何だか哲学的な写真だわ。嘆きの壁を見つめているかのような。
妹(飼い主)によれば、マッサージを要求している姿だそうです。
お話しするにはログインしてください。
猫のことを語る
猫のことを語る
猫のことを語る
Panasonicやるなぁ。声優の梶くんと杉田のゆるい猫アフレコ。半分から後半は同じCMの繰り返しなので前半だけ観ればOK。
猫うちの猫のことを語る
猫うちの猫のことを語る
猫のことを語る
(承前)
再び子猫たちの元へ。
側溝の枯れ葉の中に4匹(黒3、トラ柄1)固まっているのを発見。しかし近づくと3匹が草むらの中に隠れてしまった。
明かりを消してしばらく待ってみたが警戒は解けず。仮寝床と飲み水をセットしてその場をあとにしました。
1匹だけ連れていくわけにもいかないし、これでよかったのかな…
(持って行って気づいたのですが箱小さかったな。このくらいしか余ってるがなかったのだが)
猫のことを語る
日課の自転車トレーニングで山のほうを走っていたら子猫が3~4匹、
箱とかはなく(捨てられたのかどうかよくわからない)道路の真ん中をうろうろしていた。
車は時々通るがスピードが出る場所じゃない、とはいえ夜は冷えるだろうしずっと放置するのは危険かもしれない。
保護の仕方がよくわからないので、段ボールで寝床を作ってあげるくらいはやってあげてもいいのかな。
猫のことを語る
近所の野良猫が子供を探してる感じで心配
2、3日前までは子猫もみたのになあ
昨夜は夜中にもそんな感じで探しに来たんだよなあ…
猫うちの猫のことを語る
血尿が出て、午前中にまた病院行き。注射、点滴などされたが、なんだかまだ出ている。心配で仕方がない。今日は病院の待合室(犬猫別になっている)にいた方がお話し好きでいつになくおしゃべりをしてしまった。ちょっと離れた場所からマスク越しの会話なので聞き取りにかったもののその方の猫ちゃんはガンなのだという。後から来院された方はもともと歯周病があった子を迎えて今やずいぶん歯が減っているのだという。猫は可愛いけど、生き物だから、可愛いだけでは済まないのだ。切なくてたまらない。
猫うちの猫のことを語る
苦手な病院がよいを強いていてとても申し訳ない。病院ではとにかく暴れるのでちゃんと検査するには麻酔なんか使って大人しくさせる必要があるそうで、なんとか撮ったレントゲンだけではわからない詳しい状況を見るためにそういう検査をするかどうか尋ねられた。足腰は見るからに調子悪いんだけど、検査してその後良くなるために打つ手があまりなさそうなら病院行きの負担をかけるのはかわいそうだしもうすぐ17歳というお年だしでそれなりに負担のかかる検査はやめておくのか、この先ますます年を取ると体力的に検査や外科的処置がしにくくなってきて、そのときやっぱりと思い直してもなんともならんかもしれんのでこの機会に調べておくか、どっちもどっちで気が滅入る。猫の幸福度という観点からはどうなんだろうか
猫うちの猫のことを語る
ノミも居なくて飼い猫の可能性が高いなと思って、写真撮って警察と保健所に届け出をしたけど連絡は来なくて、うちの子になった。
自転車で15分くらい離れてる大きな公園で地域猫活動してるし、地域猫だった可能性もあるけど、それなら不妊手術しててもおかしくないし、痩せてなかったし、やっぱり謎
猫うちの猫のことを語る
あんころの謎なところは、人の食べる飯に鼻ヒクヒクして興味がある顔をしつつも、食わせろ!と文句を言わないとこ。
563は貪欲で常にクレクレニャゴニャゴ言って迫って。
あんころは猫ごはんにしかニャゴニャゴ言わない。
成猫直前で出会うまで厳しい外で暮らしてたのに、食については淡白というか。
やっぱり飼い猫だったのかしら……
猫/パーツ萌えのことを語る
定額給付金をつぎ込んでアメショと暮らし始めた職場の猫好きマッチョ君が、最近嬉しそうに猫のおてての写真を見せてくれたので、猫と暮らしているとやはりパーツ萌えに行くのだなという確信を強めた。
猫うちの猫のことを語る
猫うちの猫のことを語る
服薬のために朝昼ウェットフードを与えるようになったら数日で覚えて新しい生活習慣と認識したらしい。服薬を終えたらキドニーケアのフードだけに戻すわけだが許されるだろうか。キドニーケアのウェットフードは薬臭くて食べなかったし…
猫うちの猫のことを語る
ベッド横にちゃぶ台を設置して仕事するスタイルはやっぱりきついので別室のデスクに戻ったら猫が訪ねてきた。きゅーん
猫のことを語る
猫うちの猫のことを語る
猫うちの猫のことを語る
ちょうあまえてくるのでまたベッドに戻ります
猫うちの猫のことを語る
奪ってしまったアジトの代わりの場所をどこに用意できるかまだ答えがでない。私のベッドで猫的に問題ないならそれでもいいんだけど