水栽培のヒヤシンスの花が多くなってきました。
同じ日からもう一種類始めましたが、そちらは根が出るのも遅くやっと球根から芽が出ています。
種類(白い花)によるものか球根の成熟度とか個体差なのか。
お話しするにはログインしてください。
水栽培のヒヤシンスの花が多くなってきました。
同じ日からもう一種類始めましたが、そちらは根が出るのも遅くやっと球根から芽が出ています。
種類(白い花)によるものか球根の成熟度とか個体差なのか。
10月4に始めたヒヤシンスの水栽培。
蕾があると思ったら今朝はほころんで色付いていました。
胡蝶蘭が開きだしました。
わが家にやってきて初めて咲きます。
昨夜まめ夫さんに蕾を見せたら、
「カラカラに干からびてたので枯れたと思ってた。」
胡蝶蘭の苗を買ってきたのが何年前か分からないくらいで水をあげるのも忘れるくらいに枯れかけて5年以上は経っているわが家の胡蝶蘭に蕾がつきました。
今朝針金を曲げて麻ひもでしばってみました。
今年の自分の園芸モードの勢いで水苔を巻き直し水やりの時に蘭用液肥あげていました。
何度捨ててしまおうと思ったことか。
少しの愛情が花になるのですね〜
暖かかったので庭でずっと過ごしてました。
園芸店にもブラッと行ってビオラを買って植えました。
本州では冬の花のようですが北海道ではこれから秋まで
ずっと咲いています。こんな色合いが好きです。
天気がよく暖かい日なので趣味の園芸といいましょうか
庭仕事に励んでいました。芽吹きだしたバラに肥料をやったり
雑草を抜いたり。もう少しで咲きそうな
おきな草
クリスマスローズ(パーティードレスという八重咲き)
白いクロッカスがきれいに咲いています
北海道でも私が住んでいるところは厳冬地なので秋に掘り起こして根を動かすと翌春根付かず枯れてしまう恐れがあるので
雪がかぶるように鉢を寝かせたり、地植えはどうしても上部が凍って枯れてしまいます。
なのでつるバラは難しいのと、春に芽吹かず枯れてしまうバラもあります。
いろいろなバラを買って育てても北海道の寒さに耐えられるバラだけが残っていくという感じです。
北海道は一般的なバラのカレンダーはあてはまらないのです。
雪が融けた今頃からが剪定の時期で花が咲くのは6月末からです。
本州は5月がバラの季節ですね。もうすぐですね、いいなあ。
花壇の雪がすっかりなくなり北海道も園芸の季節です。
今日はバラの古い枝を鋸で切ったり、
冬に枯れこんだ枝の剪定をしました。
花壇に色々な芽が出てワクワクしてます。