お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:A-chi
真田丸のことを語る

(とりあえず一言)
誰が一番の受難をくらったのか、皆さまの解釈が楽しみでございます…。

id:A-chi
真田丸のことを語る

・みーんな相手の事を思って動いていたのにねえ…(涙)。第二十七話。
・どうしてここまで自分に自信持てないの秀次(涙)。みんなアンタはできる子、って言ってるのに…。
・とりあえず能練習する前にこまめに会いに行けよー!と思ったら案の定怒らせた件(涙)。
・秀吉を怒らせたのが問題なんじゃなくて、期待してるから叱ったって理解できなかったのが問題なのよ…。頭悪い子じゃないのに…。
・仕事ちゃんとして、秀次様の事もあんなに気にかけてるのに、何故本命にはあんなにあほーになるのきりちゃん(それがヒロイン)。
・秀次娘の恐るべき分析能力。キラキラ言ってた(苦笑)大…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

(とりあえず一言)

胃が痛い…。

id:A-chi
真田丸のことを語る

・胃腸が過労死寸前の人々続出(哀)。第二十六回。
・秀次、やっぱり(苦笑)。しかしこの胃袋直撃ジェットコースター状態を見ては責めづらい…(涙)。
・でもこれで見限ると思ったら結構真剣に悩むきりちゃん。まあ当時あそこまで女性に見栄張らない男性は珍しかろうしほっとけまいが…。
・秀次と胃袋拷問状態の双璧だった兄上(哀)。
・出浦様の真剣過ぎる瓜売チェックが本日ウチの父娘最大の爆笑シーンでした。
・そこまで根回しする時間あったら別ネタ考えても良かったのでは…。
・真田父の美声も見事でしたが、家康の見事なお腹にも目を奪われてしまった件(滝汗)。
・仮装大…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

(とりあえず一言)
ファン歓喜!真田父の超美声が聴けましてよ!

id:A-chi
真田丸のことを語る

・これがぜーんぶ一晩の出来事(一部回想)とは(汗)。第二十五話。
・あああ秀長様(涙)。秀吉がキレない貴重な人材が(涙)。この予言がどれだけ重いか分かるのは視聴者だけという(涙)。
・誰にも頼らなかったから、誰もフォローできなかった男(哀)利休。
・そこだけ少女漫画になっていた夫婦再会(きゃー)と、料理コント(爆笑)と、蚊帳の外な兄上劇場(いやもう反応に困るわ…)。
・豊臣一族のために嫌われ役になった三成からすれば、彼のために汚れ役を引き受けた大谷様はもはや手放せまい。ふふ(おい)。
・きっと水垢離も大谷様が行けって背中押したのよね。ふふ(←誰か止めろー)…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

・北条パパは大名たちの心の鏡だった。そして乱れ飛ぶ予言。第二十四話。
・三谷テイストは好きじゃない、と観ていなかった母妹も今日は観てました。凄いよ北条パパ(涙)。
・まさかの引っ張り(いーやー)かと思いましたが愛妻の無事を聞けて良かった…のかな…色々半端なままだ…(汗)。
・どうイジられるのかちょっと期待(ヒドイ)してましたが、さっぱり味で良かったねえ三成。喰ってくれた北条パパに感謝しなさいよー(違)。
・出浦様は火を消したいのか油を注ぎたいのかどっちなんですか。ええ付いて行きますけど(爆)。
・今回は秀吉に勝ちたい、という感情で徳川と真田が歩み…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

・北条氏滅亡への道とも言えるし、石田三成祭り前夜(ヒドイ)とも言えるし、連れシ…(以下自粛)。第二十三話。
・いやだー!江戸幕府誕生のきっかけがおトイレの真っ最中なんていやだー!(←都民)
・このドラマではそういうシーンはありませんが、前回の事といい桜の事をさらっと言える秀次に、さぞやモテるんだろうなーと思いましたよ。
・ある意味衝撃の地味政宗(超失礼)。
・主人公&大谷様も、真田父子&上杉主従も、それぞれ三成をめんどくせー奴だなと思ったと思いますがその評価は多分真逆(哀)。
・既に落城まで見えてるっぽい茶々の言動からすっかり無邪気さが消え失せ…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

・多少アクがあっても(えっ)毒があっても(ええっ)華がないとなー(これが中毒…)。第二十二話。
・「審議開始」でちょっと吹きました。なんかゲームみたい…(苦笑)。
・第一印象嫌な奴程後でごめんねと言いたくなるのはこのドラマの得意技。江雪斎だって必死なの。
・櫛の恨みをおにぎりで返すきりちゃん。
・秀次様(いやもう様付けちゃう)のシェークスピア風味クリーンヒット。きりちゃん見る目あるわー。
・祝!お兄ちゃんは、殻をぶち破った!
・佐助への総ドSぶりよ(涙)。まあ忍びなんてMじゃないとやってられないよね(そういう話ではない)。
・なんかさー、戦闘員でもないのに軽ーくつぶしちゃえとかいう利休にイラつくわー。
・北条パパといい、頼綱大おじといい、京を見るなり秀吉に会っておけば時代の変化が分かったのにねえ…すっかり老害化してるわ…(涙)。
・でも戦したかったのは秀吉も同じだった件。あああ頭まで下げた三成の苦労がー(涙)!

