お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

あれ石川佳純すこし体格がよくなった?と思ったらソ・ヒョウォンの方が写っていたのであった。いや、左でラケットを持つって知ってるよ。うん…

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

心のままにかいてみたら塗り残しが2箇所もあったとき。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

メーラのccフィールドに手打ちするとき前のアドレスを書いてしまう。
あ、いかんいかんと思って打ち直したが、@以下になぜかログインパスワードを打ってしまう。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

ため息をつくと声帯振動が伴う。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

田中刑事選手は倉敷市出身なので岡山県のローカルニュースでも主要なニュースになることがしばしば「ある」印象があります。高橋大輔も倉敷だったんだね。

上のエントリーの「ある」のところを「ない」と書き間違えてさっき投稿しました。田中くん、ごめんね。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

「あれえ。ポットにはいっぱいお湯が入ってるのに カップラーメンのお湯がなかなかたまらないなあ」
と思ったら無意識に「コーヒードリップモード」にしていた。

「あれえ。」ってところが自分でも愛おしい。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

スターを押そうとする手先が定まらず、空クリックを数回繰り返す。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

鉛筆と定規で回路図を描いていて、不要だなと思ったところをがさっと消しゴムで消した後、「あやっぱりいるな」と思ったときに無意識に両手が「元に戻す(U)」キーを探していました。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

珈琲を淹れるペーパーフィルタを切らしたわたくしが、未練がましく見つめているのはCD-Rなどを入れる不織布でした。

#やっぱ毒である可能性があるよなあ(未練)

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

ハイクで「そういえば」的なエントリーで饒舌になり明瞭に、疑いなく逃避する。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

cc: フィールドの自分のメールアドレス(設定しそこなったままで手でタイプしている)をミスタイプして送信できませんとメーラに怒られる。

なんか本業のひとつとはいえ今日はコーディネータ的な感じでメールばんばん書いております。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

「昨日の赤マルと併せて」

そういう左翼系団体もあるんだ、とか思った。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

薬っていっても、やっぱそんなてきめんに効くわけないよなあと思って寝てたんだけど、考えてみたら飲まずにねてたぁ (´∀`* )

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

青森県の形をみて漫才コンビを連想しました。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

原稿についてのメモに「空行」とあって、坊さんの名前かなと一瞬思いました。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

○ ロボットシステム打ち合せ
× ロケットシステム打ち上げ

いつのまにそんな大きなプロジェクトになったんだと、自分で書いたことなのにびっくりした。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

無意識に、行く先とは逆の新幹線の下りのホームへのエスカレータに乗ろうとしてた時。

♪ ふるさーとえー むーかうー さいーしゅうにー
のれーるーひとーわー いそぎーなさいーとー

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

今朝がた、
> 「本当ですか川崎さん!」
> 「小楠ですよ、山本さん」
と書きましたが、逆でしたねえ…

ホットモットで天丼たべる。

id:riverwom
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

あすなろ茶としてかったあすなろの葉に火をつけて、花火のようにパチパチ言わせてはそれをぼんやり眺める、ということをしておりました。

田舎で釜の火をおこす時、景気良く燃えあがるからつい使ってしまう(でもすぐ燃え尽きるので親に怒られる)あれはこれだったんだなあ。