何度も書いたり言ったりしてるけど、はてなダイアリーの横にリアルタイムでちょろっと一言書いたりしたくてすでに始めていたついったのウィジェットを入れたけどデザインが気に食わないんだよね、ってP氏に言ったら「はてなもついったみたいなのやってるじゃない」って言われたのがきっかけ。
それで2008年の8月に始めた。
それまではてなの告知みても575で書かなきゃいけないなんて風流だけどめんどくさいなって思っていた。
知ったときに始めていたらくわどらぷるくわどらになれたかもしれなかったのが今すごくざんねん。
お話しするにはログインしてください。
Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
はてなハイクを始めたきっかけは?のことを語る
はてなハイクを始めたきっかけは?のことを語る
私「Twitter登録したんだけど日記(はてな)に載せたときのレイアウトが気にいらない」
友「はてなならハイクじゃないの?」
私「だってあれ五七五で書かなきゃだめなんでしょ」
友「…違うと思う…」
という会話があった。