お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

「その程度の国だということですよ」。「原文で何て言ったのをこう訳したんだろう」と思ったら日本語だった。節度ある態度できちんと論評することは大切。(増長してのことだったりしたらこわいね!)
http://www.asahi.com/articles/ASK623HMWK62ULFA00H.html

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

ESTAで済むような短期の観光は対象ではなく、追加情報として要請する場合があるってことだそうだけど、ESTAの項目にもSNSのハンドルを記入しないといけなくなってくると嫌だし、こっぱずかしいなあ。

「トランプ米政権は、外国人への入国査証(ビザ)発給に向けた審査に関し、過去5年間に使っていたソーシャルメディアでのハンドルネームなどの届け出を追加し、審査を厳格化する。」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/sns-9.php

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

カールロスを質問したのには、少しでも経済を回したかったといったような、おかしな形であっても隠れた意図があると信じたい。でなければ悲しい。

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

フランス大統領選はル・ペン48歳とマクロン39歳の2強という展開を見せているけれど、60歳のメイ首相や62歳のメルケル首相とやりあうのは24歳年上の奥さんがいるマクロンもいいのではなかろうか。

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

プロ野球の大谷選手が「もともと状態が上がると思って準備もしていましたし」というテロップつきでインタビューに答えてるんだけど、「状態が上がる」っていうのは最近の表現なの?

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

唐津市の市議選挙に、現職の青木茂氏と新人の青木茂氏が立候補し、日曜に投票があった。
候補者も「青木しげる」と「あおきしげる」と差別化した。市も投票用紙に「現職」と「新人」、それぞれの年齢を記載し、することにしたが、それをあまり告知すると二人への広告になるからとなやましいところ。
結果:ダブル当選!

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

対馬の仏さんは倭寇が盗んだものだから最初の持ち主にという韓国の裁判所の一審判決、置き場所は文化的経済的に双方で相談できればいいのになと思いますけれども、そもそも法の不遡及の原則とか、数百年前の無名の海賊の責任を突然負わされる可能性があるとかなったらすごいことだよなとか、もやもやと。

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

インドネシアの高速鉄道 計画そのものを見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215681000.html
その展開があったか!と目からうどん粉もとい鱗でしたが、模型キットとか中古盤屋とかでどっち買おうかなと悩んでてあるときふっと「別にどっちもそこまでないと困るものじゃないしな」と思ってどっちも買わないという結論になることが最近あるけど、そんな感じとは違うんだろうな。
今日は撤収して自宅です。

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

「来年度予算案概算要求一般会計総額102兆円超に」

基本的な知識って中学生くらいで印象付けられるのか、国家予算は50兆円弱で世界人口は50億人弱とかいうイメージがあってそれを経年補正してたんですが、気がつけば100兆円とか70億人とかになっててびっくりですよね。(同意を求めるな)

id:riverwom
ニュースを微妙に気にする人のことを語る

「ワールドニュース」を漫然と見ておりました。

イギリスBBC。キツネ狩りに関する法律改正について。イングランドとウェールズが、キツネ狩りをする際に使う犬の頭数制限をしないスコットランドにならうかどうか、来週、議員たちの自由投票が行われるそうです。

ところ変わればだなあ。ララ気をつけておゆきよ。