お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:asayuri
あさゆりのことを語る

昨日、バイト先の農家から、ブロッコリー、セロリ、カボチャ、ジャガイモ(きたあかり)を大量にもらった。
雪になる前に畑の整理をして今年最後の野菜とのこと。
知り合い五軒(含我家)に配っていい具合になくなりました。
今年は五十肩で少ししか行けなかったのに、たくさん野菜をもらえてすごく嬉しい。
来年声がかかったら、また行きたいな。農家仕事。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

途中で送信ボタンを押してしまった。
続きはスタコメに書いておきました。

あともう一つ、
カナダのお金に1セントコインがないのです。
一番小さいのは5セントなので、お店で消費税がかかって最後の数字が8セントでも2セントというお釣りはきません。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

バンクーバーのスーパーで買い物した時の、スーパーの様子、買ったもの、レシート。
バナナの下に計りがあって好きな本数を買える。
買ったものは左上から時計回りに、水、ビスケット、牛乳、メイプルシロップ、バナナ、チョコレート。
レシートに2種類のTax(税)があったり、買った金額に対してのお釣りがぴったりではないことなど戸惑いが多かったです。
日常的な食品には安い税、お土産のビスケットやチョコレート、メイプルシロップには高い税がかけられるようです。
消費税については日本でも同じ方式にすればいいのにと思いました。一律8%、来年は10%


id:asayuri
あさゆりのことを語る

量り売りのお菓子の棚が壮観!

卵のケースが長いなと思ったら12個売りでした。なるほど1ダースだ。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

スーパーは量り売り@バンクーバー


id:asayuri
あさゆりのことを語る

今回の旅行の飛行機で映画を、行きに2本、帰りに3本観ました。
普段は映画館が遠い(片道60㎞)のでほとんど観に行きませんが、映画充できました。
佐々木蔵之介の「超高速!参覲交代」が面白くてケラケラ笑ってしまいました。←まめ夫さんに不審がられる。
マレフィセントも観ました。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

バンクーバー滞在は3泊4日だったのですが、普段はできない爪の逆剥けが激しかったのと、縮毛の髪がますます暴れまくっていました。
それが帰国して1日でおさまりました。
カナダの水は硬質ということなので水が合わなかったようです。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

子供たちと自分に買った森林警備隊のぬいぐるみ。
白と茶と黒のクマがいましたが、去年までうちの犬だったルークを偲んでシロクマにしました。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

バンクーバーは10月31日までサマータイムでした。
私たちは10月31日に飛行機に乗ったのでサマータイムのままの時間で過ごしました。
写真上は7時
写真下は8時

id:asayuri
あさゆりのことを語る

これから帰ります。
今日も雨。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

真央ロールを食べてきました。
亀井ロイヤル@バンクーバー
他に明子ロール、小塚ロール、織田ロール、侍ロールがありました。大輔ロールは見なかったです。
ハート型の真央ロール

id:asayuri
あさゆりのことを語る

今日は17:00に電気をつける。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

今日はアンテナが機能してない。
つまらない。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

唐揚げを作りました。
色黒なのはしょう油で味付けてるから(だと思う)。
塩麹もいれてみました。あとは、酒、生姜、ニンニクすりおろし。
衣は、炒りごま、小麦粉、片栗粉です。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

今日はお日様が全く見られず、家の中ぎ朝からずっと暗いのね。
もう我慢できずに電気をつけると。16:28

id:asayuri
あさゆりのことを語る

昨日実家に行く時に持って行くはずの長女の愛知土産のきしめんを忘れたので、郵便局から送る作戦。
半生麺で賞味期限が短いのだ。いそげー。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

その後の話

長女が生まれて二年後の12月10日に予定より三日早く第二子が生まれました。
夫の二歳下の弟と同じ誕生日でした。
ちょっと運命的なものを感じたりしました。
しかし男の子が希望の夫の第一声は「喜びも二分の一だね。」でした。
男の子でも女の子でも喜んでくれなくちゃ失礼ですよね。痛い思いして産んだのに!

id:asayuri
あさゆりのことを語る

スターのお礼に昔話を。

10月16日が第一子の予定日で10月20日が夫の誕生日だったので、夫の誕生日プレゼントは前もって手編みのベストを渡していました。
姉が羊毛を紡いで染めた太めの糸で鹿の子編みで前ボタンのベストを編みました。
しかし全体的にゴツイ感じで「熊撃ちの猟師」のようだと不評でした(それ以降手作りのプレゼントはなし!でもっぱら靴下をあげています)。
それから、予定日より遅れること四日で長女が生まれて夫と同じ誕生日になり、一番のプレゼントになったわけです。
ちなみに産婦人科の先生から「男の子」と言われていたのに「女の子」だったので少しがっかりしていました。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

今日は実家に行ってきました。
果物やお菓子(串団子にしました)を買ってお土産に持っていったのですが、お財布にお札がはいっていなく、まめ夫さんが1諭吉を貸してくれました。
最近買い物に行かず協同購入でしのいでいたのでお金をおろしにいくのを忘れてました。

実家では兄が使わないからとカナダドルをくれました。

夫も兄もありがたいなあ。

id:asayuri
あさゆりのことを語る

冷凍庫にイカがあったので大根と煮物。
と思ったら酒がなかった。
買い物に行きたくないので、泡盛を入れてみました。
さてどうなる?