お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

中波ラジオで、小学生向けならともかく、未就学児向けの番組を組むとは!さすがNHKだ。
この番組、radikoクライアントアプリのライブ一覧からNHKらじる☆らじるを直接選べるようになったことで出会った。民放勢もグッジョブ。
http://www4.nhk.or.jp/kikoegg/

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

TOKYO FM系の「ハート・オブ・サンデー」、今月いっぱいで打ち切りだとの告知。27年か……。それだけでもすごいのに、キユーピー単独提供の音楽オンリー番組というくくりで、スポンサーが替わるまでの中波「バックグラウンドミュージック」を足すと、怪物級の伝説的番組ともいえる。後継番組の案内がないのは、本当の打ちきりなのか、それとも「バックグラウンドミュージック」のスポンサーを降りて「ハート・オブ・サンデー」を始めた時みたいに、放送局系列の異動や後継スポンサーへの配慮とかの「大人の事情」でもあるのかも。

一方で、キユーピーが連休限定で中波(ネッ…[全文を見る]

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

いわゆるワイドFMの、東京圏での試験電波を傍受しながらの入浴。
ニッポン放送のチョイスは、「恋のぼんちシート」→「うなずきマーチ」→オーディオチェックだった。なんだこりゃ。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

お盆向けにチャラくしただけだと思いたい。いつもとは番組名も変えていたし。radikoの実況ツイートでも、評判は散々だったようだから、もうこういう嗜好には走らないと信じたい。
このチャラさが許されるのは、テレビの副音声だけだ。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

FM NACK5の野球中継、いつからこんなに不真面目になったんだ⁉︎

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

Scene-make Musicだった。
ストライクじゃなくて、かすっていたのか……。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

J-WAVEにハンドルを呼ばれて、ドキッとした。

She makes music、というコーナー名だった。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る
id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

野球実況にゲストインタビューを延々と重ねるNACK5が信じられない。そんな、テレビのオールスターゲームでしかあり得ないことを、ラジオでやるなよ!

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

radikoで、ラジオNIKKEI第1のサインイン告知を。
鐘と琴の不思議な演奏なのは、生短波でもわかることはわかるけれど、いかんせん短波は音質と変化が酷くて、音楽に聞こえなかった。けれど、radikoなら、ちゃんと音楽になっていることがわかる。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

おつかれさまでした。あっけないですね。
ラスト1分の閉局告知は、法令上必要な内容(コールサイン・コールネーム・送信所名/周波数/出力)を含んでいました。ストリーミングで音声を切られたのは、そのためでしょう。電波放送そのもの以外でそれを同時に流すのは、(音声しかないラジオ放送では)混乱の元ですからね。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

チューナーはまだ同調している……と打っていたら、いま同調が切れた。送信機も止まりました。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

時報を打たずに息絶えたか……何か実感がない。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

余命1分を切った。法令上のサインオフに入った。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

余命5分。最後の1曲が始まる。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

余命15分を切った。ついにスタッフロールに突入。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

Kissは、放漫経営で経営破綻したところでしたっけ。
RADIO-iも、この春で起死回生の大改編でも流れを変えられず、その時期の(親社の?)株主総会シーズンに死刑宣告が下ったんですよね……嫌な予感がします。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

ありゃ、コミュニティFMでもそういうことがあったんですか……ニッチと地場ならコミュニティがちょうどよいかと思っていましたが……。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

(わかるけど……の続き)次にこういう局が出るのは必然でしょう。独立系地方テレビ局や、他の旧外国語専門系FMラジオ局とか……。

id:tadamesi
今聴いているラジオからのことを語る

[RADIO-i]
公式発表前に停波を明らかにしたパーソナリティの方が、最後の最後に「次にこういう局が出ないように」という趣旨をカマしていた。気持ちはわかるけど……。
RADIO-iの場合、立ち上げ時点の見込みが甘かったことに尽きるような……。まあ、万博やら何やらで、東海圏だけ元気な時代が数年間あったから、そこで浮かれてしまったのかも知れない。