お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

ふとした疑問
GKは自分でドリブルしてPA内に運んだボールを手で扱うことは出来るんだろうか。
飯倉はそのまま足でプレイ続けたけど。

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

おお!梅ちゃん、サポ煽ってる!
ああいうの、ホント泣けるよね(;_;)

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

おーれーおれおれおれーウーゴーウーゴー!
ウーゴ!ビエイラ!ウゴ!ビエ!イラ!
敵ながらこのチャントが好き。今日は歌っちゃうぞー!

id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

もうちょっとシュート精度が高ければ3-0くらいになってそうな試合展開。
マリノスには天野やウーゴヴィエイラや一発があるが、湘南にはない。めげず折れず何度でも結実するまで走りプレイする。
とは言え、走り過ぎで最終局面のプレイ精度が落ちてるのでは、と言う見立ても看過できない。

id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

サイドに展開した時に一回線審が旗上げてるんだが、何だったんだろうな。
ラインを割ったのかな、主審は取らなかったが。

id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

左に回せよ、無理打ちだろそれー。
と思ったロングシュートがGKの手を弾いてズバッと決まった。湘南先制。

id:babi1234567890
ルヴァンカップのことを語る

凄いの決まった!

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

杉岡ーーー!!!ゴラッソーー!
湘南先制!

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

山崎ー!今のは悔しい!
名前的にも彼が決めて勝ったらスポンサーさんも喜ぶのでは?

id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

中澤はサブにも入ってないんだな。寂しい感じ。
仲川の気合い入ったトリコロール剃り込みが良い。

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

決勝で負けて2位はホントに悔しいよね(つД`)モウヤダ

id:heavenhell8
ルヴァンカップのことを語る

2位では本当に意味がないと浦和で何度も経験したそうです。な梅崎。
梅ちゃん…(´・ω・`)

id:babi1234567890
ルヴァンカップのことを語る

まぁたサイドチェンジについて熱く語り始める鈴木隆行w

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

たれおーたれたれ横浜たれおーたれたれたれおー
たれおーたれたれ横浜いたれ横浜いたれたれおー

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

毎度マリノスの試合を観るたび思うのだが、オーストラリア人監督、セルビア人とブラジル人のセンターバックコンビ、トップはポルトガル人、サイドハーフに韓国人って、チーム内言語どうなってんの?通訳なんにんおんねん、と思うなど。

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

さっきまで追っかけでCLみてたんだけど、Jリーグわりとテンポ早くね?と思ってるなう。
川崎ユース出身のマリノスの仲川と湘南の高山を応援したい。

id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

キックオフの瞬間、アップで関係ないは選手を撮ってて映し損なうフジテレビ。
湘南がファーストシュート。

id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

決勝戦、湘南ベルマーレx横浜F・マリノス、始まるよー。神奈川ダービー。
超攻撃的チームは決勝では不利な傾向がある気もしますが、さてさて。

id:bimyou
ルヴァンカップのことを語る

シンタロウ、ユウ、と持ってかれて、あげくリョータが怪我で、守田持ってかれて、どーすんのよ?状態の中でアウェイで鹿島と1-1のドローは悪くない結果と思ってよいかと。
ミスから失点したけど、PKもらって追いついたのはいいけど、最後、どんだけポストに当たるんだよと、そっちの方が難しいだろうと、大半のフロサポは言ってるだろうけど。
ケンゴひさびさにフルで使っちゃったけど、2ndレグはどーするんだろうか?
個人的には赤﨑の動きがとても好きなので、早いところ1点決めて欲しいところではある。
次は9日日曜日にホーム味スタ(笑)で2ndレグです。
抽選でこの日を引き当て、サポから「やっちまったー」とため息をつかれた(2ndレグがホームだと味スタだとわかっていたため)シンタロウは代表でおらんし(笑)

id:ken_wood
ルヴァンカップのことを語る

解説者が説明してるのに、スルーパスが出てカウンターになった途端に「ちょっと待った!」と静止した実況(笑)。
誰かと思ったらマルカトーレ青島だった。フジNEXTだったな中継。ちなみに解説は鈴木たかうきさん。