時子優勝。
け「そして自分の手の届かない所に行ってしまったことを理解するナントカであった」
か「名前なんだったけ」
ひどい我々。
お話しするにはログインしてください。
Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
ひよっこのことを語る
ひよっこのことを語る
普段は月曜日の主題歌アレンジに違和感を覚えるんだけど(聞く回数が火〜土曜の方が多いから当たり前だが)、この「若い広場」は月曜日の方がいい。他の日のは何となく物足りなさを感じてしまう。
録画しようと思いつつ、今日も忘れたチャンスはあと二週。
それはそうとこの話、どう落着するんだろうなぁ。
ひよっこのことを語る
レストランの娘、昨日の腐れド外道から一転いい人化。
ひよっこのことを語る
噛むほどに味わい深くなるオープニングだな。
単なるミニチュアでなく、シーンごとに的確に物品が選ばれ、ストーリーが組み立てられている。ビートルズもどこかにいるのだろうか。
それにしてもお父さん、息子の結婚を強制するなら必要な流れと言うモノが…。
ひよっこのことを語る
ビートルズの公演は51年前の明日から三日間だったのね。タイミング合わせてるのね。
脚本書いてたのがちょうど来日50周年の去年の今頃だったかもね。
ひよっこのことを語る
久しぶりにちゃんと見れたけど、オープニングはどこまで実写でどこからCGなんだろうな。
それと、タイトルに既視感があると思ったら、「あまちゃん」だな。半人前対決、みたいな。舞台も近い。