お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

まる田(北海道)→二世古(北海道)
たぶんのみすぎましたが 今日一番好みだったのは断トツで東一(生酒)
帰ろうと思ったらお金がなくて 人生2回目のツケ
次回から 締めの もり蕎麦は細麺にする

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

東一(佐賀)→英燻(静岡)→櫛羅(奈良)
ヨガのあと 映画の前に腹拵え と思って来てみたけど ここに来た時点で映画は諦めている


id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

昨日蔵元を訪ねて直接買ってきたお酒。
千代の亀 純米大吟醸 槽無垢 無濾過生原酒をいただきます。
今日はこの酒のために料理を作りました。

id:PlumAdmin
日本酒部のことを語る

feat.チーズ部
グラナパダーノと純米大吟醸 亀の尾。
ごはんと強く結びついて離れない俺献立の特徴ゆえにお酒のあとに食事という流れにならないので日本酒を食後酒にしてチーズかじってる今日この頃。わるくないですよ!

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

仕事中、車で走っていたら何やら見慣れた文字が。
蔵元探訪をして純米大吟醸槽無垢生酒を一本買いました。
出先でうっかり生酒を買ってしまうことがあるので
車にはクーラーボックスをいつも積んでいます。

id:say-01
日本酒部のことを語る

石鎚 春の酒
爽やかな甘さ

id:matankichiy
日本酒部のことを語る

萩の鶴 春の猫ラベル
何かでこちらの酒蔵の方が「完全にジャケ買い狙いです」と言っていたのですが、まんまとジャケ買いしちゃいました。

先週のインスタから

id:nemea_920
日本酒部のことを語る

沢の鶴 純米酒 山田錦
ホゴ(カサゴ)の煮付け、筑前煮、高野豆腐
いただきます!

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

ロ万(福島) 甘くて複雑 2〜3杯目にのむやつ
→羽前白梅(山形)
いつもおまかせですが 珍しく自分で選ぶとこうなる
ココでは おまかせが間違いないことを確認

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

久しぶりにスパークリング清酒部活動、上善如水スパークリング(新潟)で乾杯。
アルコール度数が高いのは意外でしたが、上善如水らしいすっきりとした飲み口でさらっといただけました。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

横山五十(長崎)→陸奥男山(青森)→るみ子の酒(三重)
横山五十、田中六五とか数字が出てくるときは精米歩合のことが多いらしい
モツ煮・ブリのなめろうが美味しいな〜(お酒じゃないけど)
酔っているなか人を紹介してもらって恐縮する


id:dekoponn33
日本酒部のことを語る

【播州】

鶏団子鍋で
セリが食べたかったんです。でも…今年はコレで鍋も終わりかなぁ~?(๑´ㅂ`๑)

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

ウチと同じ名古屋市内の酒蔵、金虎 純米(愛知)を冷やで。
辛口で、燗酒でもまた別の世界が開けそうでいい!

id:ototsuki
日本酒部のことを語る

千代の亀 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
濁りもあって香りも高いけど、すっきり。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

菊姫とか、はなぶさとか、なんだか色々ごちそうになりました ごちそうさまー

id:dekoponn33
日本酒部のことを語る

【北秋田】

日本酒が無いから、近所のローソンで買いました。( ´△`)

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

奥の松 スパークリング 290ml
少し飲むのにいい

id:dekoponn33
日本酒部のことを語る

昨夜作ったあん肝で一ノ蔵をチビチビ~♪(*´∀`)♪

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

今日も大阪難波駅ナカの豊祝の立ち飲み居酒屋に立ち寄りました。
純米吟醸 無上杯(奈良)のセットで乾杯。
滑らかさと程よい吟醸香の飲みやすいお酒です。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

根知男山(新潟)→冩楽(福島)→麓井(山形)
お酒をのみながら子供と遊んできた すばしっこかった