お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:feelingstar
ぷにのことを語る

ビックカメラでSimフリー機見て来たー
国内メーカーのもあったんだけれど、中華スマホのほうが性能と値段のバランスがいい感じ。
高くて手が出ないけれどカメラ起動したらみょーんってスライドで出てくるのとか面白い。
OPPOのスマホよりちょっと安くてカメラがそれなりにいいのはHuaweiの機種であったんだけれど、Huawei問題になってるからちょっと心配。
買うのはちょっと先だろうからいろいろ見たりして検討してみる。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

スマホ
LGのは楽天モバイルでしか購入できない機種なのだけれど、値段もそこそこ、性能もまあまあ、そしてスタイラスペン付きなので第一候補だったのだけれど、カメラ性能があんまりらしい(´・ω・`)
今回はカメラにこだわりたい...と思っていたところで、OPPOのスマホを見つけたのはいいのだけれど、正直高くて手が出ないし、イヤホンジャックがなかったりMicroSDカードさせなかったり(内蔵メモリがその分多いのはいいのだけれどデータ移行が面倒)...というかそもそも中華メーカーって大丈夫なの?っていう不安もある。
iphone(前から買おうと検討はしていた)はどうなんだろう。カメラにこだわるとX?と思って中古調べたら状態悪いのでも7万くらいして却下...そもそもiOS使ったことないのでAndroidで落ち着けばいいかなあという感じ。
とりあえず買う予定はないけれどビックカメラ行けそうなので行ってSimフリー機触ってくるー

id:feelingstar
ぷにのことを語る

サポート校の先生から面談の日程を提示されているのだけれど、正直話すことはもうないんだよな。
辞めることの最終確認とかそんな感じなのかなー。やめたらもう会うつもりはないから最後になりそう。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

就労移行支援でもし工賃が少しでももらえるなら貯めてほしいもの・やりたいこと・今後の予定(?)

◎Simフリーのスマホを購入(サブのWifi用になっているGalaxyJが古くなってきたので…2013年製)して
カメラ・音楽・アプリをおニューに移して、メインのスマホは連絡と検索・少ないアプリを利用することにしたい。
今のところ、楽天モバイルが私の使っているデビットカードが使えるとのことなので検討中…契約する日はまだ遠い。LGかOPPOのスマホが気になる…

◎東京旅行(1泊2日)
前ハイクしてたやつです…結局詳しい計画も勢いで立ててしまった…豊洲のTeamlabが閉館するまでに…[全文を見る]

id:feelingstar
ぷにのことを語る

ふとした疑問
解離と離人は何が違うのか、ふと疑問に思うことがある。
離人症は分類的には解離性障害の一つらしいのだけれど詳しいことはよくわからない。
解離性障害にあるような遁走や健忘はほとんどなくて、今のところは離人症と他の症状としたら不安や抑うつくらい。
でも、最近気になるのはからだとこころ(気持ちともいうのかなあ)が分離しているような感覚があるということ。
これは解離なのか、離人症の症状なのかハッキリしない感じ。主治医には伝えておいたのだけれど…
私自身、医療従事者でもなんでもなくただの患者なので、気になったことは主治医に相談するのが一番大事かな。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

睡眠はちゃんととったけれど、一昨日の疲れがまだ抜けず…
友人と遊ぶと楽しいような気がするけれど、相手が話したいっていうのが強いのか話が止まらないので正直言って疲れる。
今回は朝から夜遅くまでだったからなあ…そういうこともあってか一人で行く旅行よりかは疲れます。

今から塾に行くのですが(本来は土曜日だったけれど休養日にしたかったため)、正直もっと休みたいです(´・ω・`)
つかの間の人生の休み期間なんだろうなあ…就労移行支援とか行き始めたらこんなにゆっくりしてらんない。
就労できても最初は週3くらいの休みで維持できるようにしたいと思ってるけれどどうなんだろうか…(゜-゜)

まーぼちぼち行ってきます。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

またネガティブ。過去のこと、今後の不安がグルグルしてる。明日は歯科受診だし、寝逃げしよう。処方されている抗不安薬、ちゃんと飲んだはずなんだけどなあ…?

id:feelingstar
ぷにのことを語る

稀勢の里引退かあ…
朝起きてハイク見たらその書き込みがあって、『嘘だろ…!』って思ったけどニュース見たり会見の中継見たりして、本当なんだとガックリしました。けががなかったらもっと長続きできたのかなと思うと残念でなりません。でも2回幕内最高優勝を飾れて良かった。
もし、引退相撲(断髪式)があるのなら見に行きたいです。現役中に国技館に見に行けなかったなあ。地元の巡業に来た時、一度見たけど…
稀勢の里、お疲れ様でした。
今後の活躍にも期待。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

