お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:hide-psy
知らんがなのことを語る

絵本を買う大人を見るとブルジョワ~と思ってしまう

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

どちらかというと襟足モジャ男タイプなんですが、みなさんは定期的に自剃りしているのかな?

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

遠くの方からドーンドーンパーンパーン ドーンパーンパーンの歌声が聞こえる。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

たまにクーラーをつけると鼻水ダラダラ。鼻が敏感なのである程度クーラー慣れしておかないといけないのかなぁ。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

そうそう、ちょうどこの日数の年の7月にペリーが浦賀へ来航しましたね。あのときはびっくりしました。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

今日の晩ごはん、割り箸の箸袋には「じゃがいも亭」と書かれてましたが(旧の店名の頃の在庫処分?)
現在の店名は看板のとおり「じゃがいも」が正解なんでしょうね。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

[夏場のお茶]
現状は(私のように)ペットボトルに甘んじている心情的お茶っ葉派の存在を失念していました。問い自体がおかしかったですね。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

県北、県南という区分けは岡山や秋田等、特定の地域で使われてるのかな?関西では馴染みのない言葉だったので。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

おじいちゃんがやってた写真店、たしかこの辺りにあったはず。

門真市

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

小学校で使ってた虫眼鏡、捨てた記憶はないけどたぶん捨てたんだろうねぇ。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

久しぶりに奥山佳恵を見た瞬間、90年代バラエティ番組の香りが鼻腔をくすぐった。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

ぞうさん ぞうさん お足が 浮腫むのね そうよ かあさんも 浮腫むのよ
で、ふと思ったのですが、歌詞の中の話し手が明確ではないですよね。
それをみんなで考えてみようという、まど・みちお氏の提案かもしれませんね。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る
id:hide-psy
知らんがなのことを語る

出かけようとするとき、目の前に立ちはだかる最も高いハードルは髭を剃るという行為。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

結構いろんなジャンルの音楽を聴く方だけど、そういえば失恋ソングというジャンルの曲を積極的に聴いたり感情移入したりしたことがなかった(歌詞内容がたまたまそうだったというのはあるけど)

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

シングル空いてなくてツインにしたけどちょっともったいない。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

「タイトルは知ってるが読んだことのない本ベスト10」という調査があれば、田山花袋の「蒲団」は上位に入るはず。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

anyoneと小文字で書かれている時はそうでもないのですが
大文字のANYONEはアンヨネと読んでしまいがちです。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

昨夜、youtubeで海外版の愛のコリーダをちらっと見ましたが強烈ですね。

id:hide-psy
知らんがなのことを語る

今日が命日だと気づかずにジョン・レノン関連の投稿をしてしまったのはオノ・ヨーコ経由の霊力なのか。