お話しするにはログインしてください。
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
夜のイルミネーションはすばらしかった
地元TVのアナウンサーさんとかが本番前の練習だったんだろう、うろうろ歩きながら口を動かしていたのはほのぼのと和んだ
一応平日ってこともあって、そこまで混んでなかったけど休日はカップルだらけになりそうだなーと思ったものです



ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る
庭園日本一って誇張でも何でも無いって思えるぐらいしっかりした手入れに本当に感動する

わかりにくい最後だけど、稲佐の浜
人生で一度でいいから行ってみたい箇所の一つだったんだけど、今回行けたので満足

…[全文を見る]
ねじのことを語る
出雲大社の宝物殿
昭和感というか、大正感というか、違う意味でいい雰囲気の建物

拝殿と本殿
拝殿のしめ縄といい、本殿の屋根といいスケール感がおかしいんじゃないかと疑うレベル

皆生海浜公園付近
日本海になじみ無いおかげでちょっとした感動
東シナ海とか太平洋と全然違うって言うよくわからない感覚
…[全文を見る]
ねじのことを語る
とりあえず今回の旅行記その2
玉造温泉の玉造湯神社
メガネとかレンズの神様の玉祖命目的だったんだけど、なんか朝早くからわかい女の子たちが多くてびっくりした
ここもそんな盛り上がりしてたんすねぇ

出雲大社正面
といっても、2番目の鳥居なので正面と言っていいのかという微妙感はある

出雲大社の3番目の鳥居付近の松林
わりとこういうみっしりした感じ好きだったりする

大国主様ーーー!!
…[全文を見る]
ねじのことを語る
とりあえず今回の旅行記その1
きらら多岐から
だいたいこんな天気だった初日

たぶん琴引浜
鳴ってる?って感じに聞こえなかったけど、サンドミュージアムで実感できたのでよしとする

サンドミュージアムの1年砂時計
でかすぎてズームで見てもいつ砂が落ちてるのかまったくわからなかった
…[全文を見る]
ねじのことを語る
2日連続で温泉という幸せの極み
明日も入る予定だから、3日連続も夢じゃない
ねじのことを語る
ねじのことを語る
ねじのことを語る






















