グリーンライブセンターに行ってきました。
たくさん写真を撮ったので記事を2つに分けています。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/07/24/200000
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/07/24/200001
以下ブログより抜粋。

ユリ「カサブランカ」。

温室の入り口。

温室のハイビスカス。
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
花花写真のことを語る
花花写真のことを語る
雨の中、殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/07/17/200000
以下ブログより抜粋。

紅葉亭を背景にヤマユリ。

ヒメヒオウギスイセン。

オニユリ。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
第16回東京フウラン展に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/07/09/203646
以下ブログより抜粋。

雷紅丸。

極雷紅丸。

花纏。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
高尾駒木野庭園に行ってきました。
たくさん写真を撮ったので記事を2つに分けています。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/07/03/200000
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/07/03/200001
以下ブログより抜粋。

アジサイ「古代紫」。

ハス。

盆栽に水をやる職員さん。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
板橋区の赤塚植物園に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/06/25/200000
以下ブログより抜粋。

ガクアジサイ。

バラ「カクテル」。

スイレン。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
高幡不動尊のあじさいまつりに行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/06/18/200000
以下ブログより抜粋。

大師堂前のヤマアジサイ、瀬戸の鶴姫。

山内八十八ヶ所巡拝路の終盤で。

四季の道にて。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/06/11/200000
以下ブログより抜粋。

次郎弁天池。

腐生植物のギンリョウソウ。

ホタルブクロ。
…[全文を見る]
園芸のことを語る
昨日に続いてうちの花写真の紹介記事です。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/06/06/200000

サムネイルのパフィオペディラム・レッドペッパー「Paph. Red Pepper」。
園芸のことを語る
今週は花見に出かけてないので、はてなブログは育てている植物の紹介記事でお茶を濁してます。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/06/05/205349

サムネイルの昨年撮ったヤマアジサイ「紅」。
庭園のことを語る
高尾駒木野庭園に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/05/29/200000
以下ブログより抜粋。

お庭。

ハコネウツギ。

枯山水。
…[全文を見る]
散歩のことを語る
旧前田家本邸に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/05/23/204139
以下ブログより抜粋。

洋館正面。

夫人室。

寝室。
…[全文を見る]
美術館のことを語る
東京都庭園美術館の『建物公開2022 アール・デコの貴重書』に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/05/22/200000
以下ブログより抜粋。

大食堂。

次室の香水塔。

『三羽揃いのペリカン(ペンギン)』。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
八王子長房緑地保全地域に行っていきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/05/14/200000
以下ブログより抜粋。

コゴメウツギかな。

キンラン。

エビネ。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
昨日に続き、東京都薬用植物園の紹介です。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/05/09/200000
以下ブログより抜粋。

温室のブーゲンビレアのアーチ。

漢方薬原料植物区のシャクヤク。

有用植物区のヒトツバタゴ。別名ナンジャモンジャ。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
東京都薬用植物園に行ってきました。柵の中で栽培されている不正なケシを見てきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/05/08/204404
以下ブログより抜粋。

ソムニフェルム種(ケシ)。あへん法で栽培が禁止されてます。
写真の白花は日本で改良された「一貫種」です。

園芸種。海外で園芸目的に改良されたものです。
あへん法のある日本では栽培禁止ですが、海外ではその限りではありません。

セティゲルム種(アツミゲシ)。あへん法で栽培禁止ですが、各地で雑草化してます。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
宗格院にボタンを見に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/04/30/200000
以下ブログより抜粋。

鎌田藤。

よく咲いてた白いボタン。

新七福神。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
八王子の清水公園に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/04/24/200000
以下ブログより抜粋。

パーゴラとツツジ。

枝垂れ咲きのサクラ。

ウワミズザクラ。
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
武蔵国分寺 万葉植物園に行ってきました。昨日の記事の続きです。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/04/18/200000
以下ブログより抜粋。

武蔵国分寺の入り口。

シャクナゲ。

ヤマブキソウ。
…[全文を見る]
散歩のことを語る
おたかの道湧水園に行ってきました。合わせてお鷹の道・真姿の池湧水群も紹介。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/04/17/200000
以下ブログより抜粋。

お鷹の道・真姿の池湧水群は清流の流れる遊歩道です。

八重咲きのヤマブキ。
お鷹の道沿いにある、おたかの道湧水園は小さな植物園であり、

園内にある武蔵国分寺跡資料館では、武蔵国分寺跡の出土品などが展示されていて(写真は武蔵国分寺推定復元模型)、
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
滝山公園に行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/04/10/221000
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2022/04/10/221001
たくさん写真を撮ったので記事を2つに分けています。
以下ブログより抜粋。

中の丸址。

中の丸址から望む多摩川の見える風景。

大池址のサクラ。
…[全文を見る]
