・コスパ
・クラスタ
・聖地巡礼
・ハック
嫌いな理由はお察しください。
お話しするにはログインしてください。
・コスパ
・クラスタ
・聖地巡礼
・ハック
嫌いな理由はお察しください。
・心配してあげてる
・言ってやってる
・ためを思って
それ、全部自己満足。
「これは泣ける」とかかなあ。泣かない・泣けない人間が非道の人間みたいなところへ行っちまう気が。
「嫌い」という言葉そのもの。
言葉にすることで言葉にする前よりもずっとずっとそれが嫌いになってしまう気がする。
「嫌い」は「嫌い」でいいんだけど,言葉にはしたくない。
言葉にすることで「嫌い」がどんどん増えて視野が狭くなるだけの気がする。
だからこそ「好き」だけを軽やかに歌っていたい。
ネガティブなネットスラングを堂々と使う人は「お里が知れてるザンス」
例)情弱・情強、コミュ障など
セキュリティー上好ましくない
嫌いというか職場でこれを上司に言われると反論しにくい。
セキュリティー上好ましくない
嫌いというか職場でこれを上司に言われると反論しにくい。
「二十歳(成人)過ぎたら皆ただの人」
母が良く使う言葉だが、これだけは同意しかねる
新聞の「批判が集まりそうだ」という名の誘導
スタコメを拝読し、説明が足りなかったことに気付いたので追記。
「私はあなたに共感してあげましたよ。今度は私が話をするからよく聞いて共感しなさい」という意味の枕詞として使われる
「うんわかる、それとそっくりの経験したことある」
が嫌いです。その後恐ろしく共通点の乏しい長話が繰り広げられることが多いです。
例)
「昨日引用スターで暴言吐いてきた人がいて」
「うん、わかるそれとそっくりの経験したことある。スターで悪口なんて最低だよね」
※問題なし
「昨日引用スターで暴言吐いてきた人がいて」
「うんわかる、それとそっくりの経験したことある。ま…[全文を見る]
コンプライアンスとか個人情報とか(仕事の数十%はこれ対策な気がする)
「うんわかる、それとそっくりの経験したことある」
「なう」「うp」「サーセン」
「ただいま婚活中です。」
「天ぷらはやっぱり塩ですよね?」
「○○(企業名)は××(映画名or番組名)を応援しています」
提供とか協賛という言葉をなぜ避ける?
「生きてる?」
小5の担任から言われた言葉
当時は(見かけは)おとなしかったからだと思う
勇気を出して「私、ちゃんと生きてます。そういわれるの嫌です」と訴えたのに
なぜか面白半分に言われ続けたので、余計に
卒業間際に(略)って校長が(略)で、その教諭は高学年の担任を持たなくなりました
別に復讐じゃないと思う
予想外におおごとになっちゃったけど
「人様に迷惑をかけるな」
「迷惑をかけずに生きていきたい / 生きていってほしい」
・不可能なことを求めるな
・漠然としすぎだよ
という2点で嫌いな言葉
通行人へのひどいあだ名よろしくお願いいたします!
「二人目の予定は?」