就労移行支援、まだ2か所しか見ていないけれどホームページで見て期待して行ってもそうでもないところが多いのかな。
あんまり期待して行かないほうが良いのかも。
私の住む市内には30か所ほど事業所があるらしいけれど自分の希望に沿った事業所ってあんまりないのだろうから、
どこかしら妥協しないとだめなのかな。まだ時間がかかりそう。焦りたくないのだけれど早く決めたい…

id:feelingstar
ぷにのことを語る

【就労移行支援事業所選び】
事業所Aと事業所Bを比べてみると、どっちも一長一短かなあという感じ。
事業所Aはいろいろ講座があって就職にも役に立ちそうだけれど、断薬指導はこういうところでやるものじゃないなあと拒否感。
(主治医に内緒で…というのも納得いかないし、断薬・減薬するなら医師の指導が必要では?違法じゃないのかなあ。)
なので、事業所Aに行く可能性は高くはない。

事業所Bは作業メインだからお金は稼げるけれど、就労に結びつくような講座は一切ないようだから事業所から脱却して就労するのが難しそう。
だけれど、雰囲気は良い感じ。人数が一杯だからもしお願いするなら順番待ちしないとなあ…

今後事業所CとDを見学する予定です。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

今日返信がありました~ヾ(*´∀`*)ノ
出る時間が10分違うだけで途中駅で焦らず乗り換えできるなら...と承諾してもらえました?
もともと乗り換え時間はお手洗い行く時間を考えて余裕をもって組んでいたけれど、
『そういえばラッシュ時間帯では(゜.゜)』と思って予定を組みなおしてみて気づいた。
もっと早く気づけばよかったけれど、1週間前ならギリギリ許容範囲かな。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

28日にベルばらのイベントで東京に行くのだけれど、
せっかくだから新大久保でも見に行きたいなあと思ってよくよく考えたら方向真逆じゃん?
新大久保、ここ数回は1時間程度で見終わるからそれだけのために片道電車30分程度乗るのはちょっとなあ…
次の日の予定は今のところないけれど楽な行程で行きたいので、今回はイベントに集中するかー

14日から発券DA\( 'ω')/B席だから、期待はしないが良席祈願~
...っていうかグッズやパンフレットの販売はないのかな?公示が出ない。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

舞浜まで電車で行くのだけれど、地元駅をあと10分早く出ればもっと余裕がある行程が組めることが判明。
友人にそれを相談すべくメールしてみたけれど…明日にでも返信は来ると思う、多分...。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

【就労移行支援事業所選び】
今日は事業所Bの見学をしてきました。
メールで見学の相談をした時の印象はいいとは言えなかったので期待値はそんなに高くなかったけれど、
事業所Aより小規模で、やることは比較的豊富(?)だし、頑張れば結構工賃も出て、雰囲気も良さげな感じ。
事業所AとBを比べると、事業所Aはちょっと圧があったかなあ…

ただ、小規模に見えても実際の登録者数は結構多いのでそもそも就労移行支援は定員一杯だそうだし、
作業メインなので就職に向けての講座はなさそうだということを考えると就労移行支援から就職に結びつくのかなあという疑問も出てくる。
[全文を見る]

id:feelingstar
ぷにのことを語る

なんか気持ちがもやもやすると思ったら、そういえば夜の分の薬を飲んでいなかった。
明日も予定があるし、薬飲んで日付変わる前に布団に入る。

id:feelingstar
ぷにのことを語る


ホンビン君のGifを作っている方のツイをフォローしたのでいっぱいホンビン君のGifが増える\( 'ω')/
推しのケンケンのGif作ってくれている人も見つけたいなあ...

☆こめは今日の記録と明日の予定です

id:feelingstar
ぷにのことを語る

試しに1個買ってみたけれどちょっとイメージと違かった。
カービィが固定できないのでテラリウムの中で転がってしまう。
いっそのこと、両面テープで固定しちゃうかー

id:feelingstar
ぷにのことを語る


※なんとなくgifを載せてみただけで☆コメに書く内容とは一切関係ないです~

id:feelingstar
ぷにのことを語る

就労移行支援事業所に連絡してみた。
返信は比較的すぐきたけれど、就労移行支援のほうは定員一杯らしい。
それでも見学はさせていただけるようなので、行ってみることにした。

id:feelingstar
ぷにのことを語る

今日は通院日でした。
離人感のあるなしはそもそも現実感があるときの感覚をすでに忘れているのでわからない状態で
ただ気持ちの面と体の面は分離しているような気がしていたり(今考えたけれどそれは解離っていうのか?)、
寒くなって外に出るのが億劫なのが病的なのか普通の人もその感覚があるのかわからなかったりしたのを昨日通院メモを書きながら振り返り、
「私って適応障害(今はないけれど)や離人症(今のメイン)の期間が延びてきて元気だったころの感覚をすっかり忘れているんだなあ」と実感しました。