id:A-chi
真田丸のことを語る

(とりあえず一言)
中間管理職の悲哀大爆発(涙)。

id:A-chi
真田丸のことを語る

・まーこのドラマの赤ちゃんてリアル天使ばかりね。第二十一話。
・女性の側から見れば、争ってばっかりに見える家々の複雑な繋がりがわかる大事なシーン。ま、怖いけどね(汗)。
・まだ完治とはいかない姉上。「ダンナ!旦那は思い出さないのか!」とやきもきするのは視聴者だけか(涙)。
・確かに、おこうさん病弱設定っで考えたらどこにもなかったもんねえ…。
・しょうがないよ、日の本一厄介な舅は戦が無いんだもん、暇だもん。戦あっても来たと思うけどさ(←あっ)。
・久々のウザいきりちゃん(苦笑)。でももういっそ優しい秀次にしときなよ!とも言えないんだわ(涙)。
・…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

(とりあえず一言)
父親も大変だけど、子どもも大変。

id:A-chi
真田丸のことを語る

・茶々と局様、遂に直接対決!しかし最強の女は他にいた!第二十話。
・サブタイ:そして傍らにはきりちゃんが!
・おこうさん株高止まり。女性陣+視聴者+佐助同情、父責任転嫁でお兄ちゃん悪役扱い(哀)。
・変装の出来以前に後ろ姿でも震える肩で誰だか分かる件。いやほんと罪ですわ家康さん。
・戦なんか無い方がいいけど、存在意義を見失うのは武士だけではないのね...。
・「そんなはずはない」が一番怖かったわ。もし女の子が生まれてたらどうなったか(汗)。
・今なら私でも出来る三成発言脳内変換。主人公をかばったんだよね(涙)。
・正直最初寧様も疑ってるのかと思っちゃってごめんなさい。
・秀吉が言ってた「戦友」って、実は大正解だったのね。これだって一種のラブラブだよ。
・主人公一番のピンチは犯人が分からない事ではなく茶々に弄ばれるシーンだった件(哀)。
・わーい、次回やっと北条パパに会えるー!

id:A-chi
真田丸のことを語る

(とりあえず一言)
男どもは胃に穴を開け(哀)、女たちは天下を回す(怖)。

id:A-chi
真田丸のことを語る

(十九話追記)
・きりちゃんの押し花ごっくんシーンは
茶々の「道連れの呪い」を解呪した、という解釈が主流のようですが、
私はむしろ呪いを肩代わりしたように見えたんですが…(涙)。
どちらにしてもきりちゃんの今後の茶々超え(何のだ)を祈るしかありません。
・今となっては北条パパの妖怪めいた笑顔ですら懐かしく(あああ)。
早くまた出てきてくれないかなー。出てきてもアレだけどさ・・・。

id:A-chi
真田丸のことを語る

・最強の座、阿茶局さまから茶々へ(滝汗)。第十九話。
・周囲の「茶々絡みのトラブルは全部真田の息子のせいにして片付けてしまえ!」感もめっちゃ怖いんですが・・・。
・そう考えるとあれか、これまで茶々の側にわざわざ若い男を置き続けたのは、彼女の放つ毒を吸わせて捨てるためか・・・形代扱いか・・・(怖)。
・きりちゃんが時代に追いついたんじゃなくて、時代がきりちゃんに追いついたんだな。何にも変わってないのにウザい言われなくなったもんなあ。
・秀次とも引き続き仲良くしてるし。まあ本来美人さんなんだから秀次の態度の方が正しいんだけど(←あっ)。
・義姉の評価と…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

・秀吉の飴と鞭の真骨頂を見ました・・・怖え・・・。第十八話。
・ばばさま、そのアドバイス前回に欲しかったです(涙)。
・長男夫妻がじわじわと存在価値を上げております。
・本来周囲を巻き込む役割のはずの主人公が調整役で駆け回るという・・・(哀)。
・でも利休と個人的に会える地位まで行ってるって事か。てか利休は占い師でもカウンセラーでも無いってば。
・でもレベルアップきりちゃんに救われつつある主人公。干し柿半分ことか素直に受け取ってるし。
・でもお父さんとお兄ちゃんに顔ぺしぺしされてた時の笑顔は昔のままでさあ。やっぱり緊張してたんだよね(涙)。
・姉上、人格変…[全文を見る]

id:A-chi
真田丸のことを語る

(とりあえず一言)
姉上、はた迷惑な子ども時代(汗)。
・・・本筋は言えねえ!さすがに言えねえ!

id:A-chi
真田丸のことを語る

・秀吉の「~ちょ!」が段々クセになってきました(笑)。あ、あと「うるさい!」も。第十七話。
・主人公、うり坊とか子犬扱いとか思ってたけど、実はプリモプエルみたいなもんなのかなー(返事してくれるし、つい話しかけちゃうみたいな)。
・居場所かためて情報収集もして、きりちゃんようやく(失礼)大活躍。
・一方茶々に対し「自分、ツバ付きなんです」作戦が裏目に出そうな主人公(汗)。
・潤滑剤たろうとする秀次と大谷様の苦労が泣けます。
・そうか、三成と清正もか・・・今夏はどれだけの多種多様な薄い本が・・・(こらこらこら)。
・阿国かっこいいなあ!そしてまさかの呼吸法伝来(笑)。
・さっき主人公と超猿芝居しておいて何が苦手なんですか家康さん。
・二人で舞台完成させて万事解決しようよ!とホワイト秀吉炸裂・・・と言いたかったがどこまで本気なのか・・・(鍛えられつつある視聴者)。
・ともかく主人公、武器を使わない戦い方もわかってきたっぽい。よしよし。

id:A-chi
真田丸のことを語る

(誰のことかはあえて伏せてとりあえず一言)
あれだけ出番あったのに、一言しかしゃべらせないとは・・・(ボーゼン)。