○ 半生いか
× 生あたたかい
よくわからない
お話しするにはログインしてください。
○ 半生いか
× 生あたたかい
よくわからない
寒いけどソフトバンクのクーポンで1回くらいアイスを食べてみようと最寄りの店舗である小規模イオン内サーティーワンを夜7時過ぎに覗いてみるとけっこうな行列ができていて即刻あきらめたのみならずついでに行列横の関係ない店舗でお年寄りが倒れて担架に乗せられんとしておりいろいろカオスな金曜日でした。テトリスやろうっと...
ついうっかりボウリング大会に参加してきました。(参加賞の図書カード目当て)
たぶん明日は腕の筋肉痛でひどいことになります(´・ω・`)
横浜駅地下街のオスロコーヒーになぜかスウェーデンのお菓子セムラがあったのですかさず頼んだ。美味。エアロプレスという淹れ方のコーヒーも美味。しかしなぜか紅茶はポットに通常の3倍もの茶葉が入っており、渋くてミルクを入れないと飲めない。コーヒーフレッシュじゃなく牛乳の店でよかった。
「リンカーン」(Lincoln)の発音は[líŋk(ə)n]。
NHK高校講座で「リンカン」って出てきて、半蔵門線かよ!って思ったのですが「リンカン」の方がアクセント的には近い。
ポール・サイモンの歌に出てくる「リンカン・ダンカン」も韻が踏まれた発音だったんだね。
やることがおおすぎて余裕がなくなったので、こもりつつも午後後半はどんどんやります。
♪ お前が殺した―名もない鳥の亡骸わー お前をー明日へー連れて飛び続けるだろー
中島みゆき「泥海の中から」(どんどんやるイメージ)
○かるびマック
×かびるマック
人の名前かと…あびる優的な…。
朝から猫娘のしっぽを2回も踏んでしまい、かなりご立腹です
近寄ってくれません(´・ω・`)
菊地成孔さん、半年ほど前に再婚していた
http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/12715
晩年のお母様を安心させる意味合いもあったんだろうな
世の中はクリスマス気分が高まって
飾り付けが進んでいる。
私はそれより何より課題の方が気になって
なかなか世間の波に乗れない。
勢いで「ちぬ」という旧軍戦車みたいな名前の魚の刺身を買ったのですが、クロダイの別名なのですね。おいしかった。[今日wiki] 「成長によって呼び名が変わる出世魚でもある。関東ではチンチン-カイズ-クロダイと変わり、関西ではババタレ-チヌ-オオスケとなる。」
ババタレって凄まじい名前をつけたものだなあ。
もう二人羽織とかすることはないだろうなあ。
修理業者の人に来てもらってお風呂が直りました。
対応がスピーディでよかったです。
修理の人はこれから高速に乗って札幌に戻るそうです。雪の中ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
日本の裏側で「ぬくぬく~♪」と叫ぶ
自販機でホットの紅茶のボタン押したらブラックコーヒーが出てきました。
隣の列でもないやつ。
(´-`).。oO(胃が荒れるからコーヒー飲まないのに…
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の公開初日でなおかつ祝日でなおかつサービスデーだった11月23日ですが、「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」以外の映画見に行ったら
すいてました ヽ(゜∀゜)ノ
あああー、今度はとうとうLANDS'ENDに!
まあこれで私が普段からどんなテイストの服を買っているか、わかろうってものだわ。
午前中はColumbiaだったハイク内の広告が、今見るとEddieBauerに。
うんまあ、それもアリだけど。
○金ロー感謝の日
×金田一感謝の日
『最近、けっこう映画とかやってたものな・・・』と思ったら違ってた。
○ダンナはチラッと
×タランチュラ