ジップロックや野菜保存用ポリ袋(野菜のもちがよいというやつ)は説明には原則使い捨てと書いてあるけれど、洗って再利用せずにはいられない。
お話しするにはログインしてください。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
いつも飲んでいるインスタントコーヒーがなくなってきたのでぼちぼち買わないとと思いつつ、広告やらお店やらで見ていてもあまりやすくなっていなくて先延ばしにしていたら、思いがけず生協カタログで近所の店よりかなり安く出ていたので、どうせ使うしと思って昨日2袋(詰め替え用に
ね)注文。
で、今ちょっと買うものがあっていつものドラッグストアに行くと、増量の袋が同じ値段で売っていた。迷った挙句、また1袋購入。
ま、いいや。腐るものじゃなし。どうせすぐに使っちゃうし。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
3足千円で買った靴下でもなかなか新品を下ろす決心がつかず、つい古い方ばかり履いてしまう。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
柔軟剤がなくなりそうなので買いに行った。
いつもは詰め替え、詰め替えで使っているけれどそろそろ新しいボトルを買うつもりで出かけたのに、詰め替えが安売りでしかも特別ポイントも付く。その場で計算機アプリを立ち上げて計算してみたところ、かなりお得だということがわかったので、今回もまた詰め替え用を購入。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
仕事に行ってた頃、昼食後に食べるためによくコンビニでデザート類を買っていた。ただ、1個の値段はたいしたことないけど、毎日毎日何か買ってると1ヶ月分だといくら…と考えたら、一瞬買うのを躊躇してしまった。
なんか、ちっさいなあ。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
「期間限定割引」という広告を見ると、今すぐ必要じゃなくてもつい買っておいた方がいいような気になる。
生協のカタログでは「年間最安値」という表示に弱い。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
このキーワードのエントリーを読んでると「そうそう」「その通り!」と思えるものだらけ。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
キムチ乗せ放題ならあるけど。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
私も昔はちょっと伝線したパンストを冬の寒い時にタイツの下に重ね穿きするのに使ってました。
さすがに今はしない・・・というより、今は寒い時には暖かめのズボンを穿くし。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
さらには、靴下屋さんで3足よりどり千円で買ったソックスも、なかなか新品がおろせない。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
エディバウアーでセールの時に2枚で3,500円になってた綿タートルを買ってきたけど「新品を着るのはどこかへ出かける時」と思って引き出しにしまったまま、普段は3年か4年前に買ってかなりくたびれたのばかり着まわしてる。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
スーパーでデザートを買うのに130円のにしようか210円のにしようか5分くらい迷う。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
10億円の借金と聞いても、いったいどのくらいのものなのか見当もつかない。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
ものを買おうと思う時につい時給に換算し「何時間働いた分の値段だなあ」と考えてしまう。
実話です・・というか、正社員だった時にはそんなこと思ったことなかったけど、時給で働くようになってから、ついそういう感覚になってしまいました。
「庶民感覚」ってなんスか?のことを語る
スーパーのチラシ広告はきっちりチェック。