Panasonic ナノケアドライヤー。去年の秋に出た一番新しいやつかな。
B07F898SHHAds by Amazon.co.jp
去年、前モデルの製品を調べる機会があって、「そんなにいいものなのかしら」とずっと気になっていたので。
美容師さんに何気なく「あれ、高いのと安いの、結構違うもんですか?」って聞いたら
「ずぇぇっんずぇんちがう!」と力説されて、特に、私のような髪質はマイナスイオンが出るタイプはあうだろう、とのこと。
買ったほうがいい理由はまるっと忘れた。あと、何度説明を読んだり聞いたりしても結局どう言うことかはよくわからない。
ただ、説明の中で、ドライヤ…[全文を見る]

久しぶりにグッズに手を出す。
ポスターもあるにはあるんですが、そちらは公式絵にも関わらず 何か乙ゲーっぽくて恥ずかしいので貼ってません。
マシュー・ボーンの『くるみ割り人形』DVD。
ハイク買いだ。
ナノ一眼(中古)

初ペンタックス。
何と言っても、デザインが気に入っています。そして軽い!

↑ 試し撮り
【家電の終わりは突然に…】
先週、リビングを掃除中にスイッチを一度切った後しばらくしてONにしたら「プスン…」って寿命が
旧左)三菱製10年選手
ココの隙間ノズルが
…[全文を見る]

日本みつばちのハチミツ?
50gで500円…かなり勇気ふり絞って購入。後悔はしていない。
トーストに塗るのもいいけど、疲れた時に舐めると幸せになります(*´ `*)
ひと月以上前だけど、グレープフルーツナイフとグレープフルーツスプーン。
子供の頃は週末の朝にいつも使っていたのを、夏にザルツブルクのホテルで出てきてふと思い出し、買うことにした。
実家にはあとグレープフルーツ用のお皿 (巨大エッグスタンドみたいなの) もあった。
そっちは今回は探さなかった。
劇的にかっこいいのがあったら、買うかも。


タブレット瀕死に伴い、ついにiPadデビューヽ(´▽`)ノ
ピンクゴールドに見える素敵カバーを付けています。本当はシルバー。
ちゃんとみたら羊革って書いてあった。
うそっこじゃなかった。
羊はもじゃもじゃなとこで暖を取るからこれでいいのかしら。
うそっこレザーのライダーズジャケット。
デザイン重視でコンパクトでかわかっこいくて手ぶらでドライヴ行けちゃうんじゃない? って思ったのが買った理由だった。
だがしかし、ポケットがほぼ飾りに等しくiPhoneひとつ入らないので手ぶらにはなれず、高速に乗ったら寒い。さすがうそっこレザー。
気に入ってるからいいもん。
ネコ柄のパスケース

これまで使っていたパスケースは、何年前に買ったかわからないくらい古くて(10年どころではない)PiTaPaになる以前の直接改札機に通す定期や、スルッとKANSAIカードの時代のものなので、透明な窓部分の真ん中にカードを引き出すときに指をかけるための穴があいていた。
今のよりちょっとだけいい湿度計を買いました!
右が今までの、左が新しく買ったやつです。
気温はほぼ同じやけど、湿度…10%近く違うんですけど!( ゚д゚ )
ちなみにうちにはもうひとつ、
湿度計つきのデジタル時計があるんやけど、(これがダントツで1番高い)
新しく買った湿度計=59%
今までの湿度計=68%
デジタル時計の湿度計=63%
このように表示されます。見事に全部違う…(笑)
ということはちょうど中間のデジタル時計の湿度計が1番正確なのかな?(だって1番高いし!)
湿度ってものによってかなり誤差出るみたいやから、
今まで使ってたやつはあんまり信用せん方がいいのかなー。

一人飯用の木製お盆(39.5×28.5)。木のかほり。

日本地図と世界地図。
貼る場所がなくて、1枚は扉に。
私もこれで勉強せな…

西原理恵子の『できるかな』シリーズの最新刊が出てた!

ちふれのリキッドルージュがなかなかいい色♪
ていうか、ずっと使ってたちふれの口紅がなくなったから買いに行ったのに、品番は一緒なのに明らかに色が変わってるのでコッチにしてみたら当たりだった。

極度乾燥!
初めてのキャリアのひこーきに乗ったら機内販売を一生懸命見ちゃうじゃない?

今回のツアーグッズのハンドタオルが非常に優秀なので色違いも買ってしまった。
刺繍もさりげなくて可愛い♪

ヘアアイロンブラシ買ったものの上手く使いこなせない。
そして更に髪を短くしたのでますます出番なし。
