お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:Kodakana
地震のことを語る

地震よりニンゲンの動揺が甚大。

id:Kodakana
地震のことを語る

10時38分浦河沖M5.4
ごげげげっと揺れた。

id:Kodakana
地震のことを語る

23時01分頃 いつもの浦河沖 M4.1

id:Kodakana
地震のことを語る

少し揺れたからテレビをつけたのに情報が出るまで5分くらいかかったよ。
おいおいはに丸くん。

id:Kodakana
地震のことを語る

後楽園ホールからの中継を観ている時にちょっと揺れたかなと思ったら画面の中でも地震みたいだったから情報を確認したら同じ地震だった。

id:Kodakana
地震のことを語る

1時51分 鳥島近海 ごく浅い M5.9
伊豆・小笠原諸島に津波注意報。各地で数十センチの津波を観測。

id:Kodakana
地震のことを語る

早朝の浦河沖の地震なんだけど情報を見ようと思ってワンセグをつけたら桂文枝の「芸者ちどり・24才」をやっていたせいでしばらく眠れなかった。

id:Kodakana
地震のことを語る

震源が近い時は揺れ方に角が立ってる感じがする。

id:Kodakana
地震のことを語る

22時57分頃 苫小牧沖 M4.4 深さ30km
浦河沖はいつものだけど苫小牧沖っていうのは割と少ない。

id:Kodakana
地震のことを語る

初揺れごごごー

id:Kodakana
地震のことを語る

被害状況

id:Kodakana
地震のことを語る

石狩南部 M5.8

id:Kodakana
地震のことを語る

突然ガガガッときた

id:Kodakana
地震のことを語る

4:36 石狩地方南部 M3.3
雨が続いてるから怖い。

id:Kodakana
地震のことを語る

北海道も揺れたよー

id:Kodakana
地震のことを語る

和歌山県北部の地震とほぼ同時に、三重県沖の検知器が何かを受信し、地震によるものとして計算した結果、過大な速報が出てしまった、と。

id:Kodakana
地震のことを語る

ニュージーランドでも14時JST頃にM6.5の地震があって、その後もボコボコと余震が続いている模様。

id:Kodakana
地震のことを語る

震源は宗谷東方沖…つまりオホーツク海、で、揺れたのが釧路とか、日高とか、函館とか、八戸とか、盛岡あたり。深さ270kmだと。

id:Kodakana
地震のことを語る

「ゴゴゴ」ときたら「浦河沖かな」と思う派

id:Kodakana
地震のことを語る

直接感じない遠くでもちょいちょい揺れていると思うと落ち着かない。