職場のひとりの男性だけにちゃんとしたチョコを渡します。
一度ご馳走になったお礼的に渡したら、奥さんとお嬢さんに自慢できたと嬉しそうに言われて、やめられなくなった。
ああ、父親としてのメンツ?と、それは応援しなくちゃね、年に一度のことだしね。
問い合わせを振り分けてるひとでもあるので、チョコは面倒なのは私に振らないで!の袖の下的意味合いも含んでるけど、本人はわかっていない・・・。
会社のバレンタインにたいした意味は持たせてないけど、当日にチョコもらったらちょっと嬉しいよね・・・と思うので、お返し不要!と男女関係なくばらまくチョコがこちら。
ラッピングなんぞしません。
箱からそのままはいよー!と配ります。
THE・雑!
でも、会社のバレンタインなんてこれくらいでいいの。

チョコレートの準備完了!
唯一高いのは、先日飲み散らかしたバーの代金を払って帰った、部長へのごでば。
あとは父と弟へのお約束チョコ。
淡い下心チョコは手配済み。
エビタイ作戦チョコは待機中。
よっしゃ、かかってこい!
つか、明日持ってくの恥ずかしいから今日のうちに運び込んで、ロッカーに待機させてます。
ぬかりなし!
ブラックサンダーの徳用袋を持ち込んだ、もはや大阪のおばちゃん状態の私。
だってさ、下心があってもかわいいラッピングなんて恥ずかしいお年頃ですもの。
私のお気に入りの、隣の部署のかわいこちゃんふたりにも、ちょっと面倒をかけたのを口実に
書類を回しながら、「さっきはお手数かけました~」とさりげなく机に置いたのでした。
「嬉しいなー。大好きなんです」に「私も好きよ」と思った私でした。←違
ま、目標達成!
そういえば、ハイクでの今年の診断は「攻略」でしたね…。