外国語じゃないのに「日本語でおk」と思ってしまう例ですな。
お話しするにはログインしてください。
Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
こんなカツオ人間は嫌だ
「まるごと高知PRアンバサダー」に就任。
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
既出だけど「和スイーツ」。
なぜ「和菓子」ではいけないのか?
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
リストラ
本来は「組織の再構築」という意味だったのが、
安易な人員削減の意味で使われていることも含めて。
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
ハローワーク
「Hello world」じゃあるまいし
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
学はどうだか分かりませんが、財産のある「遊び人」なら知り合いにいます。
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
「農協」という、何を意味しているか一発で分かる素晴らしい略語を、
なぜ「JA」なんていう、そもそも何の略だか分からないものに変えてしまったのか、
本気で理解に苦しむ平日の午後。
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る
財産も学もある場合は「高等遊民」などと呼ばれていたとか。