お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

Rouy (ルイ)。
紙箱の外にうっすら漏れ出すにおいと、鮮やかな表面のオレンジ色におっかなびっくりでしたが、ウォッシュチーズらしいくささはちゃんとありながらも、塩分は控え目、ウォッシュチーズにしてはかなりまろやか。いかにもなウォッシュチーズはワインがないと物足りない気がしますがこれは朝食にだってしてしまいます。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

ブラ・ドゥーロ(Bra Duro)
イタリア、ハードタイプ。
あっさりしてそうな外見に油断して開封したら意外とパンチのあるにおい。
味は濃いめでちょっとしょっぱい。 これも脱脂乳を使うそうです。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

わたしとしたことがやっと気づいたわ!
フォト
コンテ
スト…! ダジャレよね?ねらってるよね?

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

9月4日から10月1日までコンテを楽しむ!フォトコンテストを実施、だそうですよ。
http://snapdish.co/campaigns/comte/88/
...ということを、コンテ専用日本語サイト(そんなものがあったのです)で知りました。
http://www.comte.jp/index.html
熱いぜコンテチーズ生産者協会...!

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

エダム。
原料の一部に脱脂乳を使用しているためカロリー低めですってよ奥さん!でもちゃんとコクがあって偉い。
おろしてサラダにかけてみました。そのほかの味付けはオリーブオイルだけ。塩気はチーズだけで十分。おいしい。問題は私の普段の献立があまりにしょうゆドリブンでこういうサラダがいまひとつなじまないことだ。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

サムソーfromデンマーク。
加熱するとうまみを増すタイプだそうでチーズトーストにしてみました。正直ピザ用シュレッドチーズのいいやつとの違いがよくわかりませんがおいしいのでもっと加熱チーズ向けの季節になったらまた買おうかな。加熱しないでも食べてみました。同様に加熱がおすすめされていたステッペンとは食感も味も随分違って、ステッペンのようにはむっちりしておらず、少しナッツのような風味がありました。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る
id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る
id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

クラフト 切れてるチーズ チェダー
ひさびさに買ってみてその便利さを再認識。切る手間も個包装を剥く手間もない。らくー!
以前は開封後の乾燥が問題だったけどパッキンつきの保存容器に入れることで解決、快適。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

チーズプロフェッショナルのいるお店でチーズプラトー1人前作ってもらいました。
「チーズのいろいろ」基本編、ともいうべきまんべんないラインアップで、一度に味わえて満足。

右上から反時計回りに
・カマンベール・ド・ノルマンディー
・ロックフォール
・マンステール
・エポワス
・コンテ
・(忘れた…)フランスの山羊の何か…2回聞いたのに…酔ってたから…
名前を忘れたチーズは、山羊のにおい→酸味→甘いコク、と順繰りに感じられました。
常連化したらいろいろ珍しいのを出してくれそうですが、価格設定とかちょっとこう、私はターゲットから外れてる感じ…。
ご参考までにこのお店では夏季限定予約制でシャンパンモーニングやってます。うおお…セレブ感…

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

パヴェ ダフィノア/PAVE D'AFFINOIS
先日試したミニチュアのアソートはだいぶ乾いていたことがわかった。
立方体の白カビチーズ。切ると中身がとろーんと出てくる。フェルミエのサイトを今見たら「上部を蓋の様にしてスプーンですくいながらお召し上がり下さい。」とのことだが手遅れなり。
しかしスプーンからクラッカーなどに移すのも心のゆとりというか気長さが必要そうだなぁ。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

プレジデント ル テロワール
・缶入り
・「表面をウオッシュした新感覚のカマンベール」(公式サイト情報)
という新機軸。しかも表面は「β-カロチン」でウォッシュしているらしい。よく意味が分からない。まあ中までほんのりオレンジ色なのはそういうことかな。一応ウォッシュタイプなんでしょうが癖やにおいはほぼなし。最近なんとなくアルコールと無縁の生活に戻りチーズは朝のパンのお供になっているのでマイルドなのがちょうどいい。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

ペイザンブルトン カマンベール(Paysan Breton Camembert)。
味が濃い目かな?
けど正直並べて食べ比べでもしないとわからないですね!同じ銘柄でも熟成につれて変化するようだし…

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

レビノスモーク。
スモークされた表面はそれなりに硬く、中はクリーミーでやわらかい。好き嫌いのわかれなさそうな味。
ドライフルーツにも合うとか?ホント?やってみよう。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

QBB プレミアムベビーチーズ ゴルゴンゾーラ入り。
包みをはがすとそこにはほんのりどす青いチーズ…!
いつもの食べやすいプロセスチーズに、ちゃんと青かびチーズの味がプラスされていました。
チャレンジャーだなーQBB。すきよー

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

クールドリヨン カマンベール。若干風味がしっかり目かな?
悲報近所の店でWalkers Highland Oatcakesの取り扱いがなくなってしまった。通販サイトなど検索しても該当商品はヒットしない。公式サイトでパッケージが新しくなっていた。何かが変わったタイミングで輸入がなくなったのかなぁ。
比較的似てそうに見えたCarr's Whole Wheat Crackersというのを試してみたが甘くてチーズの味がかき消されてしまう。用途が違うみたい。朝食補助と職場のオヤツにまわせるのでそれ自体は問題ないがチーズの友をまた探さないと。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

タレッジオ。
むっちりまろやか。ウォッシュタイプのわりににおいはそれほどせず塩気も少な目かなあ。
イタリアでは産地で区別して値段にも差があるとか。

id:star-gazer
チーズチーズ部のことを語る

今日のチーズはフランスのコンテ。
甘口とはいえいちおう白ワインに合うチーズを選びました。
あとは安かった。生産量が多いから?

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

もひとつ訂正~
ル・ブランはウォッシュタイプだそうです。
白いと思っていたチーズの表面がオレンジ色でもうだめかと諦めかけましたがそういうものでした。わたしの保管状態のせいもあるか、表面はちょっと乾き気味で、強いにおいやくせはなし。色以外ウォッシュタイプらしくありません。

id:PlumAdmin
チーズチーズ部のことを語る

訂正~
ブルビスは羊乳でした。ヒツジのチーズは(少なくともそうと知って食べるのは)初めて。うむ、確かにヒツジのにおいだ!