前職場ではちょっとしたパワハラ的な上司がいたのだけど、幾らかは正しいことも持ち合わせていた(往々にしてそうであり、だからこそ難しいのだろうが)。
その中でも「人に教えることができて初めて『覚えた』と言える」と言うのは結構重要な項目だったと思う。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「変に隠そうとするからおかしなことになる」と言うのも一理ある。
タブーにするから変になる。
結局「何事も程度」
規制しようとするとゼロになってしまうのもよろしくない。
法規制ではなく自主規制により、存在はするのだがまれにしか目にしない程度なのがベストなのだが、良識に委ねる形になる。それはそれで崩れやすかったり歯止めが効かないリスク。
自主規制:バランスを取るにはベスト。しかし揺れやすく崩壊も起こりうる。
法規制:安定している。しかしゼロか100かに陥りやすい。
両者のミックス。これが目指すべき基本ライン。と言うか世の中基本そう指向されてる。基本は。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
マイノリティか弱者か。基本的に弱者に寄り添うべきであって、マイノリティであるが故に弱者であるから寄り添うのである。決してマイノリティであることに権利があるわけでは無い。
例えば、人類の中で数少ない(レベルの)腕力ある人間が、その力を以てその他大勢を蹂躙するケースでは当然寄り添うべきは多くの弱者で少数の強者では無い。
大事なのは、その弱者性が何か理不尽な方法によってもたらされていないか検証することだ。例えばあるジャンルにおけるトップオブトップが、社会から忌避され孤立するケースはある。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
人権は国家がなくても存在しますよ。ただ国家や行政があった方が人権に即した社会の成立に効率的だから「国家・行政」と言う手法を採用してるだけなんですよ。
言うなれば国家は八百屋であっても農家ではない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「目的は手段を正当化しない」
とは思っているのだが、圧倒的弱者が圧倒的強者に(一見)正当に手続きされた手段により理不尽に蹂躙された時に、暴力以外にどんな対抗手段があるだろう、とは思うし、
しばらく前に見た映画「サフラジェット(未来に花束を)」での大きく世界を変える、正しい方向に変えることとなったあの手法をどう否定できるのかは答えを見出せないでいる。
しかしやはり「目的は手段を正当化しない」筈だ。そこはしっかり押さえていきたい。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
三浦瑠麗なるが「老壮青を問わず、富める者も貧しい者も、また男女の別なく徴兵制を施行してコスト認識を変えさせることが、平和のための徴兵制である」と述べてるらしいが、兵だけが特別であるわけではない。
この理が正しいならば全ての人が全ての職業を体験しておく必要があるだろうし、一兵卒だけではなく徴兵によって中隊長も将軍も起用するべきだろう。それだけではない、政治家もそうだ。選挙でなく国民全員が一度は政治家を経験できなくては国家のコスト認識が保てないと言うことになってしまうだろう。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
思考と検証は迂遠だが、その技法を身に付けることが重要なのだ。
時間の余裕のない教育は時に害悪を撒き散らす。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
漫画やアートにお金を払いたい気持ちはあるが、指定された金額は払いたくない、と言う人は多いはずだ。
10回コピーできるテレビ番組、とかあったように、10円で3回聞ける音楽とか、な。もちろん0円では聴けないの。
レンタルCDが200円くらいで10曲前後を劣化コピー(カセットやMP3)だが永久的に手に入れれた様に、その辺が庶民的な価値観だと思うんだよな。
多段階な集金システムが理想なんだが、そうすると購買意欲を削がれる人が多かったり、システムが煩雑になったり犯罪者が付け入る隙が大きくなるのが難しいわな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
陸上自衛隊を多国籍軍に派遣する案が政府で検討されてるらしく、「やめろ」としか言いようがない。
暴力・武力を以て他者を統制・恫喝しない国、日本は強国として唯一のその路線を貫いて欲しい。(まぁだいぶ弱国化はしたが)
自分(id:ken_wood14)のことを語る
であるから、何らかを規制されまいとする側は、規制派の中のゾーニング論と殲滅論を同一のものとして扱ってはならないし、
何かを規制せんとする側は、ゾーニングにおいてのみその論を進め、撤廃論を敵視せねばならない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「最善の相」について、
議論に関しては、ある対象の最善の相も最悪の相も見るのが当然。
どちらかだけで良い訳もない。
他者とのお付き合いだけなら片方で良いかもしれないが。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
全ての性表現規制は「ゾーニング」の観点から語られるべきであって、ゾーニングの観点から語られていないものはどちらの方向のものであれ理解が浅いとしか言いようがない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
話題のトンカツ屋にせよ小さい喫茶店や農業にせよ、
「年金とセットじゃないと食ってけない、けど需要はあり単体では回せる」職業がさ、ベーシックインカムがあれば成立するんじゃないかと思うんだがね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
家を建てる場所が安全なのか危険なのか、個々人の市民が判断しなければならないのでは厳し過ぎる。
行政は安易に業者に認可を与えず、また危険区域の明示をより強固に行うべき。
地価が下がるから、とか言う市民の声に耳を傾けるべきではない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
議論には理論の交通整理が重要であり、これを片方だけが行なっていたり、敢えて交通整理を乱す様な理論立てをするヤツがいると議論が進まない。
理論の交通整理を乱す方が議論上負けとなるシステム(機械的なものだけを意味しない)の開発が待たれる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【twitterで流れてきた】
邪智暴虐の王は激怒した。なんでメロスは怒っとるんだ。俺が除かれなくちゃならんのもおかしい。そもそもメロスには政治がわからんじゃないか。笛を吹き、羊と遊んで暮らしてきた村の牧人のくせに、どうして邪悪には人一倍に敏感なんだ。厄介すぎる。
誠に、逆側を思考する、論理を裏返して見る、と言うのは大事なのであるかな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
政治家とは支持者のための政治家ではなく、皆んなのための政治家なのだ。
この皆んなの範囲は地位が上がるほど強くなる、広くなると言うよりは強くなる。
総理大臣は国民全員のための政治家である。自然、国家の行う政治は「玉虫色」を目指す必要がある。
ただ、ある色を適当に混ぜるだけでは灰色になったり濁ったりする。如何に美しい玉虫色の政治にできるかが腕前というものだし、それには幅広い知識と経験とセンスが必要になる。
北朝鮮のことを語る
てっきり人質にするために欧州経由の軍事施設ツアーに日本人が引っかかるのを虎視眈々と待っていた仕込み、と思っていたが(日本政府の依頼を受けた民間スパイ説もあったし)、
あっさり国外追放するそうで、しかも「人道上の理由」により。
これは意外、と言うかあらぬ疑いを持ってしまってごめんなさい案件。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
何を言っているのかが大事なのであって、どのように言っているのかはただの飾り。
飾りに気をとられて本質を捉えない輩が多過ぎる。
とは言え僕も怒ったように言われると反射的に同程度にヒートアップしてしまう悪癖があるので、そこは改めないといけない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
人は誰もがいずれ死ぬラジ。
不安に感じてる自分、恐怖を感じてる自分、そう言う自分を認めて丸ごと自分の中に取り込むのラジ。
そうすれば不安も不安でなく恐怖も恐怖ではなくなるラジ。
( ´-`)。o 0 (…誰のマネだよ……)