カシミアショールの補修用に毛糸モチーフ編をしなくちゃいけないんだけどかぎ針持ってなくて阪急のセッセに寄りました。そしたら期間限定ショップで綺麗なパーツが。ピンをつけてない部品だったからすごく安くしてくれた!嬉しい。帯留めにするよー^^
お話しするにはログインしてください。
きものまわりのことを語る
きものまわりのことを語る
梅田の国立近代美術館へ行ってきました。ショートブーツで、ショールを手に持って。でも要らないほどあったかかったよ。沢山歩いたせいかなw
きものまわりのことを語る
きものまわりのことを語る
きものまわりのことを語る
きものまわりのことを語る
本日のお出掛け。雨で急遽ブーツに。着いたら雨が上がっていて、梅田はクリスマスカラのネオンでキラキラしてた。
きものまわりのことを語る
スーパーの産直野菜コーナーが安くてたくさん買った。最近ダイエーもオアシスもそういうのやってくれて嬉しい^^ たまに大外れがあるけどw
きものまわりのことを語る
きものまわりのことを語る
ヒューヴェーイルテ♪
今日は山にあがりたかったからブーツにあわせられるもの、という理由でこの菊。着物自体がモノトーンなんで、帯周りに菊らしい色味を使ってみました^^
参考までにブーツに合わせるのに必要な条件というのはこれ
・少しくらい汚れても後悔しないで済むもの
・丈が短めの薄手のもの
・色柄がモダンな雰囲気に合うもの
きものまわりのことを語る
[本日のお出掛け]
黄色の足袋と白木の下駄で。ポリ半幅を貝ノ口にしただけだと寂しいので少しだけ見える程度に風呂敷を挟んでみました。半衿は薄い桜色です。
きものまわりのことを語る
かばんはSOUSOUの持ち手でラメ生地をかばんにしたもの。ブーツだと普通の鞄が似合わないんです。グラノーラをまとめ買いしなくちゃだったからちょうどよかった^^
きものまわりのことを語る
昨日のおでかけ。上に羽織ったので帯は派手に遊んだ^^ うんと短く着てロングブーツ履いた。
きものまわりのことを語る
板目柄のポリ袷。ポリといえど手持ちでは破格のまんえんがついたものだからなんとかそれなりに見せたいんだよなあ。てことでちょっとキラキラの入った帯、帯締めで。この帯締めは明らかに振袖用なのだけど、いいじゃないのー気にしなーい☆
きものまわりのことを語る
ドブリーヴェチェル☆(やっぱロシア語と似てんのなー)
昨日に引き続きのオレンジ帯で着物を小花柄のグレーに。足袋も黄色でカジュアルにしました。お医者さんいってきた^^
きものまわりのことを語る
ズドラースト ヴィーチェ!(やっぱロシア語は挨拶もややこしいなw)
本日のお出掛け。帯のオレンジがかわいすぎて気が引けるけどショールをかけたら前からはほとんど見えずアクセント程度で、ちょうどいいかな。(ということにしておいた^^)
以前はこの着物自体が派手で恥ずかしかったのに、今やまったく動じませんwww
きものまわりのことを語る
きものまわりのことを語る
こんばんは^^
紅葉、もみじ、モミジ!手作り用のパーツに金具をつけた帯留め、初めて使えた。帯が若干明るい色で恥ずかしいんだけど、帯留めで落ち着きが出せたかなと。
きものまわりのことを語る
半衿をリバーシブルで作ってみました。幅も必要最小限を突き詰めてみよう!ということで8センチ幅。どうかな?明日着てみます。問題がなければこのほうがごろつかないのでいいんだけど。もちろん布地も割安になるしね^^
きものまわりのことを語る
晩上好!
重くてあまり使ってない帯だけどこれには昭和全開なデザインがよく合うなー。足元にはローズに染めた足袋とカフェ草履をはきました。朝10:30に元町、去年なら無理だったなw
きものまわりのことを語る