家の中の楽しい話し、つづきはスタコメで。
お話しするにはログインしてください。
あさゆりのことを語る
あさゆりのことを語る
今回の東京行きは3ヶ月半ぶりでした。
疲れましたー。
あさゆりのことを語る
新大久保なう。
お店が混みだす時間でサムギョプサルを食べるために並んでます。
来る途中についつい買ってしまったキュヒョンとイェソンのグッズ。
あさゆりのことを語る
オペラ今終わりました。
おもしろかった!
あさゆりのことを語る
あさゆりのことを語る
昨日まずは一人分の後期授業料の払込書が届いたので、夫の職場のATMで振込みしてきました。
あと二人分は来月でATM不可の大学なので窓口払いと口座引き落としにしました。
三人分は今年が最初で最後(のはず)。
ちなみに去年は浪人の予備校から試験で50万免除されて学費はあまりかからないで勉強させてもらえました。
あさゆりのことを語る
買い物に行かないで何を作れるか、毎日頭をグルグル回転させています。
昨日は豚汁、
今日は煮魚(冷凍庫のカレイで)ときんぴらごぼうができるし白菜のおひたしも。
やったー!今日も家にこもっていてもいいぞと嬉しくなります。
今日家で食べたら来週の木曜日まで家で晩ご飯がいらないまめ夫さんです。
あさゆりのことを語る
今日使う器が日本各地の焼き物だと気がつきました。
四角皿は栃木県の益子焼←30時以上前の大学生の時に買いに行った。
豚汁用は大分県の小鹿田焼←今年唐臼の響く皿山で買った。
ご飯茶碗は山口県の萩焼←3年前に夫と旅行した時に買った。
あさゆりのことを語る
冷蔵庫の中身と相談して今日は豚汁。
豚もも肉、大根、ニンジン、ささがきゴボウを炒めたところ。
あとは舞茸、しらたき、ジャガイモ、すりおろし生姜が入ります。
あればよかった豆腐と玉ねぎ。
あさゆりのことを語る
そういえば今日は長女が内定式だと言ってました。
来春から東海地方です。
初めて北海道を出るのですが、仕事、
人間関係以上に暑い気候でやっていけるのか心配しています。
あさゆりのことを語る
夜中にベルリンフィル聞いてた。
野外音楽堂って素敵。
あさゆりのことを語る
子供たちに生活費の仕送りをして連絡を忘れていたら、長女から「仕送りありがとうございます。」とメールが来た。
ちょっと嬉しかった。
毎月子供3人と義母に仕送り、金額も大変だけれどその手間も大変。
あさゆりのことを語る
(札幌オータムフェスト面白話しのつづき)
場所を変えて室蘭焼鳥とジンギスカンを食べているテーブルに70代と思われる男性1人がギョーザとビールを持って相席をお願いされ、もちろんどうぞと会話が始まる。
私たちが母と娘で来たと言うとおじさんが娘に、お母さんは(説教や小言という意味で)うるさいものでしょ?と聞きました。
娘の答えは、うるさくはないですがおしゃべりです。(笑いでニヤニヤ)
わが娘ながら上手いこと言うなあと感心したおしゃべりな母です。
あさゆりのことを語る
昨日の札幌オータムフェストで同じテーブルで話しをした女性二人。
今いる場所は何丁目でここの他でも何か食べられますか?と聞かれ、札幌在住の娘が教えていました。
30代でイントネーションから関西人と思われる女性たちと話しをして驚いたことに、関西からオータムフェストのために日帰りで札幌に来たということです。
その行動力にすごさを感じました。
そんなふうに札幌や北海道にお金を使ってくれるのは道民としてありがたいねと娘と話しました。
(オータムフェスト面白話しは、つづく)
あさゆりのことを語る
昨日の朝に作ったものです。
前日職場からまめ夫さんが「しらたけ」というシメジに似たコリコリの食感のキノコをもらってきたので、
野菜とベーコンなどでチキンスープベースの塩味で作りました。
これっていわゆる、ポトフってやつかな?
(ポトフが何者か知らないの。実家の家庭料理にはなかったから。)
あさゆりのことを語る
別行動のまめ夫さんと息子は家電屋さんで、
iPhone6をみて来ると言ってそのまま買ってきました。
白いのは息子に買ったiPhone6、黒いのはまめ夫さんのiPhone5
iPhone6の方が薄くて大きいです。
誕生日月間の子はいいなあ。
あさゆりのことを語る
旭川紋別道の白滝PAで若葉マークをとり、まめ夫さんからバトンタッチでわたしが運転。
料金所から道央道に入り比布大雪PAでわたしからまめ夫さんにタッチ交替。
ひよこ運転とはやぶさ運転の家族の中で自分は、はと運転だと思います。
あさゆりのことを語る
高規格道路の旭川紋別道に乗る前に、息子からまめ夫さんに運転を交替。
ひよこ運転とはやぶさ運転、はっきりいってどちらも生きた心地がしないことよ。
あ、若葉マークつけたままだ!
あさゆりのことを語る
息子が二十歳になってから(家では)ビールを飲んでいないと言うので、
サッポロ黒ラベルで乾杯。
明日、大学に戻ります。明後日から授業らしいです。
後期のガイダンスだとか。
あさゆりのことを語る
今までお彼岸に墓参りをしたことがなかったのですが、今年亡くなった父の墓参りに来ました。
おはぎをお供えしたら消そうとしたローソクの火が消えず、きっと墓の中で喜んで食べているのだろうと思いました。
その後おはぎは私とまめ夫さんがおいしくいただきました。