お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:ken_wood28
浦和レッズのことを語る

最近の悩みとして槙野がビルドアップにほとんど貢献できてない事があるんだよな。
ドリブルで仕掛けたりはできるんだけどそこで止まってパスになる。それじゃあ坪井ですよ。
ミドルも時々決まるけど計算はできないし。

id:ken_wood28
浦和レッズのことを語る

メモ
・森脇の攻守の冴えが鈍い。トップフォームならもっとできる子。
・興梠さんの2列目も思うよりは機能してる。
・3-0になっただけで少し気が抜けてる。2失点くらいは軽くするチームなので、5,6点取るまでは油断してはいけない。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

今年のユニフォームがハイレグ水着過ぎる件について。

毎年優勝したらユニ買う気でいるけど、これあんまり欲しくないな笑。
( ´-`)。o 0 (…大丈夫、今年も優勝しないよ多分……)

ところでケンタッキー様がスポンサーに付いたので贔屓にしないと。チキンチキン。

id:ken_wood28
浦和レッズのことを語る

鹿島がアトレティコ・ナシオナルに勝利し、二例目アジア勢初Jリーグ勢初のCWC決勝進出チームになったとしたら、それは浦和が絶対有利のCSで勝ち切れなかったからであり、
2007年からの三連覇と同様に鹿島を「乗せてしまった」と言う事に他ならない。
そう言う意味で言えば、近年幾ら分が良いと言っても肝心な所で勝てず、このような流れを呼び込む現状を鹿島側から見れば「浦和など鹿島の養分」に他ならないだろう。
俺はそれが非常に悔しい。

id:ken_wood28
浦和レッズのことを語る

神戸でさえポドルスキーと交渉しているのに、我がティームの動きのなさを見るに、フロントは現状で満足してしまってるとしか考えられない。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

新潟FWラファエル・シルバと千葉FWオナイウ阿道の獲得が公式発表され、昨日のオフレコ情報が24時間経たずに貴重さを失った件について。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

正しきマゾヒストの祭典、浦研プラストーク来てます。

CSの振り返りなど。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

年間勝点一位とCS勝ってリーグ優勝と、どちらが欲しいと言われたら年間一位が欲しい。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

永田、エジミウソン、マルシオ・リシャルデス、と獲得して来て、レオ・シルバに断れた隠れ新潟ファンこと我らがレッダイ強化部だが、今度はラファエル・シルバに食指を伸ばした模様。
そんなに新潟好きなら新潟のスカウトを獲得すればいいのに、あと広島。
第一前線は過飽和状態やで。長澤に矢島も戻すのにどう使い分けて行くんだ。
それより阿部の後釜と槙野のバックアップ何とかするが良いよ。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

ここ最近のミシャさん。
・対前田遼一として次戦那須を起用したいから、今日はベンチスタートで。
・サイドにCB起用した宇賀神を上げるんじゃなくて平川を70分で投入するか。
・平日開催の週だし、今日はズラタンと李に先発入れ替えね。
・連続フル出場中の阿部を外して遠藤をボランチで先発させよう。
・勝ちの目も確かだし、加賀も使っとく、外すのは右CBだから森脇な。
・怪我をして傷んでるし、今日は柏木を外そう、結局出番なしな。←New

おい、こんなの我らがミシャ監督じゃねえよ!「我が選手ヒエラルキーは何より優先する」んだろ?「ヒエラルキーは疲労、ポジション適性、相手の特性より優先する」んだろ?
何が起きてるんだ、監督を変えろ!と言う声も強かった中、監督が変わっちゃったよ。

id:ken_wood28
浦和レッズのことを語る

阿部の後釜どうするの案件と、槙野の不在時どうするの案件を同時に解決する策として、
「左利きの機動系CBの若手獲得」が望まれるのだが、
フロントは海外も含め探しているのかしら。

id:heavenhell8
浦和レッズのことを語る

2ヶ月ぶり?の埼スタ!!!
勝った方が首位です!

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

未だに「9NAGAI」とか「11TATSUYA」とかのユニを見かけるのも楽しみの一つ。
今日は永井が5人もいたし(「GENKI」でも「MUTO」でもない)、堀之内にリシャルデスもいた。
リシャルデスってスペル見たらリチャードなんだな、そっか。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

風よ雲よ、心あらば教えてよ。
「今年は全力前からプレスをする」となったら、去年までやってた「しっかり引いて守る」ことができなくなるのは何でなの?
戦術一つずつしか頭にインプット出来ないの?

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

「闘莉王さんやら抜けてCB3人しかいないよ」で知られる名古屋グランパスが、うちっとこで浮いてる永田さんと加賀に触手を伸ばす姿勢とのこと。
永田さんはJ1でスタメン張ってて然るべき人材なので、給料が半分になっても出ていくべきであろう。
まぁ報道によると新潟のレオ・シルバにもオファーとの事なので、それなりにお金はあると思われるグラ。

永田さんと加賀と、どちらが旅立つべきかは、明日の森脇が出場停止のガンバ戦ではっきりするだろう。

id:heavenhell8
浦和レッズのことを語る

私の開幕戦。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

何度か言及してるように、興梠さんが李にパスを出さないのは問題である。
同じ川崎戦、ロングボールのカウンターから李が収めて展開、興梠が切り返しで一人かわしてから、

これで左でフリーの李にパスを出さない。放ったミドルはGKにセーブされた。
勝ったことや、総ゴール数で隠していい問題ではない、興梠さんにもフォアザチームが求められる。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

名古屋戦録画視聴。
動くしつなぐし決めるしいい内容ですよ。去年より繋ぎと縦が意識されて間違いなく進化している。
毎年春先にはかなり期待させてくれるチームだな、と思います。
毎年の進化と、後半戦の硬直と疲弊による足踏みにてノータイトル。
これが浦和レッズだ!ってなかなか洒落にならない。今年こそは、と思いたいですが。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

去年まで「興梠の様にはできない」と分析してた李忠成のポスト能力が格段に進化しており、
興梠さんとズラタンでダブルターゲットにできる予定が、いつの間にやら李と興梠でダブルターゲットである。
今日のゴールシーンでは、裏に抜ける手前の興梠さんに落とす!と見せかけて後方の武藤にフリック、川崎守備陣は180度逆を突かれていた。見事。
自分もゴールを狙える態勢で冷静にフォアザチームのパス、頭が下がる。

id:ken_wood
浦和レッズのことを語る

今年は「決まらなくても焦れない、嫌気ささない」と言う成長が見られると思う。
淡々と、とも違う。1回1回気持ち切り替えている様に見える。