たまに数量限定で販売される「ぜいたくアップルパイ」。半切りのリンゴが入っている。チラシ(週一で出る)に載らないのがミソで、店に行かないと今あるかどうか知れないので、いつも菓子パンの棚をよく見てしまう。
お話しするにはログインしてください。
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニセブンイレブンのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニセブンイレブンのことを語る
おかんが図書室行った帰りに「玉ねぎだけ買ってきたよ」というので見てみると、セブンイレブンのシールついてた。
Mサイズ5個入り北海道産で198円だった。 意外とスーパーと値段変わらないな?
コンビニセイコーマートのことを語る
麻婆風味ドーナツ。豆腐や茄子は入っていない。豚肉を中心に豆板醤や花椒を効かせた麻婆餡が良い。カレーパンの変種とも考えられる。
コンビニセブンイレブンのことを語る
セイコーマート原理主義者にも羨望して止まない物がある。それはセブンイレブンの割り箸だ。割りやすいの羨ましいの。
コンビニセイコーマートのことを語る
滝上産の薄荷を使ったチョコミントアイスバー。今日はよく晴れていたので少し歩いている内に程よく溶けた。チョコはパリパリ、アイスはとろろん。
コンビニローソンのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
今日のアイスは厚真産ハスカップを使った「北海道ハスカップ&バニラソフト」。
今夏の目玉である道産ハッカのアイスは先週の暑さで売れすぎたらしく、まだ品薄っぽい。
コンビニローソンのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
セコマオリジナル・メロンソーダフロートかき氷
あれ、フロートなのに氷だけ?
と思ったら底にラクトアイスっぽいのが入ってた。
まず、逆さまにして食べたら良かったかな
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニセブンイレブンのことを語る
7Payの話題、海外のAndroidニュースサイトにも取り上げられるの巻。
発祥はアメリカでしたね、そういえば。
7-Eleven Japan shuts down mobile payment app after $500k stolen from customers - Android Police
コメント欄を見てたら
The place I lived about 20 years ago, there were 7-11s across the street from 7-11s. They were everywhere.
(私が約20年前に住んでいた場所では、7-11から通りを渡って7-11がありました。彼らはいたるところにいました。)
あっちでもだいたい同じ感じみたい。
コンビニファミリーマートのことを語る
うちの近所のファミマには、数年前から、とても陽気な白人男性が勤めている。
いまいちシフトがわからないので、完全にランダムエンカウントなのだが、今日はいた。
誰が来ても、超朗らかに
「グッドイブニング!ウェルカムトゥファミリーマート!!」とやるものだから、初めての人はびっくりして、ここがどこだか一瞬忘れる。
とどめに、誰に習ったんだか、「はいおつり、30万円ね!」
マジで、教えたの誰だよ。
去年の地震の3日目の朝だったか、ちょうどその人がレジで、「グッドモーニング!」に「おはようございます」と、つられて笑って返して、棚にわずかに残った高いジュースを買おうとしたら、揚げたての揚げ物がいくつかケースに並んでいて、「あの、これ、買えるんですか?」と訊いたら「どうぞー!」
春巻きを買って出ようとしたときの、「プリーズ、カムアゲイン!」は、嬉しかったなあ。
コンビニセイコーマートのことを語る
おらが村のセイコーマートのお姉さんに名前覚えられているので、3回に一回はホットシェフのフライドチキン買っちゃうことや、フリトレーの「リッチギザ」っていう味の濃いスナック菓子を好んで買ってるのちょっと恥ずかしくなってきた。
コンビニセブンイレブンのことを語る
ジューシータルタルフィッシュバーガー。ジューシーだろうか。タルタルはまずまずタルタル。白身の魚種は不明。白身フライはファンタジーか。
コンビニローソンのことを語る
ローソンに豚タンジャーキーっていうのがあって、買ってみた。
開けた時「少しずつ食べよう」って思ったのに、気が付いたら全部食べていた。
お肉の前では、人はこんなにも無力……
コンビニのことを語る
コンビニセブンイレブンのことを語る
セブンイレブンが関ジャニ∞絡みのキャンペーン始めたので、そろそろ姉貴から連絡くるなと思ってたらそのとおりでござる。