家の中で起動したら「かくれているポケモン」にピカチュウの影が見えるんだけど!
おこうを焚いてみるべき?
お話しするにはログインしてください。
ポケモンGOのことを語る
ポケモンGOのことを語る
自宅からコラッタを捕まえたと思ったらメタモンだったよ、変身が解けるのを見られて嬉しい!
確かにCPに見合わず捕まえにくいですね、モンスターボールを数個無駄遣いした挙句、スーパーボールに切り替えてカーブスローにして捕まえました。
ポケモンGOのことを語る
【悲しい事、嬉しい事】
久しぶりの10km卵、昨日も寒い中を頑張って歩いたのに…ストーカーカイロスだった。(TT)
普段歩いてる時に捕らずにスルーしてるから、卵に入ってストーカーするなんて…。
私もゲット!
今日は野生のブースターを捕まえました。
ポケモンGOのことを語る
その後また近所のポケストップの多い経路を30分ばかり歩いて、9回くらい回したけれど、はかばかしくは増えなかった。
帰り道で自転車を押したおじいさん(歳の頃なら80前後?)が、妙なところで道の端に自転車を寄せて立ち止まっているので、通りがかりにふと手元を見ると、ポケモン起動したスマホを持っていた!
そうそう、そこポケストップなのよ。でも、そのすぐ上にももう1ヶ所あるんだけど、そっちには向かわずに道をまっすぐ行っちゃった教えてあげればよかったかも。
ポケモンGOのことを語る
図書館に行って、野菜を買いに行って、行き帰りで8回くらいポケストップを回したのに、出てきたポケモンに何度も抜け出されては逃げられたりして、ボールは増えるどころかさらに減った。
ポケモンGOのことを語る
メタモンとか何とか以前にボールがない。あと9個。
ポケモンGOのことを語る
ポケモンGOのことを語る
バスの車内からメタモンを捕まえたよ!
しかし、ポケモンGOプラスを使ってバックグラウンドで捕まえると変身が解けるというエフェクトがなくて残念…
変身しているところを見たかった…
ポケモンGOのことを語る
ポケモンGOのことを語る
ポケモンGOのことを語る
【野生のポケモン】
CPが上がったポケモンがジムに増えた気がします。ギャラドスの野生も久々に居たのでGET。
CP最弱のカイリュー
昨日もカイロスが変態っぽく佇んでいました。
ポケモンGOのことを語る
そのトラ柄のボールを捨てればいいじゃないか
ポケモンGOのことを語る
【改悪されたよ…】
昨日、道具が一杯の状況で回したら、今迄だと道具は貰えなくても50XPが来たのに…ゼロになった。
だから前みたいに一杯後も他のポケストをクルクルしてXP稼ぎする事ができないんです。残念…。><
ポケモンGOのことを語る
【ポケモンの重さ】
一昨日自宅付近でカビゴンを捕まえたのですが、その重さがなんと836.35kg、デカい!
逆にタマゴ産まれのエースの子が280.41kgと軽いのですよね…
世の中には1トン超えのカビゴンもいたりするのかな?
逆に0kgという重さの概念がどこへ行った?というギャラドスをTwitterで見たことも。
一応強さには関係ないと結論が出てるとはいえ、極端だと気になるよね…?
ポケモンGOのことを語る
ウチの子強さランキング上位。
ゲンガーが大幅な強化の恩恵を受け、キングラーもかなり大幅に強化されて上位に食い込んできました。
一方、期待のルーキーのベロリンガがかなり大幅な弱体化…
他のノーマルポケモンのカビゴンやラッキーが強化を受けてるし、そんなに強いポケモンじゃないのになぜ?
ポケモンGOのことを語る
持ち物がいっぱいの状態でポケストップ回してしまった時、5分待たなくてもいいようになった?
ポケモンGOのことを語る
【微妙にショック!】
本当だ!CP上がったポケモンと下げられたポケモン…嬉しいような悲しいような…
サイドン・カイリキー・ゲンガーはジム戦であまり使わないから育ててなかったのに2000超えしてなかったのに…
ギャラドス・サンダース・ブースターも上がってるみたいですね。…逆にウィンデイが落ちてるよ。(TT)
ポケモンGOのことを語る
ついでに、イベントも明日〜30日まで行われるそうです。
XPとほしのすなが二倍に。
http://pokemongo.nianticlabs.com/ja/post/celebration-nov2016
ポケモンGOのことを語る
手持ちのシャワーズのCPが、2006から2251にいつの間にか上がっていました。
ナッシーは2130ぐらいだったのが2095に。
修正入ったのかな?
ポケモンGOのことを語る
アップデートが来ていた。
ポケストップをタップした時の表示が速くなって、各種ウインドウを閉じた時の効果音が変わった。
それと、ある時期から起動時にマップデータのロード待ちで数秒固まるようになっていたのが、今回のアップデートで若干だが短縮された気がする。