お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:poolame
ゆるキャラのことを語る

「たかまつ えきちゃん」
シリーズ「『ちゃん』をつけただけ」の究極形。

実際、駅自体がゆるキャラになっており、

高松に降り立った瞬間、この顔と対面する仕組み。

おともだちのれっちゃんにも注目だ。
[全文を見る]

id:poolame
ゆるキャラのことを語る

山形県朝日町の桃色ウサヒ。ふるさと納税でここの返礼品見てたらこいつに「ワインにつられてきた君! (朝日町のことも知ってくれよ的な意味)」って注意された。

id:tadamesi
ゆるキャラのことを語る

グランプリ2016おしまい。
俺単身赴任者のカミスココくんは、総合50位ご当地33位、のびしろ日本一茨城県内では堂々1位。よくやった。あれこれ名物を盛り込まず、位置だけをアピールする一芸は素晴らしい。ラッピングバスのデザインといい、神栖市はアピールポイントの絞り方がうまい。
グランプリ2017は、これまた俺ゆかりの、娘息子が産まれた街・三重県桑名市。息子とほぼ同時に誕生した「ゆめはまちゃん」がホステスになる。懐かしいねえ。ナガシマスパーランド、行っちゃおうかな(無理)。

id:PlumAdmin
ゆるキャラのことを語る

三重県菰野町 こもしか

id:s_junky
ゆるキャラのことを語る

23日に有楽町へ行ったらこの子達が!!なぜ東京行ったのに地元のキャラに会うの(笑)
愛知県のイベントやってました。
貴教の歌声が聞こえたのでまさかと思いステージに向かったらいつもみたいにアクティブに動き回ってたー♪
ホントに楽しい子達だわ(≧∇≦*)

id:yukinho
ゆるキャラのことを語る

千葉ジェッツの公式マスコット、ジャンボくん。

 
象さんです。

id:yukinho
ゆるキャラのことを語る

茨城県鹿嶋市の公式キャラクター「ぼくでんくん」
剣豪なのに、相変わらずゆるい。

 
同じく、茨城県鹿嶋市の公式キャラクター「ナスカちゃん」
人口6万人台の街ですが、公式キャラクターが2人もいます。

id:ototsuki
ゆるキャラのことを語る

全国消防救助技術大会にて、うどん脳は子供に大人気でした。
みきゃんとダークみきゃんは仲良くて全然ダークじゃなかった。
すたち君もいたけど、早々に逃げられた。

id:emuzou
ゆるキャラのことを語る

【昨日会ったゆるキャラ】
スカイツリーの御膝元、おしなり商店街のゆるキャラ「おしなりくん」だそうです。
また結構ローカル感あるw

id:trainrock
ゆるキャラのことを語る

カメラを向けるとポーズをとってくれるメロン熊。
暑くない?と尋ねると、肩を落とすメロン熊。
そうね、暑いに決まってるよね…。

id:usa-kounosuke
ゆるキャラのことを語る

かさやんがいました(*゚∀゚)=3

id:dekoponn33
ゆるキャラのことを語る

【ヤクルトくん】

オデコにメッシュが…
多分あのメッシュから外界を確認しているのだろうね。でも…そのまんまヤクルト…。

id:Snowowl
ゆるキャラのことを語る


鹿島の水菜キャラ?鹿菜っち。

id:usa-kounosuke
ゆるキャラのことを語る

そんなゆずるくんのぞんざいな扱い(笑)のおかげで、
私はしっかりゆずるくんとツーショットでパシャリ♪

ゆずるくん、なんか嬉しそうでした(笑)
ほんとは16時から撮影会のイベントがあったらしいけど…
いや、もう撮影し放題でしたよ( ̄ー ̄;)

id:usa-kounosuke
ゆるキャラのことを語る

今日はちょっくらおみやげを買うために箕面駅周辺を探索♪
私の好きなゆるキャラのひとつ、滝ノ道ゆずるくんが至る所にーヾ(*≧∀≦)ノ゙

ゆずるバスとか♥

ちょうちんとか♥

ゆずるくん…?(笑)

id:riverwom
ゆるキャラのことを語る

テレビ東京のイメージキャラクター「ナナナ」。(ファイル名は思いっきりbanana_imgのまま。)

私もさっき初めて見たときはなんのキャンペーンかとびっくりしました。

id:s_junky
ゆるキャラのことを語る

ゆるキャラなのかな…?
オリエンタル坊やが販促に来てたよー。
隣の子は地元アイドルちゃん。
いなッピーカレーの販促にだったからいなッピーも来たら良かったのに!!

id:nemea_920
ゆるキャラのことを語る

JR松山駅のバリィさん( ᵒ̴̶̷̤ ‧̫ ᵒ̴̶̷̤ )

id:l-o-v-e-c-a-t-s
ゆるキャラのことを語る


キーボードを みきゃんにしてみた。

id:PlumAdmin
ゆるキャラのことを語る


稲沢市 いなっピー
頭は稲沢市特産の植木とアシタバ、体全体はイチョウ、はちまきとフンドシは国府宮はだか祭をイメージ
だそうです。
はずせないよねドシフン…