あれ?きりちゃんは、やっぱりこっちか
お話しするにはログインしてください。
真田丸のことを語る
真田丸のことを語る
うたさま・・・(´;ω;`)
真田丸のことを語る
お~い様・・・。さすがに清正さんには太刀打ち出来なかった・・・
真田丸のことを語る
この古女房感というか、チョロイン感というか
真田丸のことを語る
薫様が膝枕されている・・・(´;ω;`)
真田丸のことを語る
預言者茶々様。怖すぎる
真田丸のことを語る
男闘魂組が2人揃った!
そう言えば成田くんって今何してるんだろう?
真田丸のことを語る
茶々さまこあい
真田丸のことを語る
家康さんは、パッパ以外には十分な器量を見せているんだけれどなぁw
真田丸のことを語る
役立たずだと!
お兄ちゃんがどんな思いで頑張ったと思ってるんだ!
真田丸のことを語る
[予言]
きっとパッパは、お兄ちゃんが苦心して工面した仕送りに、少ないとケチを付けると思うw
真田丸のことを語る
お兄ちゃんはホント立派になった
真田丸のことを語る
お~い、お茶的な・・・
真田丸のことを語る
お兄ちゃんも大変な立場よのぉ。
真田丸のことを語る
ライダーバイクで大阪までニケツ旅やな
真田丸のことを語る
三っちゃんだけでなく、刑部様も出番あるの?
真田丸のことを語る
・分かってて観てたのに終盤まで関ケ原は次回か!とか思っちゃってたよ!(←思うツボ)第三十六話。
・家康や正信の目を見ながらも表情に全く動揺がないお兄ちゃんが凄い。やっぱり真田家の血がしっかり流れてますねえ。
・そしてあれだけの短時間で沼田の軍勢(とおこうさん)をまとめあげて真田家当主に弓を引かせた稲ちゃんも凄い。
・三十郎程ではなくても、父ファン、兄ファン、弟ファンっていたと思うのよね。どう分けたのかわからないけど、臣下達の心境を思うとねえ…(涙)。
・ほーらやっぱり帰って来た平野様(嬉)。
・…愛と勇気の旗をかかげているのは上杉家だと思う(笑…[全文を見る]
真田丸のことを語る
遅まきすぎる録画丸、第31話「終焉」観ました…出浦様、出浦様ー!!(*ToT)
秀吉の最期も小日向さん天晴れでしたが、出浦様にもっていかれましたよーお兄ちゃん、なんでよー(*ToT)
血まみれの少年は、検索したら茶々のお兄さんなんですか?業の深さを知りました。
今は出浦様を失った悲しみでいっぱい(´;ω;`)
真田丸のことを語る
ガラシャの死は三成の落ち度ではない、ということなんだろうなぁ
細川夫のべたっと、ぬるっとした、何か粘着質な印象の演出が実ったなぁ
夫婦仲がよかったとも悪かったとも読んだ気がするけど、今回はあれだけ粘着されてるぽくても、それを愛情と疑わなかったガラシャにもちょっと違和感があったので、なんか、なるほど…っていうかんじです
死を選ぶのは夫の指示
自害しないのは神の教え
で、宗教のために死んだわけではないから狂信者ではないか
真田丸のことを語る
「犬伏」録画観終わって
・負ける人の周囲にどれだけ彼を助けた人がいたかが描いてあって、よかった…(三成、御館さまなど)
・信繁の滂沱の涙が、何か過去(豊臣)の戒めを解かれたみたいに見えた。ずっと秀吉の恩と三成へのシンパシーに縛られていたもんねぇ、心は。
・自由人パパ、実はロマンティスト信繁の間で、常に現実を見ていたお兄ちゃんの底力だなぁ…;;お兄ちゃん、大好きだーーーーー!