最近ネットでもこういうものをよく見ていたので値段がわかるけど、1200円ってネットの相場に毛が生えたお値段。気に入ったものに出合えばラッキーっかてかんじです。で、これを買いました^^ ネックレスだけどウェストベルトにしたらお洒落だなあと。たのしみ!

id:usaurara
元町映画館のことを語る

今日は元映で2本観てから海岸通りにあるアンティークショップに寄ってきました。ここは「時計」がメイン商品。
http://www.pillikenantique.jp/

通りに置かれた「がらくた」にものすごくソソられます!

id:usaurara
元町映画館のことを語る

今日の映画は「ランナウェイ・ブルース」。アニメーションが挿入されるのが面白そうだと思ってこれに。予告編映像↓
http://runaway-blues.jp/intro.html

身寄りのない兄弟の救いのない日々をささえるチープなファンタジーの群れ。アニメーションは兄のイラストと弟の語り下ろしのコラボレーションであり、それを観客が彼らとともに夢見る仕組みになっている。二人の塞がれた現実をありふれた描き方ですすめているのがアニメ部分の映像を引き立てていてよかった。簡素な画材ながら熱のこもったイラストは子供が作った秘密基地みたいです。エンディングがいい^^

id:usaurara
元町映画館のことを語る

わかりました。生田神社の春の例祭が今日4月15日で、各氏子の町内の神受け所でこういう儀式が行われているみたい。
生田神社の行事 ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/entertainment/case/3_tyuo/0415.html

それで、元町地区では三越のあった場所ということでずっとここで行っているという話でした。
三越の建築について 参考 ttp://memoriesofkobe.blog63.fc2.com/blog-entry-32.html

id:usaurara
元町映画館のことを語る




レディースデーは元町へ!なのででかけましたら通りがかりに遭遇した行列。生田神社のなにかみたいだったけど急いでいたので詳細不明。なんであそこでわざわざ神事をやってたのかなあ・・・

id:usaurara
元町映画館のことを語る

関西の人はぜひ、といったけど関東は4月12日からシアター・フォーラム@青山でやりますよ~。四週間にわたってさまざまなメニューがありますので詳しくはこちらを→http://www.jacquestati.net/

id:usaurara
元町映画館のことを語る

[ポスター]

今週も観たんですが、しかも二本も。コメントのしにくい二本だったのでとりあえず二階の休憩フロアに貼ってあった素敵ポスターを^^ まだ先の企画でチラシもあがってなかったけど。ジャック・タチが好きな関西のひとはぜひ☆

id:usaurara
元町映画館のことを語る

[元町商店街]

ダンナが「昔のケーキみたいな味や」と喜んだから、例の長崎カステラ総本舗でリピートして帰ったら紙袋(これがまた大丸やねんw)にみかんが二つ入ってたw ありがとうございました!また買にいくよ^^

id:usaurara
元町映画館のことを語る


観てきました。クラブ通いするようなひとでもないし周囲にもそんなお友達いないんですが。「表現の自由」とも直接的につながっている話なので実際の現場の声が聞けるなら見てみようかなと軽い気持ちで。映画は支援イベントの記録映像と関係者各人のインタビューとを交互にはさんで進行します。七尾さんが平常運転でいちばんキレたことを言ってたりいとうせいこうさんがしっかりと大きな視野でこの問題を語っていたりしました。音楽的にはオオルタイチさんっていうひとが聴いたことなかったせいかもですが一番面白かったな!

id:usaurara
元町映画館のことを語る

一番グッときたのはやはりラストシーン。心憎い作り方だなあ。小さなエピソードの中でほんのちょっとだけ微笑む、そのコマがとっても利いてた^^