F2きたー!!
お話しするにはログインしてください。
ゆきのことを語る
ゆきのことを語る
やっぱこれ聞くとゴジラ!って感じがするね
ゆきのことを語る
ヱヴァきた
ゆきのことを語る
ハイカーさんの書き込みを見て、慌てて布団を干しました
久しぶりに干せたなあ
嬉しい
ゆきのことを語る
今日はいっぱいお買い物しちゃった
・ランドリーバッグ 大と中
キッチンのゴミ箱用
ハイカーさんのやり取りを見ていて、この手があったか!と思っていたもの
枠がついている大きなものは、可燃ごみの45リッターがぴったり
バケツ型の伸び縮みするタイプはプラゴミ用
プラゴミはレジ袋にまとめてから、外にある物入れのスペースに置いてる指定プラゴミ袋(巨大なんだこれが)に入れていたので、レジ袋サイズに
キッチンの見苦しさがなくなってすっきり! 嬉しいよー!
・ユニクロで7足690円だったクルーソックス
白グレー黒のセットもあったけど、全部黒で
私は靴下は基本的に…[全文を見る]
ゆきのことを語る
妹のメール読んで、動けなくなりなにもできないまま、五時間が経過
やっと動けるようになってきたので、ポトフ食べて薬飲んで寝よう
何もできない状態なのに、自分の感情ばかりを一方的にぶつけてこないで欲しい
しんどいのはみんな同じなんだ
自分の感情を整理するのに必死なのに、自分の感情まで私にぶつけられても困る
しんどい
ゆきのことを語る
ヘリの事故、なんでこんなに続くのか。
やるせないねえ・・・。
ゆきのことを語る
今見テ
南太平洋の村を訪ねて行く番組
そこで、たまたま(ホント?)先住民族に会う
躍りを踊って見せてくれるのだけど、腰簑状の衣装をつけた女性の裸の上半身にボカシ入ってんの・・・
なんでー?なんでー?
うまく言えないけど、そういうの、すごく気持ちが悪い
ゆきのことを語る
最近、毎晩病院に寄ってるから帰宅するとだいたい八時。
いつもよりおよそ二時間遅くなって、あれこれがとても面倒。
それでも、洗濯物はちゃんと溜まるし自分も毎日洗わなくちゃいけないので、ますますめんどくさい。
なにをはしょるかといえば、食事になりがち。
父の時はもっと帰宅は遅くて、毎日の食事といえば、父が食べられないときはその病院食を食べるか(けっこうおいしかった)、毎日の夕飯についていたバナナをもたされて帰って食べるか、帰りにコンビニ寄るか、それも億劫な気分の時には、食べないで寝るか。
メンタルもあったけど、露骨に体調不良になったわ。
ゆきのことを語る
んー・・・
ゆきのことを語る
かーえーりーたーい!!!
ゆきのことを語る
施設
おばあちゃんの部屋にて
同室のひとがみんなホールへ行ってしまったので、照明をおとして、ベッドの上に月光を密造する
笑ったような気がする
ゆきのことを語る
【嬉しかったこと】
先日、妖しの館に連れていってくれた友達は、長い距離を歩くことができないの。
それ以外は何でもふつうにできるんだけどね。
会った時に8月の松島基地での写真を見せたら、いいねいいね、かっこいいよねー!と。
でも、陸時や海自はそんなに歩かないけど、空自イベントは入り口から滑走路までが遠いからねえ・・・って。
うーん、確かに航空祭ってものすごく歩く。歩くの好きな私でも疲れはてる。
でも、知り合った頃から好きだと言っていたし、なんとか見てもらいたいなあ。
松島へ旅行して、海岸で訓練見ようか?なんて話をしていたんだけど。
岐…[全文を見る]
ゆきのことを語る
しばらく前から新人さんが来て、先月からお仕事デビューしてるんですよ。
クレームなんか前の仕事で慣れてます、全然平気です!とアピールしていて、その時点でちょっと大丈夫かしら・・・と思ったんだけど。
最初から自信満々、知らないことも何故か確認せずに返事して暴走。
わからないことは、自分で判断しないで聞いてねと繰り返してるけど、聞いてくれない。
聞くともなく、聞こえてくる対応を聞いていて、ちょっと保留ー!とストップを出す。
困った。
応答も「あー、はいはいはい!」
ちょっと待ってー!!
あなたお友達と話ししてるんじゃないよーっ!
すごく早…[全文を見る]
ゆきのことを語る
施設はお昼寝が終わっておやつの時間に。
ホールが見えるのだけど圧倒的におばあさんで、おやつを前に盛り上がってる。
ほら、これおいしいわよ!
これは珍しいわね~と口々に言いながら手を伸ばしてる。
噛み合っていない会話もあるけど、全体的に話が通じてわいわい。
「手がね、こんなに細くなっちゃったの。若い頃はぽちゃぽちゃで可愛かったのに・・・」
うんうん、わかるわ。
女性はいつになっても、容姿は気になるよねえ・・・と、会話に参加できそうな私。
ゆきのことを語る
施設に来た
誰もいなくて、お昼ご飯が終わった施設はみんなお昼寝タイム
おばあちゃんも寝てるので、電気をつけない暗い部屋の中で、雨の音を聞きながら私もぼんやりしてる
さっき届いたばかりの、密造月光忘れちゃったなあ・・・
この薄暗い部屋の中なら、さぞかしはっきり見えるだろうに
お昼寝できない同室のおばあさんが、起きたいとヘルパーさんを呼んで起こしてもらって出ていった
すぐそこに見えるホールで、「お洗濯ものがたくさんあるのだけど、たたんでもらっていいかなあ?」と、言われて、「はいはい、しちゃあるに」とタオルをたたんでいる
お昼寝できないひとはどこにもいるのだなあと思った
ゆきのことを語る
そうそう、そう思うようにしてスルーしてるんだけど、今回の話にふと思い出して書いてみました。
【感覚】って難しい。
ゆきのことを語る
私は、満員電車とかやむを得ない場合を除くと、見知らぬ他人に近距離に入ってこられることにものすごく違和感。
特に多いのはスーパーやコンビニのレジで、なんでそんなにはり付くんですか!って思うこと多数。
そんなにぴったりつかなくても、他にお客さんいないし、割り込むスペースなんかないじゃないですか。
なのに、なぜ!
さりげなく顔見たりするんだけど、まったく無反応で時には籠が私の体に当たっても全然気にせずくっついてくる。
極々親しい間柄でないと、肩を叩かれるってこともすごく嫌だし、まして必要もないとこで見知らぬ他人にぴったりつくことがなんでそんなに気にならないのか、それが不思議。
映画の時は、前後より脇が空いてる席を選ぶ。
来ちゃった時には仕方ないけど、まだスペースをとれるようなら移動はする。
集中したいんだもん。
ああ、映画見たいな・・・。
ゆきのことを語る
いやー、美しい!
今日もいいもの見せていただきました。
(スケート)
ゆきのことを語る
うるさーーーーー!!!
/ゆき