お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
G+kosatena
コネタのことを語る

このポスト見た長男に「ぬるぽって何?」と尋ねられた…。アラサー(今年の誕生日で29歳)でも知らないの!?!?インターネット老人会どころか生きた化石になった気分…_(:3」∠)_

G+kosatena
コネタのことを語る

身内での新年会で昔の写真を見る流れになってしまい、私の結婚式の写真も子供達に披露されてしまった。次男は「母さん別人みたい」と言うし三男は「母さんが美人すぎる」と言うし、若さ補正とメイクの力ハンパないと思ったのでした。ちなみに夫は「父さんに髪がある…!」と言われてました🤣

G+kosatena
コネタのことを語る

三男に「職安」が通じなかった…。「ハロワ」じゃないと駄目なのね。今年最後のジェネレーションギャップでした。

G+kosatena
コネタのことを語る

長男がキャッシュカードを紛失して再発行したんだけど、新しいカードをATMで使おうとしたらエラー。窓口へ行くと磁気不良らしい。一度も使ってないのに磁気不良とは…。粘着クレーマーでなくてもキレる人がいそう。流石に今回は再発行の手数料は取られなかったそうです。

G+kosatena
コネタのことを語る

三男がYouTube見ながら騒いでるから何かと思ったら全日本ロボット相撲大会のラジコン(3kg)の決勝に長男と三男の恩師と三男の元同級生が出場してて草。お元気そうで何よりである。
https://www.youtube.com/live/T1lq8TOFk6A?si=yuorM_8zUWx1yiJu

G+kosatena
コネタのことを語る

いつの間にかNetflixで踊る大捜査線が配信されてる。踊る大捜査線と聞くと思い出すのが三男の修学旅行。12月にTDLメインで行ってきたのだけど、当時の東京はゆきがちらつく寒さ。で、皆コートを着たわけですが(うどん県はそこまで寒くなかったので持ってきてない子は現地調達したらしい)その中に青島みたいなコートを着てる子がいて、周囲が青島のモノマネをしてからかってたとか。君たち(2000年度生まれ)にも踊る大捜査線がそこまで知られているのかと驚いた思い出。

G+kosatena
コネタのことを語る

「高校の時、校内で何履いてた?」という記事を見つけて、そう言えば小中と土足の学校だったので上履きに履き替える高校に入学したとき、玄関先に並ぶ靴箱(全校生徒数約1300名)に圧倒されたのを思い出した。
ちなみに息子達の場合は小学校→上履き、中学校→サンダル、高校→土足とバラバラ。当たり前ですが高専も土足です(寮内除く)。そりゃあ広いキャンパスで上履きやサンダルはあり得んよな…。

G+kosatena
コネタのことを語る

三男の会社が全ての社用車のナンバープレートをミャクミャク様仕様にしたそうな。「ミャクミャク様苦手なのに毎日見る羽目になってる」とボヤいてます。まあ気持ちはわからんでもない。

G+kosatena
コネタのことを語る

「今年は何年?」と尋ねられて「2024年」はぱっと出てくるのに「令和6年」はなかなか出てこなくてスマホで「ことし」を変換して確認してる。後、昭和はすぐ西暦に置き換えられるのに平成はすぐ出てこない。いつまで昭和脳なの😂

G+kosatena
コネタのことを語る

某SNSが難読地名で盛り上がってる。大阪で難読と言えば「十三(じゅうそう)」「枚方(ひらかた)」「放出(はなてん)」あたりがよく取り上げられるけど、よく見かける地名に限れば「杭全(くまた)」がナンバーワンだと思う…。

G+kosatena
コネタのことを語る
G+kosatena
コネタのことを語る

四男にニコニコのID聞いたら1億台だったのでびっくり。そんな数字になってたのか…。ちなみに私は90万台でした。

G+kosatena
コネタのことを語る


これを見た三男が「最近、バイハの運営狂ってないか?」とつぶやいたら、四男が「バイハの運営じゃない、カプコンが狂ってるんや」と返したのでした。まあわからんでもない。

G+kosatena
コネタのことを語る

長男から聞いた話。以前同じ職場にいた人なんだけど、物覚えが悪くてミスを頻発させてたらしい。で、ある時上司が「人の話をちゃんと聞いてるのか?何を言ったか答えてみろ」と言ったら「人の話をちゃんと聞いてるのか?」とのたまったとか。食事中に吹きそうになる話はしないでくれたまえ…。というかマジでそんな人おるんや。マンガかよ。