お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:kinokoume
知らんがナのことを語る

「小宇宙」は「コスモ」と読むお年頃。
(なんとなく五・七・五調)

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

【あて字】

“字面” という言葉でふと思い出したのですが、もうずいぶん前から、俳優のエズラ・ミラーの名を目にするたびに、どうしても “絵面鏡” という漢字をあてたくなってしまって しかたがありません ( Millerとmirrorでスペルが違うとかは別として )。


こちらがミラーさんです。

11月公開のハリー・ポッターシリーズ新作「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」にも出てるらしいですね。DCコミックの「ザ・フラッシュ」の主人公フラッシュ役として、アメコミ映画化作品への進出も決まってます!

id:riverwom
知らんがナのことを語る

自分のフロアのつもりで他のフロアに降りていたときの光景から受ける、あの異次元空間感ってすごいですよね。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

とうとうつかったよ
何がさ
クーラーというもの

詩人から遠いわたくし。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

珈琲を飲みながら、この香ばしさに匹敵するものは何かないだろうかと思ったんですが、お米のオコゲも素晴らしいですよね。お米を焙煎して香ばしいのみものはできないだろうかと思ったんですが、それは玄米茶みたいな感じですかねえ。
うむ、確かに玄米茶も好きです。

そういえば玄米茶って海外では「フレイバードグリーンティー」みたいな位置づけなんですかね。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

案の定、力尽きて 22時過ぎるまで寝てた ヽ(゜∀゜)ノ

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

いつもならこの時間帯眠いのに今日は眠くないなー、とさっき思ったのは、単なる気のせいだったのかもしれない。というのも、今、いつも通り眠い。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

うれしいだろうね奈良。走行音の程度がわからないけれど。

そして「自分が生きているうちに体験できるかな」プロジェクトがぼちぼち起き始めたことを実感するなあ。

いやあ寝た寝た。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

地元のスーパーで買っておいた高菜炒めの惣菜をうっかりそのまま一週間冷蔵庫に入れっぱなしでした。ちょっと油がまわってる感じです。大好きだったのに。しくしく。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

ロンドンに「裸のレストラン」ってのが開店して日本でも予約受付中だそうですね。
http://www.theamrita.com/
・「『注文の多い料理店』ってどんな話だっけ」
って思ったのは私以外にいっぱいいそう。あと、
・「自宅でやればいいじゃないか」
と思ったんですが店側が提示するすてきな肉体を「観る」という楽しみもあるんですね。ならば仕方ないのか。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

今年度から基本的に白いシャツを着るようにしたので、必然的に下に絵や文字のあるTシャツを着なくなりました。
その結果暑い日に自分の部屋にいるときであっても突然の来客があったときに困るので、昨年度みたいにTシャツの超クールビズができません。
ならば、外でも着られる白いTシャツを内側に着ればとお考えかもしれませんが、私はさわやかな外観を持ちあわせておりませので、白いTシャツは下着にしか見えないのです。人前に出られないのです。たぶん。
ああもう部屋の中だとディランTシャツとか着ちゃおうかなあ。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

確認してみたけど、少なくとも今私のPCに入ってるパワポのアニメーションにあるアイコンでは、あまりほうき星っぽいアイコンはありませんでした。うわあん。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

「これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気」
http://irorio.jp/sophokles/20160608/325759/

> 口を大きく開けたまま、自分の手にハーッと息を吹きかけると、熱く感じるだろう。ところが、口をすぼめてフーッとやると、冷たく感じる。空気が狭い場所を通り抜けた際、気圧が変わって温度が下がるからだ。

学研のひみつシリーズ(「コロ助の科学質問箱」?なんだったかなあ)だと「気温は同じだけど強く吹くと手の周りの空気が吹き飛ばされて冷たく感じる」という説明がされていませんでしたっけか。えー。うそーん。

id:poolame
知らんがナのことを語る

なんとなく後を引いたちらし。

id:gustav5
知らんがナのことを語る

記憶に間違えなければ名古屋駅の松坂屋にドンクがあって、残業必至で帰れそうにない時にドンクのミニクロワッサンを頼んで買ってきてもらって、よく事務所のデスクに座って夜遅くに食べたんだけど、それほど好きなパンでもないし、そもそも菓子パンでもないのだけど、ミニクロワッサンはなんだかこう、追憶が詰まってるパンで、ちょっと特別であったり。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

食べ出すとホラーチックにならないだろうか。特に玉子にケチャップ派。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

http://toyota.jp/passo/cp/kpasso/kokorozuyoi/
運転中のラジオは注意力の妨げになる可能性はないのかな、その点にはどう向き合うのかなと思って読みましたが、
「疲れている日や天気の悪い日に一人で車に乗るときには、カーラジオをつけることをおすすめします。誰か他の人の声をきくだけで、ホッとリラックスして運転できるはずです。僕の番組では、雨や雪のときにはその日の天気に合わせた運転のコツを話したり(後略)」
オゥ。ヴェリー・ポジティヴ。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

ちょっと似た構図だなと思ったのですが私はこのジャケットのプリントアウトを部屋に貼って時々眺めています。

脳内に響くのは「Sugartime」!すてんこ!すてんこ!すてんこ!

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る
id:riverwom
知らんがナのことを語る

ただいま
親戚関係で「これはもしかして」と思うことがあったので、イギリスの労働者階級の分析をしたと記憶していた「ハマースミスかのなんとか」を読んでみようと思ったんだけど、前に買って実家送りになってるんだけど、とりあえずどんな分析がされてたんだっけと思ってネットでわかる範囲で調べようと思ったらタイトルは「ハマータウンの野郎ども」でした。

でも「ハマースミスの野郎ども」と覚えちゃってる人がどうやら結構いるみたい(ライク・ミー)。
なんでかしらね!
たぶんだけどクラッシュの「ハマースミス宮殿の白人」って曲(と「全ての若きパンクスども」)からの印象の人が多いんじゃないかしらね!(ライク・ミー)