1/11はアンデス展に行ってきました♪
楽しすぎた…
子供の頃に心揺さぶられたものにいま触れることができるって幸せだなぁ。
(今の私はあの頃読んでた『学研』と『科学』で出来ている)
VRでウユニ湖も体験。素晴らしかった…行きたいよー!私の分身、エケコで記念撮影♪欲しいものを選んで身につけてるんだけど我ながらリアルすぎるww肉も持ってたけど食べちゃった!
欲しいグッズたくさんだったけど厳選して厳選して買った。カタログは重すぎて諦めてガイドブックを。これ楽しい、ずっと読んで眺めていられるよ!
お話しするにはログインしてください。
展覧会のことを語る
展覧会のことを語る
キンダーブックの90年@印刷博物館
行ってきました!見応えあった~行って良かったです\(^o^)/
・古くは明治時代から子ども向けの雑誌はあったのか。「ツララヲタベタラオナカヲコワシマスヨ」みたいな記述に和みました。この仮名遣い新鮮でそれも楽しめました。幼稚園は「エウチエン」だった(°Д°)
・大好きな林義雄さんの絵を探して、見つかったときの喜び!林さんに限らず、どの画家さんの絵もとても丁寧で子どもに見せたくなる素敵なものでした。何人かの原画も展示されててうれしかった。
・内容が面白くて、子どもじゃないけど引き込まれました。子どもの頃の自分が喜んだんだと思います。
展覧会のことを語る
× ごくごく小さなサイズから実物大までの動物たちが、館自慢のアンティーク家具とリアルな木彫り動物が組み合わされた、
○ ごくごく小さなサイズから実物大までのリアルな木彫り動物たちが、館自慢のアンティーク家具と組み合わされた、
展覧会のことを語る
展覧会のことを語る
「木彫りどうぶつ美術館 はしもとみおの世界」ヤマザキマザック美術館
ごくごく小さなサイズから実物大までの動物たちが、館自慢のアンティーク家具とリアルな木彫り動物が組み合わされた、ちょっと変わった展示でした。
一部の作品、実物大の犬ら、は手で触れることもでき、子供から大人まで楽しめる冬休みらしい企画でした。
テーブルに乗るなんて、いけませんよ!
ひろびろベッドでくつろぐにゃ...
ミーアキャット楽団のみなさん
…[全文を見る]
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
印刷博物館企画展示『キンダーブックの90年』
私が幼少期にすごく影響を受けたキンダーメルヘン。それ繋がりで興味があるなぁ。気づいたの遅くてイベントは終わってるけど、展示だけでも見に行きたい。
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
たしかに珈琲色(ネスカフェ色も含む)の液体を埋めてみたいと思う器しばしばありますね。
紅茶やお茶は透明度が高いから良くも悪くも地の色が出るので複雑だなあ。
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
ターナー展@北九州市立美術館
http://turner-kitakyu.com/
年明けは1月4日から。お正月がおわって現住所にいく途中でこれ見て行こうかなあ。
展覧会のことを語る
日仏会館ギャラリーで谷口ジロー展を見てきました。想像していたよりたくさん原画が見られました。年代順に見ると、漫画絵として完成するのが早く、そして最後まで衰えることがなく洗練されていったことに驚きます。
展覧会のことを語る
国立ハンセン病資料館で「隔離のなかの食 生きるために 悦びのために」を見てきました。行ってよかったです。
http://www.hansen-dis.jp/02exb/exhibition
多磨全生園もお散歩してきました。
教会やお寺が集まっている教会地区より、日本聖公会、聖フランシス・聖エリザベツ礼拝堂。これらの施設は慰問者やボランティアによって運営されてきたので、今後の維持が問題になっているようです。
1928年に患者のみなさんの作業によって作られた長屋で、男性で軽症の方々がここで共同生活をしていたそうです。現在のこの建物は2003年に復元されたもので、東村山のNPOの方たちによって運営、維持されているそうです。
(書き損じがあったので直して再投稿しました)
展覧会のことを語る
初めてお邪魔しました、岐阜県恵那市にある中山道広重美術館。
『浮世絵 ねこの世界展』
展示してある全ての浮世絵に猫がいるよー( ΦωΦ )
やっぱり猫だけあって国芳作品が多いんだけど月岡芳年や鈴木春信もあったよ。
渓斎英泉の美人画が良かったなぁ、綺麗な人だった。
最初は小学生が見学に来てて騒がしかったけど帰りの『ありがとうございましたー!!』という元気な挨拶の後は全然人いなくて貸切ww
満喫したー!!
