観たい番組に限ってNHK+に対応してなくてぐぬぬー
お話しするにはログインしてください。
テレビのことを語る
テレビのことを語る
「The Covers」
宮本さん第2夜。「化粧」の楽曲の強さに改めて驚きです。これは誰が唄っても中島みゆきになりますねぇ。すごい世界観。
今度のアルバムに山口百恵の曲が入って無かったなぁとふと思いました。「ロックンロールウイドゥ」なんてどうかしら。
もしくは「秋桜」のしっとり系とか。候補曲どんなのがあったのかなぁ。
テレビのことを語る
今シーズンのねほりんぱほりんでは「ノーベル賞受賞者」はどうだろう。ウラオモテなさそう。
おはようございます。
テレビのことを語る
ETVの「趣味どきっ!」の本のやつを見逃したので再放送を録画しようとして知ったこと。再放送は2回あるけど一回は総合!
https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/
テレビのことを語る
「The Covers」
宮本さんの「ロマンス」力強いロックでちょーーーーかっこいい!!
弾き語りの「二人でお酒を」はこれまた本家のぱーっとした明るさや女性の強さと違ってブルースでもの悲しい感じが良かった。
宮本さんの力強い歌声とファルセットの使い分け好きだなぁ。第2夜も楽しみ。
テレビのことを語る
唐沢寿明若すぎひん!?
57歳やで?
テレビのことを語る
「ウルトラ重機6」BSP 昆虫すごいけど重機もすごいぜ!90分番組。
日本に2両しかない鉄道クレーン車が線路を運ぶ!その容姿は自走列車砲のようだ!
休みが終わる。
テレビのことを語る
山口百恵さんのファイナルコンサート(リマスター版)をNHK-BSで観ました。
・知らなかった歌でも、どこかしらメロディー聞いたことがある(CMなどで)曲ばっかりなの、すごいなぁ。
・声が良すぎる(こんな声になりたいと思う地声だった)
・顔も良すぎる(今更)
・歌が上手すぎる(アップテンポ、セクシー、しっとり、激しいロックテイストなどどんな曲調でも歌いこなすのすごすぎる)
流す涙さえ美しい方でした……いいものを観たわぁ。
テレビのことを語る
SONGS「佐野元春」(総合)
ごらん、佐野元春が赤いストラトキャスターを抱えて歌っているよ。
武田真一アナ、またよかったねえ。対談はたのむよ。
テレビのことを語る
アド街で神田神保町を見て、新美の巨人たちで本郷東大図書館まで足を伸ばして、
SONGSで佐野元春を聞いて、その裏でずっと放送されているBSPの山口百恵は録画するよ。
明日はCOVERS宮本浩次だ。
ところで今日の24:05から総合で再放送される30分番組、「夢の本屋をめぐる冒険(1)フランス編」もいいよ、ミニドラマの門脇麦の書店員役はよかったよ。
佐野元春とコヨーテグランドオーケストラ「約束の橋」。会場で「今までの君は間違えじゃない」と歌われたら気がついたら泣いてるかもしれないねえ。
テレビのことを語る
10-11月の「趣味どきっ」火曜は「本の道しるべ」というテーマだそうです。
まったくもって瑣末な話なのですが「台湾やピラティスの魅力をいち早く紹介して女性からも注目を集め」という渡辺満里奈の紹介文がちょっとひっかかりました。
テレビのことを語る
これは気になる!
テレビのことを語る
(承前)
あっ、ゼ、いらなかった。 エグロワイヤルだった。 あはは。
テレビのことを語る
芸能人格付けチェック、面白かったなー
ちなみに私はセブンイレブンでだいたい大満足する庶民です。
エグゼロワイヤル使用プリン、めっちゃうまい。
テレビ/シュガー&シュガーのことを語る
レギュラー番組化を来週に控えたサカナクション山口一郎の音楽実験番組(説明的だな)「シュガー&シュガー」のこれまでの放送4回分が午後ETVでまとめて放送されるそうです。テレビの番組表データは「シュガー」「&シュガー」の2行で表示されるので「シュガー」が8行にわたって表示されています。
どんだけ砂糖入れんねんって感じです。(内容の話じゃない)
テレビのことを語る
【キングオブコント2020】
私はニューヨークの方が面白かったけどなー。
あと空気階段、ロングコートダディ、ニッポンの社長が面白かったです。
テレビのことを語る
『キングオブコント2020』
優勝はジャルジャル。
うーん…賞レースでは毎回 評判がいいけれど、私にはそこまで面白いとは思えない。嫌いなわけではないけど。好み?
3位の空気階段が好きでした。
テレビのことを語る
(美の巨人たちを見ている)
日生劇場はあのうねうねした壁面がクジラの胃袋に入ったみたいで、落ち着かなかった記憶がございまする。
テレビのことを語る
「キングオブコント2020」
ニッポンの社長のコント面白かった!ちょっとシュールだけどブホッって笑っちゃった。
予選の途中からしか見てないのであとでちゃんと見ようっと。
テレビ/にっぽんの芸能のことを語る
「にっぽんの芸能『拝見!お宅の稽古場』」(9/25放送)
お宅訪問のお一人目は杵屋勝四郎(長唄)。ギターコレクションに囲まれて始まる。「THE YEMOTO」時代の紹介、B'z松本にお焦がれて改造も施した自慢のレスポール、電飾三味線、DTM制作風景など。それからオンライン浴衣会の映像「長唄 船弁慶」に進んだとき、なぜかほっとしました自分を見出しました。