お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:bic
コネタのことを語る

バナーに猫用ペットフードの広告が出てさ。
日本のペットフードって未だに「猫=魚好き」って前提なのよね(お魚味クッキー風だって)
実際、野良猫って普段何食べてるのかなぁ? 気になるような怖いような。

id:nekoana
コネタのことを語る

よもぎあぁああ〜ん♪(ボヘミアンのメロディで)

id:nojapannolife
コネタのことを語る

良い事はどんどんシェアしていいと言われたので。
心理学の授業で「この絵の中に何に見えるか」というのがあった。人によって答えがぜんぜん違う。同じ絵なのに。人の脳は見たいものを見る。自分は負を見るクセがついている。
私も今の絵の中の明るいモノを探そう。例えば今ならドミノ・ピザ宅配でもオマケがついてくるとか。

@sakko_1965
コネタのことを語る

LifeCLIPSというSNSが本日終焉を迎えました。
はてなハイクがサ終するときに代替サービスとして紹介したことがあるんだけど、あっさり逝ってしまった。7、8年ぐらい続いてたと思うんだけど、広告なしで企業のサービスがここまで続けられたほうが奇跡なのかも。

id:qohelet
コネタのことを語る

バターケースという名称でこの写真を見て驚いた。カッター付きなのねん…

Yahooショッピングでござる。

id:maicou
コネタのことを語る

昔のCM出てきたw

id:yabu_kyu
コネタ何かを受信のことを語る

「傘の進化のなさがひどい」のではなく、液体が細かい粒度で大量に長時間落下し続ける雨という現象がすごすぎるのでは?

id:RASEN-KAIDAN
コネタどうでもいいことなので一度しか言いませんのことを語る

近鉄駅前に出来たダイコクドラッグのテーマがリパブリック賛歌なので、友達賛歌とグローリー×2ハレルヤがリフレインしている。(ヨドバシカメラとごんべさんには行かない)

id:Dusty
コネタのことを語る

自宅(某私鉄沿線)と職場(別の私鉄沿線)間の通勤に自転車を使っているのです。横座標は離れていないのに、電車を使うと一度都心方面まで出て行かないと乗り換えができず、2回(少し歩けば1回になるけど)の乗り換えを駆使して電車で通勤するより時間的にも自転車の方が早いので。
で、先日愛車にやばい故障が見つかり、自転車屋さんに持ち込むと修理にかなり時間がかかるという。退勤時しか持ちこめないので翌日引き取りになるという話になり、ふと思い立ってレンタサイクルを利用してみました。
自転車のターミナルが家と職場の近くにあり、乗り捨てのような形で返せるので、普段と変わらない通勤でした。むしろレンタサイクルには電動アシストが付いてるので普段より快適なくらい。料金も電車賃より遥かに安く、今後の選択肢が一つ増えた気分。

@kodakana_ship10
コネタ/捨てられたとは?

ブラザー、乾燥機なんて出してたのか。


@1983yanmani
コネタ何かを受信のことを語る

サイレンススズカをサイレンスズカにして騒音

id:maicou
コネタのことを語る

昔のCM出てきた

@kodakana_ship10
コネタ/捨てられたとは?

海浜を走る道路の傍らに、ぽんと置かれた炊飯器。

id:pictures126
コネタ空耳ならぬ空目のことを語る

○遺体から盗んだクレジットカードを利用、罰当たりな男逮捕
✕遺体から盗んだクレジットカードを利用、場当たりな男逮捕

確かに「ばれないとでも思ったのか?」と問いたい、場当たり的な犯行ではあるが

id:RASEN-KAIDAN
コネタ怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

① 府知事への太鼓持ち芸人を見ると『演芸報国会』とでも呼びたくなる。
② 戦前も『笑わし隊』で戦地慰問をしてたから、権力を皮肉るコメディアンの理想とは真逆か。
③ せめて坂田師匠に『アホでは知事は出来んぞ』と言ってほしい。

id:neo_poke
コネタのことを語る

ゆるキャン見たら撮影せずにはいられない松ぼっくり

コンニチハ

@kodakana_ship10
コネタ/同義修飾とは?

「革新的イノベーション」のようなやつ。「装いも新たにリニューアル」とか。日本プロ野球はいつまで「リクエストの要求」と言い続けるのか。

id:kos_sori
コネタのことを語る

ゴルゴ13とコラボした外務省の海外安全対策マニュアルというものがあると聞いて、見てみたのだけど、
そこに登場する外務省の人は敬語なのに、ゴルゴは敬語で喋らないんだなあと思った。

id:bic
コネタのことを語る

ふと『おいでよ道民の森』というフレーズを思い付いたが、ひいじいちゃんが家建てたときの話とかを聞いていると、どう考えても『牧場物語~大開拓時代! 蝗と熊と極寒の大地~』 なんだよな。

id:nojapannolife
コネタのことを語る

ユーチューブをダラダラ見ていたら広告が出てきた。
「SNSイジメ保険」って。夢をみとるのかと思って調べたら
子供がいじめられた時に弁護士費用が無料になる保険らしい。これから変わった保険が沢山出てきそうだなー。