キャンディーズ「夢のカリフォルニア」
出だしの「All the leaves are brown」が「おざ『でぃ』ざぶらーうん」って聴こえるのが気になるけど(概してコーラスの方が英語っぽい)、この人たちは基本的に陽気でチャーミングな声だよなあと思います。
お話しするにはログインしてください。
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
Thea Gilmore / As I Went Out One Morning
エレクトリックもアクースティックもどのギターもなじみ深い好きな音色です。
7ヶ月の身重のときにこの歌(だけでなく「ジョン・ウェズリー・ハーディング」アルバムの全曲)をステージで歌ったそうで、その時のライブの映像がYoutubeに。Wikiによると二子で男の子だったそうです。
カバー以外演奏禁止のことを語る
前に貼ったディランのカバーなんだけど、旋律を持たない女性コーラスを「いいとも」のオーディエンスの「えーー」だと思ったら結構楽しくなってきましたので、また貼ってみますね。
「ある朝でかけたんですよ」
観客 「えーーーー!?」
「『空気』っていうのかな…」
観客 「えーーーー!?」
「トム(トマス)・ペイン的な風にあたりにね。
そしたらそれは美しい少女を見つけたんですけど」
観客 「えーーーー!?」
「その人はね」
観客 「えーーーー!?」
「鎖に繋がれてたんだよ」
カバー以外演奏禁止のことを語る
Marisa Monte / Pale Blue Eyes
この人、「Give Me Love」のカバーを(印象的なジャケットのアルバムで)してたこの人ですね!
カバー以外演奏禁止のことを語る
仲代圭吾「俺はコメディアン」。カバー元かどうかわからないけどすくなくともこのアレンジに基づいているであろうシャンソンを聴きました。「ウィスキー」は聞き取れました。「ちいせえなあ…おれって…」のところは「C'est tout pepit」みたいですよ。
カバー以外演奏禁止のことを語る
Clem Snide / I'll Be Your Mirror
子「♪ I'll Be Your Mirror〜」
親「『子は親の鏡』か!」
それはさておき、イントロを聞いて「ん。『君の友達』か?」と思ってそちらも確認しましたが、最後まで通して流してしまいました。
やっぱりうまいよなあ。(←「いいよなあ」と言えばいいのにね。)
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
Ann & Nancy Wilson (Heart) - Stairway To Heaven - Kennedy Center Honors Led Zeppelin
ほんとはこの人たちの「ロックンロール」を探してたんだけどこっち先見つけちゃって。
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
Bob Dylan / Things We Said Today (今日の誓い)
先月あたりに出たポール・トリビュート盤にディランも参加してました。ジゴさんありがとう完全に忘れてた!(笑)
自分の曲ならくずしまくるところですが、さすがに素直に歌っていますね。
このカバーを間に置いてみて、奥田民生の「ワインのバカ」は「今日の誓い」と通じるんだと気づきました。
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
Close to you - Utada Hikaru (Cubic U名義)
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
The Power Station - Get It On (Bang A Gong)
これ聴きたいためにお皿買っちまった過去
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る