お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:esdesu
スマートフォンのことを語る

MNP予約番号の電話で乗り替え引き留め体験。長い目で考えれば、とか、自分次第ってなる。

@kodakana_ship10
スマートフォンのことを語る

Kalibri の本革製カバー

Kalibri というブランドで、様々な機種用の本革製カバーが、Amazon のマーケットプレイスに、2000円前後で出品されています。Kalibri はドイツの新興企業 KW-Commerce が展開するスマートフォンなどの周辺製品のブランドらしい。

この価格帯だと通常は「レザー」といってもポリウレタンの合成皮革であることが多い。合皮でも質の高いものはそれなりに良いけど、安物はすごくビニルっぽいものもあり、通販ではなかなか選ぶのが難しいです。

Kalibri ってお安いけ本当に本革なのって、この程度なら案ずるより生むが易しってことで、一つお迎えして…[全文を見る]

id:esdesu
スマートフォンのことを語る

ここ数日、悩んでたのが嘘のように、サクッとSIMロック解除出来ました。フリーです。

id:feelingstar
スマートフォンスマホのことを語る

スマホでとった写真はGooglePhotoにバックアップをとってあるので、その写真はiPadでもパソコンでも見ることができる。
私はiPadでとった写真を見ることが多いのだけど、スマホが新しくないのにも関わらずかなりきれいに撮れているように見える(気がする)。3年前の機種でも十分きれいなのだから最新の端末はもっときれいに(というか鮮やかに)撮れるんだろうなぁ。

id:kamo_negitoro
スマートフォンのことを語る

(承前)
時計も24時間制から12時間制に表示が変わった。なぁぜ?

id:kamo_negitoro
スマートフォンのことを語る

なぜかはわからないが、たった今、わたしのiPhoneは英語以外のキーボードを削除すると決意し、実行した。
なぁぜ?

id:feelingstar
スマートフォンスマホのことを語る

スマホを先日修理してついでに電池も交換してもらい、メインスマホはOS的にも(Android8.0なので)あと2~3年は戦えると思うのだけれど、自宅で使っているAndroid5.0の端末はどうだろうか…?発売日確認したら6年前だった?
先日iPadを購入してしまったので今すぐどうこうという訳では無いけど…うーん。個人的にはAQUOS senseシリーズがちょっと気になるなぁという感じだけど、あんまり端末を持ってると持て余しそうだからなあ。
とりあえず保留。

id:cubick
スマートフォンスマホのことを語る

Mi MAXは画面でかくて動画見たりするには捗るんだけど、ゴロ寝で使うには重い(203g)
下手な持ち方すると指にめり込むので、いよいよアームスタンドが必要かもしれない。

@kodakana_ship10
スマートフォンのことを語る

Ringke Flip Card Holder


スマートフォンの背面に貼り付けるカード入れ。裏側に 3M の両面テープが付いていて、これが全面びちびちではなく縁が少し余してあるので、そこを利用して位置合わせをすると貼りやすいですね。本体に付けてしまうと外したくても外せなくなるので、カバーに貼るのが便利でしょう。


差し込みが二口、一口に二枚は入れられるくらいの余裕があります。カード型の Edy 等を入れておけば NFC 搭載でも FeliCa には対応しない海外系スマートフォンも事実上のおサイフケータイに。

asin:B07CF91PM6
Ads by Amazon.co.jp

しかし Android は一々カードの検出を音で知らせてくれなくても良いよ。

id:esdesu
スマートフォンのことを語る

Google認証でキャリアメール削除、やっと出来た。

id:cubick
スマートフォンスマホのことを語る

K3 Noteがいい加減に死にそうなので、Mi MAXを開封。

Xperia Z3 Compact (小さい)
Xiaomi Redmi Note2 (やや大きい)
Xiaomi Mi MAX (すごく大きい)

id:feelingstar
スマートフォンスマホのことを語る

修理完了して手元に戻りました。電源が入らないのは基板がダメだったそうな。修理依頼をした時に対応してくださった店員さんの粋な計らいで、電池交換もしてもらえて良かったです。スマホを購入した時の性能が良い機種を買ったから、電池も新しくなったことだしあと2−3年は今のスマホで戦えそう?
アプリのデータは全部消えてしまって、あらら…と思ったけれど、ポジティブな考え方にするとするならば、使っていないアプリの見直しが出来たから悪いことでもない…とでもできるはずです。いろいろ入れ直すの面倒くさいけど?
壊れて修理出すと何かと大変なのでこれからはより丁寧に扱おうと思います。

id:cubick
スマートフォンのことを語る

>> id:koromama
しばらく使う予定が無いなら、ポイント投資 に放りこんでおくのも一つの手です。
もちろん目減りする場合もあるけど元手は0だし、自分は300ポイントくらい増えてます。

id:koromama
スマートフォンのことを語る

今日もスマホ教室へ行って来ました。
溜まったdポイントをどう使えばいいのか知りたかったのですが、分かったような分からないような・・・
使うのはずっと先のようです。

id:koromama
スマートフォンのことを語る

スマホ教室から帰って来て、今昼ごはんを食べ終わりました。
今日はアプリでした。

id:koromama
スマートフォンのことを語る

昨日、スマホのコラージュを試してみた。
 熱帯植物園
 花の森ホテルでランチ
 アサギマダラ
面白い!。いいおもちゃができました。

id:feelingstar
スマートフォンスマホのことを語る

修理出してきた。2週間くらいで治るらしいけど、基盤がダメだったり水濡れ(ないと思うけど)だったら、修理じゃなくて交換になるらしい。交換だと修理よりお金がかかるのでどうにか修理でうまくいくといいのだけれど…

id:feelingstar
スマートフォンスマホのことを語る

電源は相変わらず入らないけど、MicroSDカードのデータは大丈夫だっていうことは確認した。
昨日ドコモに電話したら委任状と身分証のコピーがあれば子回線の私でも手続きできるとの事で昨日のうちに書類揃えた。保証入っているからあんまり修理代かからないはずだけど、行ってみないと分からないなぁ。
とりあえず行ってきます????

id:koromama
スマートフォンのことを語る

土曜日にスマホの写真とラインの応用編を教わってきた。
日曜日には薬草愛好会のバス旅でアサギマダラを見に行ってきた。
薬草の勉強も少々・・・
早速教わった連写、動画の写し方が役に立つ。

id:feelingstar
スマートフォンスマホのことを語る

(承前)
ドコモのHP見たら「修理受付と紛失なら24時間受け付けてるよ!」って書いてあったので電話してみたら修理のほうはオペレーターにつないでもらうのは時間外みたい。こんな時間に電話かける私も私だ…あきらめて明日電話かけよう。