お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

年末……三重→松山→博多→山口
年始……山口→新潟→秋田→東京→三重 という旅行経路はどうだろう。
今んとこ金は度外視しているけど,結構かかりそうだなあ。

そして,仕事場で「年末に山口から東北経由で三重に戻るかもなので1/4を休みます」と言ったら,
不思議そうな顔で見られました。
えー。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

ハイカーさん同士でのクリスマスプレゼントのやり取りいいなあと思いました

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

ぐったりだね

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

プレゼントって超苦手なのでお誕生日プレゼント気に入ってもらえてよかったです。
こういうときにセンスのなさを痛感しちゃうんだよね。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

普通に人間している人が羨ましい猫。
その姿に焦がれ,人間になりたいと足掻き続ける。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

自分は軽妙洒脱,軽佻浮薄なんだと言い聞かせる。
軽挙妄動こそが自分の本質だったはず。
間違ったり,迷ったり,悩んだりすることはあっても,それでも足を止めたくない。
足掻いて抗い続けたい。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

来年こそは引っ越そう。
できれば早い時期に。
2DKとか書斎を作れるぐらいの部屋数あるのがいい。
河岸を変えるというのも心機一転する契機になるだろう。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

社会人としてするべきことができないコンプレックスある。
正しくなくていいから,きちんと生きたい。
なんでなんだろうなあ。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

名状しがたき感情に押し潰されそうになっている。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

他人を理解するだなんて傲慢な考え方だから,せめて寄り添って肩を貸せるくらいはしたい。
そのためにも自分が人間として成長しないといけない。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

早めに1月の東京行きだけは決めてしまおう。
問題は1泊2日にするか2泊3日にするかだなあ。
美術館と博物館の数と相談しなければ。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

名古屋でも回転寿司オフするってのはいいけど,意外に行きやすいところ少なくね?

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

森晶麿「黒猫のいないディストピア」読了。

第二部開幕ということで新たな登場人物も増えて楽しい。
黒猫と付き人の距離感も相変わらず素敵。
理想すぎる関係に思えます。
今一番おすすめのラブストーリーかも。
黒猫の想いが一貫して、ぶれないのがよいです。
美学要素も好み好み。
早く続きが欲しいなあ。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

みんなも名古屋に来てビールを飲むといいよ

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

北風が吹いた後にはお日様が照るものだし,夜明けの前に夜は一番深くなるものだよ。
March winds and April showers bring forth May flowers.

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

文章が感傷的になってしまっていることは拭えない。
もう少し上手な文章が書きたいものだ。

いつか,歌のように軽やかな文章を紡ぐことができるようになるだろうか。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

茨城県も大学受験で行ったきりなのか。
群馬県も友達の結婚式で行っただけだなあ。
東北は全く行ったことがないし,東日本には弱すぎる。
少しでも足を運びたいなあ。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

勝浦タンタンメンなんてあるのかー。
勝浦って千葉県だっけ??
辛い物好きなんで食べに行くのありかもしれぬ。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

写真のセンスが欲しいなあ。
友達に聞いたら来年一年で1万枚撮るといいよって言われた。
頑張ることにする。

id:Moriyama
ゆるふわもりーのことを語る

1月の東京は1泊2日なら美術館巡りだけ。2泊3日なら神社巡りもする。
つか,まだ予定が立ってないのがなあ。
年末はまだ悩んでいる。
年末に松山~別府~博多周りで山口に戻るのも悪くないかも。
でもって,帰りは東北経由で三重に。
しかし,結構な金額となりそうなので,財布と要相談である。
どちらの旅行も,できれば,ハイカーさんとお会いしたいものであるが。