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
展覧会のことを語る
芦雪展
この間は置いてなかった無量寺・襖絵の模型が置いてあって撮影できるようになっていた!
他にも人がいて焦ったので見づらいけど動画撮影してきました
この状態で展示してあって最高だったのですよぅ
展覧会のことを語る
昭和のくらし博物館で「高野文子の描く昭和のこども原画展」を見てきました。
もちろん中は撮影が許可されていないのですが、一部オープンになっていてお茶なんかもいただけるスペースがあって、そこに高野文子さんお手製のペーパークラフト「ミシンを踏む人」が展示されていました。
なかなか、「変わった人なのだなあ」というのがしみじみと伝わってくる風景。「ミシンを踏む人」見本ズ。
グッズはてぬぐいを買いました。かわい〜。カーブの美しい原画はもちろん、展示物のちょっとした配置の仕方、書き文字などすみずみまでへんてこで楽しかったです。大好き。
…[全文を見る]
展覧会のことを語る
展覧会のことを語る
運慶展から銀座に移動〜♪
木原先生の原画を生で見ることが出来るなんて無理してでもお邪魔するわよ!
まもう美しすぎたー!!
すっごく丁寧、細かい。瞳に星が輝いていた。広いとは言えない画廊だけどこれでもかというくらいに飾ってあってすばらしき木原ワールド。
摩利がー、新吾ー!!フィリップぅぅぅ♡…と心の中で叫ぶ。オトナなので冷静を装いながらww
全猛者の手拭い欲しかったけど…ガマンしちゃった…買うべきだったかなー、まだ気になってるもんな…ぐぬぬ。
この日は30年ぶりのサイン会ということですごい人でした。私は気付くの遅れて申し込み間に合わず…遠くからチラリとお姿拝見して会場を後にしました。有難や(この日2度目の有り難み)
福岡での開催が決まったようで羨ましいな。(←萩尾望都先生の原画展と同時開催とか贅沢すぎる)名古屋にも来てくれないかしら。
展覧会のことを語る
仏像をみて泣く日が来るとは思ってなかったです…自分にびっくりした!
運慶のお父さん、康慶作の四天王像がカッコよくて。気付いたら泣いてる気持ち悪い人になってしまった。
先に進むとまだ現時点では運慶とは確定してないけど運慶作なんじゃないかなー?っていう四天王も。康慶四天王をリスペクトしたまた違う格好良さ。
八大童子像(現存する6体)は可愛いくもあり凛としてて。
最後には運慶の技術を引き継いだ子供や弟子の作品も。十二神将が全部揃ってみられる贅沢さ!天燈鬼、龍燈鬼はちょっとお茶目な表情で可愛いぞ♪
無理して行ってよかったです、ありがとうござ…[全文を見る]
展覧会のことを語る
萩尾望都展に行ってきました。
熱心な中高年ファンが多数。
初日の対談のダイジェストをVTRで流してました。萩尾先生の話し方が好き~。
SF作品はあまり読んでないけど、原画見た中で「スター・レッド」が特に面白そうだったので、読んでみたいと思いました。
展覧会のことを語る
行ってきました『長沢芦雪展』
金曜日は20時までだから余裕!と思ってたのに全然足りなかったよね
音声ガイドは平田さん!タイバニで虎繋がり?もちろん借りましたとも。
目玉の虎、龍の襖絵。展示の仕方が素晴らしかった!和歌山の無量寺方丈を再現してあって。畳に正座した時と同じ目線の高さになるように展示されていた。
虎と龍の襖絵は向かい合って展示されてるんだけど奥にある仏間から飛び出してきたかのような迫力!こんな贅沢な見方出来るなんて思わなかった。
「師匠の応挙の絵と比べてみよう」ってことで2枚並べて展示してあったりなんて贅沢なんだ!
竹とワン…[全文を見る]
展覧会気になる展覧会メモのことを語る
京都国立博物館の「国宝」、混むんだろうなあ。
国宝の1/4が(同時には1/8くらいだろうが)集結するとか。
やはり展示しつづけるのは大変なのか会期も短いなあ。とりあえず、今日の日曜美術館を見て高橋アナウンサーと見に行った気分を味わうのもいいかもしれない。井浦新はガイドをしてくれているのだ。(どんな妄想か)