お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:riverwom
をんのことを語る

ワーナーブラザーズジャパンが6/8にFBに投稿した「パシフィック・ウォー/USS Indianapolis: Men of Courage」のTrailerだけ、なぜか通常魚雷じゃなくて回天で撃沈したように見える編集がなされているね。(30秒過ぎ)
https://www.facebook.com/warnerbrosjpn/videos/1489056581115433/
他のものは魚雷である。(やはり30秒過ぎ)

午後もがんばロー。

id:riverwom
をんのことを語る

教訓:私はあまり考えないとカレー(まれながらハヤシ)ばかり食べる。考えよう。

id:riverwom
をんのことを語る

曲解され、本人の想像を超えて広まったものとはいえ、「根クラ/根アカ」という言葉をコントロールできない場で使い広めたということで、タモリへの技術的な観点での不信感がけせずにいたのですが、きょうと次回のブラタモリが名古屋ということで、それを解いてみようかなと思います。(えらそう)

id:riverwom
をんのことを語る

BSで「ブラックレイン」で高倉健がちょうどWhat'd I Sayで「あ〜あ ♪ 」って言っているね。遅くまで映画があるんだなあ。

id:riverwom
をんのことを語る
id:riverwom
をんのことを語る

○ 哀愁を帯びた緩徐楽章が70年代のイタリア映画『ヴェニスの愛』で使われた
× 哀愁を帯びた紫綬褒章が70年代のイタリア映画『ヴェニスの愛』で使われた

つい最近、白色有機ELを開発してちょっと前に紫綬褒章を受章した城戸教授のwikipediaを見て「早稲田大学に入学するもスキーにかまけて卒業研究まで勉学をおろそかにしており、卒業研究の指導教官の土田英俊教授から「キド君は希土類をやれ」と語呂合わせを言われて今に至る」という説明が印象に残っていたことが影響していると思われる。

id:riverwom
をんのことを語る
id:riverwom
をんのことを語る

トランプ報道を見ていると頭の中に「まさか『泣いた赤鬼』戦略では」と一瞬とはいえ思ってしまう私のような人もいると思いますが、「泣いた赤鬼」が昔話じゃなくて1930年代に雑誌で発表された童話だと知ったときは「そうだったの!?」って思いませんでしたか。[前半と後半関係ない]

id:riverwom
をんのことを語る

ふたつきになるけど、また起床時間と気温を書きにいらっしゃらないかな。

id:riverwom
をんのことを語る

大楽毛駅と新大楽毛駅の駅間、その周囲に比べたら異様に近いね。

id:riverwom
をんのことを語る

こないだハンドクラッピングミュージックに書いた、ディランがらみの下ネタソング、The KINKS(言葉の意味としては「性的倒錯者」)もネタになってるけど、さいごのおちがなんでディープパープルなんだろと思ったのだけど、よく聴くとあれですね!
ディランじゃなくてギランってことか!

id:riverwom
をんのことを語る

[検索した言葉]

やなな

ゆもみちゃんの耳掃除をしている画像を見て検索。動画を見ていたらあやうく恋に落ちそうだった。

id:riverwom
をんのことを語る

コーヒーをいれて、ちょっと甘いものが欲しいなと思ったんですが買い置きの甘いものがない。
砂糖をコーヒーにいれてみることを思いついた。
もしかして、コーヒーに砂糖をいれるのって、そういうことだったの?(自分でもよくわからない質問)

id:riverwom
をんのことを語る

2番の歌詞が好きは楽しくて興味深いキーワードで楽しく見てるんだけど、子供の頃に歌番組で時間の都合で1番ばかりになじんでたけど実は2番はこう展
開してたんだなあ!(「時には娼婦のように」みたいなどきっとする歌詞があるとかもそうかな)ってのと、レコードで好きな歌手の歌をじっくり聴くかたちに
なって、そうなってくると1番だけ聴くって感じではなくなるわけで全体の構成のなかでたまたま2番に感動したってのと2種類あって、…いやまあどっちも楽しいんですけどね。

id:riverwom
をんのことを語る

マジレスすると coffee って打ちたかったのかなと思ったけど、前後の単語みたらその可能性はないように思われた。

id:riverwom
をんのことを語る


(゚0゚)ハッ! 
今日、ファーストディか!!

×
(゚0゚)ハッ! 
今日、ファーストデイトか!!

あらぁ (´∀`*)とか一瞬思って岡田有希子が頭の中でかかった友達よ、午前後半もがんばろう。

id:riverwom
をんのことを語る

ビートルズのこの曲好き~(・∀・)とか思っててもたぶん20年くらいは脳内再生しかしてない曲もいっぱいあって、たとえば「パーティはそのままに」とか「It Won't Be Long」とかそうだなあ。(「With ~」自体がそうともいえる。CDでは持ってないのでシャッフルでかかることもないのである。)

リアルな現実と関係ないことを思って逃避してしまいましたが、明日の昼まで机ではひとつのことしかするまい。
邪魔する雑用が降ってこないといいな!いいなったら!(ぼのぼの退行)

id:riverwom
をんのことを語る

「~さんは初めてなので補足しておきますと、明日のミーティングではこういうものを準備しておいてください」って親切であるのだけど、前日じゃないともっといい。でも前日の夕方じゃないだけよいね。

人は嘘をつくとき…
には必ず真面目な顔をするの。」
そんな太宰治のようなことをボニーは真面目な顔で言う。

太宰治の小説の中の言葉で印象的なのは「女の人が泣いているときは甘いものを食べさせてあげればいい」ってのがあって、二十歳まで「そうか」と思ってましたね。おはようございます。

id:riverwom
をんのことを語る

空母「カール・ビンソン」は Carl Vinson議員にちなんで名づけられたなまえだから、当然日本的にはナカグロが入るのだけどなんか「カールビンソン」じゃないとすわりが悪い感じがするのは、宇宙家族のせいなのは明らかですねえ。(なんて書きつつ私はそれを読んでないのだけれど。)

id:riverwom
をんのことを語る

その報告はしなくていいです ハイクで「ゆかり(縁)」って人格になったりしてしまったせいで「ゆかりご飯」という文字にどきっとするようになってしまいました。